表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/13

5 死と生を望む心

『私のかわいいノツィーリア。人生、何が起こるか分からないんだから、最期まで諦めちゃダメよ』――。


 遠くから、温かな母の声が微かに聞こえてくる。しかし、ぼろぼろになった心には、その言葉の響く余地はなくなっていた。


(私が誰かに犯されている姿を大勢の人が見るなんて、そんなの絶対にいや……!)


 こらえていた涙が今にもあふれそうになり、口を押さえて自室へと急ぐ。

 頭の中に悪夢のような光景が描き出されていく。壁一面を埋め尽くすガラス板の一枚一枚に、自分の裸が映し出される。大勢の男が、まるで絵画を鑑賞するかのように顎に手を当てて、ガラス板に描かれるノツィーリアの醜態を眺める。歯を見せて笑い、目を細めたり舌なめずりしたりする。


 歩を一歩進める毎に、視界が暗くなっていく。

 自分が今どこへ向かっているのか、何のために歩き続けているのかすら分からなくなっていく。


(申し訳ございませんお母様、私はもう未来に希望など持てません。私も早く、お母様の元へ行きたい……!)


 どうすればこの命をただちに絶てるのか。

 何も思いつかないまま、城仕えの者たちの怪訝なまなざしを浴びる中、何度もくずおれそうになりながらもどうにか廊下を駆け抜ける。急いで階段を駆け上がり、自室のある廊下へと差し掛かる。

 涙でゆがんだ視界の端、手すりの向こう側にふと、階下に立つ石像の頭の部分が見えた。鋭い槍を手に持ち凛と佇む巨大な戦士の像。手すりを乗りこえて思い切り跳躍すれば、その槍の先端に自身の身を届かせられる気がした。


 槍が胸を貫き、血飛沫の上がる光景が、鮮やかに脳裏に描き出される。


(そうだ、そうすれば、私はこの苦しみから解放される)


 玄関ホールに面した手すりにすがるようにつかまり、舞の練習で身に付けた身軽さで木製の柵を乗り越えて、後ろ手に手すりに指を掛ける。

 槍の先端を見据える。床を蹴って宙を舞い、槍の真上からこの身を落とせば、非情なる現実に別れを告げることができる。


 救いが今まさに目の前に広がっている――。


 幸福感すら覚えながら、手すりから手を離そうとしたその瞬間。



「何をなさっているのです姉姫様! 早まってはいけません!」



 突如として羽交い絞めされて、強引に引き戻された。床に尻餅を突く直前、背中に手を添えられて衝撃を和らげられる。ノツィーリアを引き留めたのは妹の婚約者ユフィリアンだった。走ってきたのだろうか、息を弾ませている。


「なぜ貴方が私を……?」


 ユフィリアンは、座り込んだノツィーリアを無視してその場に立ち上がった。直後、ヒールの音が近づいてきた。

 もったいぶった足取りで歩み寄ってきたのはディロフルアだった。ユフィリアンに寄り掛かるようにぴったりと隣に立ち、顔の下半分を扇子で隠す。


「ユフィリアン様はお優しくていらっしゃるのですねえ。お姉さまを助けてくださったこと、ありがたく存じますわ」


 目を細めてノツィーリアを眺めつつ、ありがたいなどと微塵も思っていない不気味な笑顔で感謝を口にする。

 婚約者は妹に顔を振り向かせると、笑顔を輝かせた。


「僕らの婚儀の前に不幸があっては縁起が悪いからね」

「ええ、ええ! 本当に、ユフィリアン様のおっしゃる通りですわ!」


 ディロフルアが婚約者に視線を返して何度も頷く。

 見つめ合った二人は改めて笑みを浮かべたあと、床に座り込んだままのノツィーリアを見下ろしてきた。


「お姉さまは、これから大事な大事なお務めがあるのですから自害なんていけませんわ。お父さまが教えてくださいましたけれども、向こう一年の予約が既に埋まっているんですって。魔道具を用いての観覧希望者も、一晩で五百人を優に越えているそうですわ。意外と人気者ですわねえ、お姉さまのくせに」


 最後の一言を吐き捨て、大仰な口ぶりで言葉を継ぐ。


「おかげさまで、わたくしたちの婚儀を一段と華々しくすることができますわ。ああ、お姉さまってば、なんて妹思いの尊きお方ですこと!」


 ディロフルアはノツィーリアに背を向けると、高笑いを廊下に響かせながら歩き去っていった。



 静寂が訪れれば、ほんのわずかだけ冷静さを取り戻す。

 死に損ねてしまった、否、自ら命を絶とうとするなんて、お母様に申しわけが立たない――。

 ノツィーリアはよろよろとその場に立ち上がると、重い足取りで自室に戻っていった。



    ***



 その日の晩のこと。

 自害し損ねたノツィーリアがベッドに倒れ込んだままぼんやりとしていると、扉を叩く音が聞こえてきた。

 普段メイドたちがしてくるような、悪意に満ちた乱暴な叩きかたではない。不審に思いつつ起き上がり、とぼとぼと扉の前まで歩いていき応答する。

 現れたのは老執事だった。幼い頃、母と暮らしていた離宮の執事長。

 久しぶりに見る執事は白髪頭になっていて、記憶の中の姿よりずっと年老いていた。

 母を知る召し使いとの十七年ぶりの再会。懐かしさに涙が込み上げてくる。しかし感激しているのはノツィーリアの方だけで、相手は何の感慨も抱いていないようだった。


 まばたきを繰り返しつつ、訪問者を部屋の中へと通す。老執事はひとりでやって来たわけではなく、続けて中年の料理人がワゴンを押しながら入ってきた。その上には丸い銀の蓋の被せられた料理が置かれている。コック帽の長さからして料理長であろう人が、ノツィーリアひとりのために、わざわざ食事を運んできたらしい。

 その手厚さに、父王が今回の【事業】にどれだけ執念を燃やしているかがうかがい知れる。ノツィーリアの心に、たちまち黒煙めいた暗雲が垂れ込めはじめた。



 ひんやりとした空気のただよう部屋の中を老執事が足早に歩き回り、いくつかある燭台に次々と火を灯していく。明るくなった部屋の壁際にノツィーリアが佇んでいると、ちらと視線を向けてきた執事は円卓に歩み寄り、椅子を引いた。促されるままにその前に立ち、おそるおそる腰を下ろす。丁寧な扱いは十数年ぶりで、少し気後れしてしまう。

 昼のうちにこの部屋へと戻ってきてからずっと火の消えっぱなしだった暖炉に、老執事が火を入れる。

 一方で、料理長がノツィーリアの目の前に料理を置き、うやうやしい手付きで銀の蓋を開く。用意されていた料理は、美しく透き通った琥珀色のスープだった。

 芳醇な香りが立ちのぼる。その香りをかいだ瞬間、空っぽの腹が久しぶりに空腹感を思い出した。


 老執事と料理長は円卓から数歩離れた位置で並び立ち、胸に手を置くと、二人揃って頭を下げた。


「今後、ノツィーリア様がお務めをされる間は、私どもが食事を運んで参ります」


 メイドのせいで料理を食べられないことを、彼らは知っているのだろうか。とはいえ知ったところでノツィーリアをかばいだてしようものなら悪目立ちしてしまい、今度は彼らが妹の標的になる恐れがある。


 何よりたった今聞かされた『お務めをされている間』という言葉が胸に刺さり、心臓が脈打つたびに痛みを走らせる。毎晩課されたお務めというものは、一体いくら稼げば御役御免となるのか。

 彼らが淫売をやめさせる理由など、どこにもない――。それに気づけば、目の前の料理から立ちのぼる芳しい香りすら、吐き気を催させる。


 しかしこの料理に一切手を付けなければ、罰せられるのは彼らである。

 虐げられるのは自分だけにとどめなければ――。ノツィーリアは気力を振り絞り、膝の上から手を持ち上げると、スプーンを拾い上げた。


「……いただきます」


 小声で告げ、湯気の立ちのぼる透明な液体をこわごわとすくう。


 虫も埃も浮かんでいない、汚れた水も垂らされていないスープを口に流しこむ。

 途端に、様々な野菜と肉の旨味が口いっぱいに広がった。


「おいしい……!」


 心の底からの感想が思わずこぼれてしまった瞬間、固唾を呑んで見つめてきていた料理長がびくりと肩を震わせた。

 しかしすぐさま、静かに息を吐き出す。『不味い』あるいは『食べたくない』などと、わがままを言われると不安に思っていたのだろうか。


(こんなにおいしいスープ、初めて飲んだ……!)


 もしかしたら母が存命中は、こういった良質な料理を当たり前のように食べていたかもしれない。

 長らく虐げられてきたせいで、幼い頃の食事の思い出はすっかり掻き消されてしまっていた。


 急いで平らげたくなる気持ちを抑えて、温かなスープをひとくちひとくちじっくりと味わう。

 ノツィーリアが食事を進めていると、様子をじっと見守ってきていた料理長が説明を始めた。


「国王陛下からは、『とにかく量を与えよ』と申し付かっていたのですが……。ノツィーリア様は食が細くていらっしゃるので、少ない量から始めさせていただきました。これから徐々に増やして参りますので、まずは一般的な女性の食事量に戻すことを目指して参りましょう」

「……わかりました」


 スープを飲む手が止まらず、気づけば最後のひとくちとなっていた。身体中に栄養が行き渡るような、癒される感覚が全身に広がっていく。


 食後に出された茶もまた、香り豊かで心が洗われるかのようなおいしさだった。

 ノツィーリアは老執事と料理長とに見守られる中、その茶をじっくりと味わった。



「……ごちそうさまでした」


 ナプキンで口を拭い、ほっと息を吐き出す。

 老執事は音も立てずに手早く食器をワゴンに戻し、再び料理長と二人揃って頭を下げると、静々と部屋を出ていった。


 静寂が戻ってくる。


 ノツィーリアは椅子に腰掛けたまま全身から力を抜くと、円卓の上に突っ伏した。

 久しぶりのまともな食事で満たされた体が、今度は自己嫌悪にさいなまれはじめる。


(ここまでされておいて、私はまだ、生きたいと願ってしまっているのね)


 食事を残さなかったのは老執事と料理長のため以外の何物でもなかったが、出された料理を夢中で食べたのは、体がそれを欲したから。


 お母様のところへ行きたいと願い、飛び降りようとまでしたのに――。


(私はなんて、意思が弱いんだろう)


 傷付きひしゃげた心を自らの言葉でさらに押し潰せば、たちまち涙が浮かんでくる。

 燭台のろうそくが燃え尽きて煙をたなびかせるまで、ノツィーリアは円卓から一歩も動くことができなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ