表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/108

第七話 決断

 そういえば俺は六歳になっていた。


 妹のルイはちゃんと元気に成長している。

 朝昼晩と常にうんちを漏らしては泣き、お腹が減っては泣き、夜中もしっかり泣いて両親はすっかりノイローゼだ。


 俺が赤ん坊の時は俺は全くと言っていいほど泣かなかったからな。

 だって30の大人がお腹が減ったから泣くなんてそんな恥ずかしいことできないだろ?

 まあどうしても我慢できなくて、うんこを漏らしたときは色んな意味で泣いたがな。


 でもこれぞ子育てって感じだ。

 俺とベルもおむつの取り替えや家事の手伝いとかして家族みんなでなんとか対応している。


 ちなみにその中でもルミアの次に子供の世話が上手だったのはベルだった。

 最初テキパキとおむつを変える姿には驚いた。

 なんでも弟がいたらしくて同じように世話をしてあげていたらしい。


 最近ベルは少しずつ過去の話をしてくれるようになった。

 辛い過去と向き合っていこうとすることはとてもむずかしいことなのに。

 本当にベルは俺なんかよりも大人でずっと強い子だ。


 今ならちゃんとベルは俺達の家族だと心から言える。

 ベルもそう思っていてくれていると信じたいものだ。


 //////


 ある日、俺はダインといつもどおり剣術の訓練をしていた。

 もちろんベルも一緒だ。


 ベルは今も止まることなく強くなっていき、少し前の模擬試合でとうとう負けてしまった。

 それでもまだ俺のほうが勝つ事が多いが、実力差がどんどん無くなっていくのを実感する。

 俺もまだ体が出来上がっていないのだから、まだまだ成長するのはわかっている。

 焦る必要はないのだろうが、やっぱり順調に強くなっていくベルを見るとどうしても焦ってしまう自分がいる。


 このまま悩んでいても仕方ない。

「お父さん、ちょっと聞いてほしい事があるんだけど⋯⋯」

「おう、なんだ?」

「実は最近伸び悩んでいる気がして。剣術も魔法も」


 その言葉を聞いてうーんと悩むダイン。

 ダインも思う節があったのだろうか。


「実は俺も薄々は感じていた」

「ここだとやはり限界があるからな。ルイもできて、お前を頻繁に森に連れて行くこともできなくなったからな」


 ダインの言うとおり、ルイが生まれてからは森に行くことはめっぽう減った。

 ダインが自警団として働いている間はもちろんルミアがルイの世話をしているのだが、このままではいくらルミアといっても疲れ切ってしまう。

 そのため、仕事がない日はダインがルイの相手をしてその間ルミアには休んでもらっているんだ。


 しかしそうなると、ダインも必然的に訓練に割ける時間は減ってしまう。

 仕方のないことなのだがダイン自身も訓練の時間が減少しているのを少し気にしていたのだろうか。


「もしお前がもっと成長したいって本気で思ってんなら、学校に通うってのがいいんだろうな」

「学校⋯⋯」

「ああ、首都ルドベキアには魔術、剣術、武術あらゆる事を学べる学校があるんだ。しかもそこにいる先生は多分俺の何倍も強い」


 まさかこの世界にも学校があるなんて。

 しかもダインだって相当な実力者のはずなのに、そこにいる教師の実力はそれ以上。

 ここまで理想的な環境があるだろうか。


「ただ、そう簡単な話ではない。その学校に通っている4年間は専用の寮に住まないといけないから簡単には帰ってこれないし、何よりその学校に入るのが難しいんだ。いろんなところから腕に自信のあるやつがそこに集まる。正直、今から順調に成長しても難しいかもしれん」


 やはり誰から見たって理想の学校だからな。

 そう甘くはないよな。

 今だって、ただでさえ伸び悩んでいるのにたとえ順調に行っても難しいと言われては為すすべがないじゃないか。

 諦める⋯⋯しかないのか。


「⋯⋯どうしても行きたいってんなら、方法がないわけじゃない」

 ダインは息子のかわいそうな姿に耐えきれず渋々口を開く。


「俺の昔の知り合いに今はソロで冒険者をやっているやつがいる。そいつのもとでお前も冒険者として実際に教われば、このままいくよりかは可能性が上がるだろう」


 ここまで聞くと、俺にとっては行かないという選択肢がないほど魅力的な提案だ。しかし、一体なぜダインはそれほど言うのを躊躇っているのだろうか。


 するとダインは一呼吸置いて、口を開いた。


「今から試験が受けられる十歳になるまでの間、ずっとな」


 ⋯⋯これが、言うのを渋っていた理由。

 学校で四年、その昔の知り合いのもとに仮に行くとしたら十歳までのもう四年。

 つまり、もしかしたら八年近くは簡単には会えなくなることになる。

 当然だ。

 一緒にいた六年という時間よりも長いんだからな。


「今すぐ決めなきゃいけないことじゃない。ゆっくり考えてみてくれ」


 その日はそのまま訓練は終わった。

 俺はそれからずっと考えた。

 次の日も、そのまた次の日も。


 もちろん俺だって家族とはもっといたい。

 ただそれでは試験に受からないかもしれない。


 何かを成すためには何かを諦めなければならない。

 よく聞く話だ。


「あ⋯⋯」

 そんなとき、ちょうど前世のことを思い出した。

 挑戦しなければ、その後悔はずっと心に残り続ける。いつまでもいつまでも。


 ──死ぬ寸前ですらも。


「⋯⋯そうだった」

 すっかり忘れていた。あまりに、こっちでの生活が充実していて。

 俺はこの日、ようやくその答えが決まった。


 //////


 朝、リビングにみんなを集める。

 ダインとルミアの表情を見るとどうやら二人は俺が何て言うかなんてお見通しなようだ。


「俺、お父さんの知り合いの冒険者のもとに行くよ」


 その瞬間、ベルが「私も行く!!」と立ち上がる。

 がしかし、意外にもダインは「ダメだ」とすぐさま答えた。


 ベルは断られるとは思っていなかったのか、呆然としている。俺も普段のダインならもう少し悩むと思っていたので、この意外な対応に驚きを隠せなかった。ただ、ルミアだけは隣ですべてを知っていたかのように落ち着いて座っていた。


「俺がカインにこれを提案したのは、もちろんカインのためではあるが、実はベル、お前のためでもあるんだ」

 どういうことか理解できていないベルは硬直してしまうが、構わずダインは話を続ける。


「お前はカインに依存しすぎている。俺はベルに、カインがいなくては何もできないまま成長してほしくない」


 思い返せばダインの言う通り、確かに出会ってからずっとベルは俺といつも一緒で自分から一人で何かをしたという記憶はない。

 ベルも自覚があるみたいで言い返せないようだ。


 だけどベルは「でもっ」と泣きそうになりながらもなんとか言葉を出そうとするも、「一緒には行かせられない」とそれを遮るようにダインは言う。


 どうやら、ダインの意思は固いようだ。

 気持ちはわかるが今にも泣き出す寸前のベルを見るとなんとかならないものかと思ってしまう。


「ただし!」

 すると、ダインは強調するように大きな声で言った。


「もし半獣化を制御できるようになって俺も良いと思ったら、途中からでもカインと一緒に教えてもらえるよう頼んでやる」


 ⋯⋯やっぱり俺たちの父親は優しかった。


「⋯⋯うん、わかった。制御できるようになってすぐ会いに行く」

 ベルも納得したようだ。


「そしてカイン!」

「俺っ!?」

 まさかのことでびっくりしてしまった。


「知り合いのもとに行くのは来年の春からだ!半年はここにいてもらう」

「これは俺のわがままだ」とダインは言い放った。


 その勢いに呆気にとられてしまうが

「あははははっ!」と、つい笑いが溢れてしまった。


 こんなにもかっこよくないダインは見たことがない。

 あのダインが俺にわがままを言うなんて。


 でもそれ以上にすごく、嬉しかった。


 こんなに愛されて、俺は幸せだ。

 その日の夜は家族みんな、同じ場所で眠ったのであった。

ここまで御覧いただきありがとうございます。

よろしければ、


・ブックマークの追加

・広告下の「☆☆☆☆☆」から評価


をしていただければ幸いです。

次話もぜひ読んでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ