表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/132

異世界の奴らってのは、どいつもこいつも軟弱だな。

「げっ、なんだ、コイツ、スゲー小さくねえか?」


 スクリーンから、憎々しい声が聞こえた。


 森の中に、ぽっかりと浮かんだ緑の大地。そこにはコバルトブルーの湖が広がり、その湖畔に一匹の竜が眠っていた。


 森の若葉を散りばめたような、黄緑色リーフグリーンの小さな竜。


 そんな竜を目の前に、一人の男が、がに股でふんぞり返っている。


 チビで猿顔の日本人。


 勇者である。


「コイツは、〝眠り竜〟って呼ばれていまして、その名の通り、ずっと寝ている変な竜なんですよ。ただ、とんでもなく希少価値の高い竜で、我々の間では、伝説の竜と呼ばれています」


 解体屋の男が、勇者にすり寄り、恭しく言った。


「伝説の竜? このカバみたいな竜が、か?」


「はい、コイツは、こう見えて、膨大な魔力を宿しています。噂では、竜族でもトップクラスだと言われています。つまり、コイツを解体して、加工品を作れば、莫大な金額になることは間違いないってことです」


「マジか?」


 勇者が子猿のように喜んだ。


「コイツの目撃情報は何度もあったのですが、どうも寝ている間は、魔力が消えるらしくて、ぜんぜん見つけることができなかったんですよ。ハーデブルクを訪れるたびに、魔力探知していたんですが、まったくダメでした。ですが、つい先日、ようやく魔力探知に引っかかって、こうやって、見つけ出すことができたってわけです」


「ふーん」


 勇者が興味なさげに、眠り竜を見下ろした。


「つーか、わざわざ、オレが殺す必要あるのか? このカバ、べつに襲ってこないんだろ? だったら、バルムンク貸してやっから、お前が殺せよ」


「いやいやいや、俺なんかが、バルムンクを持ったら、一瞬で、魔力が枯渇してしまいますよ!」


 解体屋の男が慌てて言った。


「ったくよ、異世界の奴らってのは、どいつもこいつも軟弱だな」


 勇者は舌打ちすると、戦士に首を振って合図した。


 戦士が、緊張に表情を歪めながら、背負っていたバルムンクを下ろし、魔封じの布を剥ぎ取った。陽光を浴びながら、黄金に輝く魔剣が姿を現す。戦士がよろめきながらも、バルムンクを抱え上げると、すかさず、僧侶と魔導士が助けに入り、三人でバルムンクを抱えた。


 三人で抱えているにも拘らず、三人ともが足元をふらつかせている。


「おいっ、さっさと、持ってこいっ!」


 勇者の怒声が響いた。


「さっさとコイツを殺して、あのクソエルフの女と、オレを殺そうとした冒険者どもを追いかけるぞ! アイツらだけは、絶対に許さねえ!」


 勇者が、ぎりぎりと歯ぎしりしながら、苛立ちをあらわにしている。


 どうやら、俺たちが、ルピナスを救出した日から、それほど時間は経っていないようだ。


 しかし、俺から痛恨の一撃を食らい、さらには、ミーネから特大爆裂魔法を食らったにもかかわらず、勇者には傷一つ見当たらない。光属性の自己治癒機能は、想像以上の回復力なのかもしれない。


 それにしても、このチビ猿。めちゃくちゃ怒っているな。ざまあみろ、このクズ野郎。


 勇者は苛立ちながら、バルムンクをぶんどると、顔をしかめながら、刃を振り上げた。


 刹那、上空で、咆哮がこだました。


 その場にいる全員が、立ち竦んだ。


「あん、なんだぁ?」


 次の瞬間、上空から、ミサイルのようなスピードで、何かが、大地に突っ込んだ。


 地面が激しく揺れ動き、着弾地点に波紋状の亀裂が走った。


 濛々と土煙が上がり、その中に巨大な影が映った。


「な、なんだぁ、コイツは?」


 勇者が眉をひそめ、片目を大きく開いた。


 土煙の中から、巨大な翼を広げた獅子が、唸り声を上げながら、姿を現した。


 グリフォンだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ