表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

111/132

とんでもなく往生際の悪い男だからな。

 スクリーンには、見慣れた光景が流れていた。


 解体され、骨だけとなった竜に、赤帽子レッドキャップが群がり、狂ったように齧りついている。


 小さな竜のため、赤帽子レッドキャップが数匹群がるだけで、その姿は見えなくなる。


 赤帽子レッドキャップは、一匹の王によって厳しく統制されているため、魔物の中でも、ひときわ高い社会性を持っている。そのため、目の前に竜骨があっても、決して、奪い合ったり、争ったりはしない。しっかりと時間を決めて、順番に竜骨を齧っている。


 そんな赤帽子レッドキャップたちの映像から、湖の映像へと切り替わる。


 水面をぷかぷかと浮いている巨大な影。


 グリフォンだった。


 羽根は黒く焼け焦げ、全身を覆っていた獣毛も剥がれ落ち、皮膚は赤黒く爛れていた。森から吹きつけてくる風が、容赦なく傷口をなぶり、その度に、グリフォンは、ビクンと身体を上下させた。


 虫の息のようだ。


 そして、グリフォンは、長い時間、傷口を風になぶられ続けた。


 風になぶられる度、グリフォンの身体は、ゆらゆらと波に流されていき、やがて、湖岸へと辿り着いた。


 大地に触れたグリフォンは、僅かな力を振り絞って、陸地へと上がり、這いずりながら、ある方向へと前脚を伸ばした。


 グリフォンの鳴き声が響く。


 消え入りそうな鳴き声を上げ、地面を必死に這いずりながら、グリフォンは、竜の元と向かっていく。


 太陽はとっくに沈み、辺りは漆黒の闇に包まれている。小さな虫の音と、微かに揺れる水面の音しか聞こえてこない。


 美しく立派だった羽根は、逆方向に捻じ曲がり、滑らかで艶やかだった獣毛は、ほとんどが剥がれ落ち、晒された皮膚からは血が泡立っている。


 それでもグリフォンは、必死で、母のいる場所を目指していた。


 母がいつも眠っていた湖の畔。


 その一点を目指して、グリフォンは、命を燃やしながら、その歩みを進めている。


 どれくらいの時が過ぎたのだろう。


 ようやく母の元に辿り着いた。


 骨となった母の元に。


 グリフォンは、母の亡骸に身をすり寄せると、突然、悲鳴のような鳴き声を上げた。


 あまりにも深い悲しみを孕んだ、嘆きの咆哮。


 闇の中に響き渡る、痛々しいほどの慟哭。


 グリフォンの鳴き声は、途切れることなく、夜明けまで続いた。






 ごぼっ。


 意識が覚醒した。


 仄暗い水の中。


 ここは湖の中だ。


 どれくらい水中にいたのだろうか。まだ意識はしっかりしている。もしかすると、数秒ほどの気絶だったのかもしれない。


 体感としては、二時間以上経っている気がするのだが。


 長かった物語の最終回だった。


 あまりにも悲しくて、胸糞悪いバットエンドだった。


 俺の手には、バルムンクが握られており、刃はグリフォンの腹部を貫通していた。


 俺は、グリフォンとともに、ゆっくりと湖底に向かって沈んでいる。


 グリフォンの嘴からは、一粒の泡も漏れてこない。


 すでに息絶えているようだ。


 俺は、静かにバルムンクを抜いた。


 ゆらゆらと黒い血が、水面に向かって長い尾を引いた。


 グリフォンは、真っ暗な湖底へと、ゆっくりと沈んでいった。


 俺は、その様子を静かに見守っていた。


「ごぼっ!」


 急に息が苦しくなった。


 慌てて水面を見上げる。


 けっこうな距離がある。


 やばい。


 俺は、ありったけの魔力を込めて、身体強化を発動して、両手で思いっきり水を掻き、両脚で思いっきり水を蹴った。


 この時ほど、小学生の頃、スイミングスクールに通っていてよかったと思ったことはない。


 当時は、スイミングスクールに通うのが、嫌で嫌で仕方なかったが、まさか異世界で役に立つとは思ってもいなかった。


 ここで泳げなかったら、完全にアウトだ。


 不格好な平泳ぎから、がむしゃらなクロールに変え、無我夢中で水面を目指す。


 水面に反射する明かりが、少しずつ近づいて来る。


 だが、それでも、遠い。


 泳いでも、泳いでも、辿り着かない。


 意識が、朦朧となってきた。


 くそっ、こんなところで死んでたまるかよ。


 俺は、とんでもなく往生際の悪い男なんだ。


 その時、水面のほうから、こちらへ向かって来る人影が見えた。


 まるで人魚のような、軽やかでしなやかな泳ぎだ。


 人魚は、無駄のない泳ぎで俺に近づくと、腕を力強く握り、そのまま、一気に水面まで引き上げてくれた。


 湖面に注ぐ光の眩しさに、視界が白一色に変わる。


 ぶはぁっ、と、俺は、大口を開けて、死にもの狂いで呼吸をした。徐々に、肺が酸素で満たされていき、細胞が目を覚ましていくのが分かった。


「ハアハア、まったくもう、ガラにもなく、無謀な作戦だったわね」


 降りしきる陽光が、助けてくれた人魚の姿を鮮明に映した。


「ルピナス……」


 彼女は呆れながらも、口許からは笑みがこぼれていた。


「死んじゃったのかと思って、本当に心配したわよ」


 浮かべる笑みの中に、僅かだが、涙が見えたような気がした。


 心臓が大きく波打った。


「ふっ、俺は、とんでもなく往生際の悪い男だからな……」


 そう笑みで返すと、急に力が抜けて、沈みそうになった。


 すかさず、ルピナスが抱きしめ、水面から顔を引き上げてくれた。


「わ、悪いな……」


「ううん、たまには、あたしにも助けさせてよ」


「はあ? なに言ってんだ、いつも現場で助けてもらっているのは、俺のほうだろ?」


「いいの」


 ルピナスが、ぎゅっと力を込めた。


 その柔らかさと、温かさに、安堵した俺は、そのまま、彼女にゆだねることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ