表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/132

平和で豊かな国で生まれ育った、ただの日本人だ。

 俺、ミーネ、シュタインは、最大限の武装を施して、晩餐会が行われているアメルリーヒ伯爵の屋敷へと向かった。


 アメルリーヒは、都市貴族の中でも上位に君臨する名家の出身らしく、ハーデブルクでは、大司教や司教に次ぐ有力者の一人らしい。恐らく、夢の中で勇者と話していた男だろう。


「まさか、勇者が犯人じゃったとはな……」


「アイツは、正真正銘の鬼畜野郎だっ!」


 中央広場へと続く細い路地を、俺、シュタインの順に走り抜けていく。ミーネは高速移動するスコップの上に乗り、俺たちと並走している。


「あと、勇者が、狩っておる竜のほとんどが、無害な竜と言っておったが、それは本当なのか?」


「ああ、間違いない。俺は、何度も夢で、奴が竜に一方的に因縁をつけて、殺している姿を見てきたからな」


 俺は、勇者の本性を伝えるため、奴が金欲しさに、無害な竜を狩り続けていることもミーネとシュタインに教えた。


「おぬし、なぜ、今まで黙っておったっ!」


 ミーネが声を荒げた。


 俺は、一瞬、声を詰まらせた。


「い、いや、だってよ、この世界の勇者は、魔王に対抗できる唯一無二の存在なんだろ? この世界の人々にとって希望の光なんだろ? そんな大英雄が、あっちこっちで悪さしてるなんて言えないだろ……」


 俺は、ためらいながらも続けた。


「とくに、ルピナスの前では……」


 ミーネは黙って、俺の話に耳を傾けている。


 俺は、恐る恐る続けた。


「あいつにとって勇者は、特別な存在だ。あいつの祖国を取り戻すことができるのは、この世界で勇者しかいない。あんな鬼畜野郎でも、ルピナスにとっては唯一無二の存在であり、希望の光でもあるんだ。それを知った上で、奴の本性をバラすのは、俺にはできない……」


 ミーネの表情が険しくなった。


「悪いが、おぬしの考えに賛同することはできんな。確かに、勇者の狼藉を、人々やルピナスに告げることは、ワシであっても(はばから)れる。じゃが、このまま《竜骨生物群集帯(ドラゴン・フォールズ)》が増え続ければ、どうなるか、おぬしでも分かっておろう」


 ミーネが続けた。


「これまでは、竜の棲み処が、人間の生活域と離れておったから、さほど大きな被害が生まれることはなかったが、もし、人間の生活域で竜が狩られ、そこに《竜骨生物群集帯(ドラゴン・フォールズ)》が生まれたらどうなる。間違いなく、その周辺に住む人間は、すべて魔物の餌となるぞ!」


 俺は、何も言い返す言葉が浮かばなかった。


「もし、剣も魔法も通用しない魔物どもが、王都や大都市へ押し寄せれば、国家の滅亡は避けられんぞ!」


 この世界の人々のため、そしてルピナスのため、勇者の悪事について黙ってきたが、それらすべてが独りよがりの考えだったことを痛感した。


 俺は、この選択が正しいのだと、勝手に納得し、自己完結していた。


 いや、違う。


 これは建前だ。


 本音を言うと、俺は、この世界に対して何の興味もなかった。


 勇者も魔王も竜も、はっきり言って、どうでもよかった。


 ただ、とにかく働いて、さっさと金を稼いで、さっさとリタイアすることだけを考えていた。


 社会人の時もそうだった。仕事に対して何の興味もなかった。


 ただ働いて、給料を貰って、一日、一日を乗り越えることしか考えていなかった。


 勇者が、この国の人々の希望であり、ルピナスの希望でもある。


 すべて詭弁である。


 俺の根底には、この世界のことも、勇者のことも、そしてルピナスのことも、最初から興味などなかったのだ。


 だから自分の夢のことも、誰にも話さなかった。


 なぜなら、すべて他人事だったからだ


 俺は、目を背け続けていた。いや、目を向けることさえ考えていなかった。


 だが、さすがに今回は、真正面から向かい合わなければならない。


 視線を逸らすことは、絶対に許されない。


 ルピナスが勇者どもの慰み者にされるのは、絶対に避けたい。


 そんな結末は絶対に嫌だ。


 彼女を救いたい。


 俺は、純粋にそう思っていた。


 ハンマーを握る手が、小刻みに震える。


 爆発しそうな感情に、全身が震えている。


「ミーネ、お前の言う通りだ。俺は、もっと早く、事の重大さに気付くべきだった」


 ミーネは微かに笑みを浮かべると、ふん、と鼻を鳴らした。


「まあ、勇者の本性が、おぬしの言うような下劣極まる輩となると、やはり、無用な竜狩りを止めさせるには、奴からバルムンクを取り上げるしかなかろうな」


 ミーネが続ける。


「じゃが、あの勇者からバルムンクを奪うのは至難の業じゃのう。なにせ奴には、傀儡魔法(かいらいまほう)があるからのう。人知を超えた魔力を持つ勇者にとって、この上なく相性の良い魔法じゃ。奴の傀儡魔法(かいらいまほう)を退けることができるのは、この世界では、魔王ぐらいしかおらんじゃろう」


「魔封じの魔法で何とかならないのか?」


「ううむ、光属性の勇者には、光耐性が付与されておるからのう。まず間違いなく、魔法の効果は半減するじゃろう。さらに、そこに奴の魔力抵抗も加わるとなると、やはり封じるのは難しいじゃろうな」


 完全なるチートってことか。


「もしかして、ブルグント王が、バルムンクを借りパクしている勇者を放置しているのは、奴の傀儡魔法(かいらいまほう)を恐れているからなのか?」


 ミーネが頷いた。


「恐らくそうじゃろうな。下手に勇者を怒らせ、反乱なんぞ起こされたら、もはや配下の騎士や傭兵ではどうにもならん。全員、傀儡魔法(かいらいまほう)で廃人させられて終わりじゃ」


「最悪、国が滅ぼされるかもしれないってことか……」


 あの勇者ならやりかねない。


「そんな化け物相手に、今から喧嘩を売りに行くのじゃぞ」


 ミーネが皮肉交じりに言った


 俺は黙ったまま走り続けた。


「策はあるのか?」


「いや、ない」


 ミーネが肩をすくめた。


「だが、お前たちは、勇者を恐れすぎている」


 俺は続けた。


「奴は、この世界の人間じゃない」


 ミーネが眉をひそめた。


「奴は、俺と同じ日本人だ」


 異世界転移してチート能力を授かった、ただの日本人だ。


 そして、平和で豊かな国で生まれ育った、ただの日本人だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ