表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/94

実験と忘れていた物

しまった!勢いでそのまま「林」を出してしまった!「麦畑」を出す予定だったのに!

まぁ「果樹園」が1ターン遅れるだけだしいっか

「林」

土地カード


起動すると土属性マナを1点生み出す。


と、名称が違うだけで「畑」とまったく同じ効果のカードである。

それぞれの属性の基本土地カードは3種類ずつあって土属性は「畑」「林」「森林」となっている。

土地カードには枚数制限は無いが全部同じ土地にするととある土地破壊カードで痛い目を見るのでばらける様にしている。

とりあえず周りに危険な生物がいないならこのままここで場を整えてもいいんだが試したい事があるので移動する。

「みんな~移動するから俺の護衛して、周りの警戒よろしく」

そう言って歩き出すと狼達と土人形はちゃんとついてきてくれる。

特に目的地も無くただひたすら歩く、本当に広い草原である。

時々ふくらはぎなどをほぐしながら移動し、ターンの開始音を聞くまで歩くとスタート地点はすっかり見えなくなっていた。

カードをドロー、引いたカードは「引き寄せる手」、とても有り難いカードが来た。

まず「麦畑」を場に出して実験をしてみる。

果たしてこの距離でも土地を起動してマナを出せるかどうか・・・出せなかったら戻らないと・・・

「溶岩地帯」を思い浮かべると目の前に半透明のカード「溶岩地帯」が表示されたのでそれを起動してみる。

ちゃんと起動できマナが増えたのを確認できたので土人形のマナを合わせて4マナで「引き寄せる手」を場に出す。


「麦畑」

土地カード


起動すると聖属性のマナを1点生み出す


「引き寄せる手」  無4


道具カード R


このカードはスタンバイフェイズで未起動にならない

このカードが起動状態の時2マナを支払う事で未起動状態に戻す

起動型能力 3マナ起動でデッキからカードを1枚引く


なんか俺の右手のすぐ右に半透明な左手が現れた、手首の断面図が見えて少し気持ち悪いw

麦畑のほうはまさにこれぞ麦畑って感じに育っていて10メートルぐらいの正方形の畑だ。

「畑」「林」「麦畑」から合計3マナを引き出して「引き寄せる手」を起動、カードをドロー「耕すゴーレム」まぁ悪くないから次のターンで出そうと思いながらターンエンドを宣言してまた歩き出す。

さっきの距離はまだ近い判定で土地カードからマナを出せたのかもしれない、そう思い10分程歩いていると頭の中で玄関の呼び鈴みたいな音が鳴った。

驚いて左耳を抑えたらリュックからノートが出てきて目の前でピラッと開いた。


神:券の事忘れてませんか?


と書かれていた・・・

たしかに忘れていたw

神様に直接質問できる券とかいうノートがあるんだから気になるなら聞けば良いんだw

実験とか好きな人間としては少し楽しみが減るがさっそく書いてみる。


俺:土地からマナを引き出すのに距離限界はありますか?


神:この星から出なければ大丈夫ですよ


返信早いな・・・つまりいちいち距離を気にしなくていい事がわかった、ならどこを中心に陣地を作るかを考えるだけかと思い麦畑まで戻る。

フフッ なんか色々杞憂だったなぁと安心すると少しだけ笑えた。

とりあえず町か村に行きたいのでノートに書き込む


俺:ここから一番近い町や村などの人が住んでいる場所はどっちですか?


神:そのまま北北東に250キロメートル程行けばありますがただ今戦争中の砦です、最初は色々準備したいだろうと思い 人の手が入っておらずどの国の土地でも無くて魔物もいない場所に転送しましたから。それにモンスターを連れて人里には入れませんよ


え!?・・・いやまぁそりゃそうか、それに結局治安がどの程度か解らない以上町中で安全が確保できない可能性あるし人間系カードを出すまで接触はやめておくか。

それにじっくり準備ができるというのはスロースタートなデッキとしては有り難い。

と考えていた所でターン開始音が鳴ったのでカードをドロー、「獣人の預言者」まぁ先にゴーレムかな。

「畑」「林」「溶岩地帯」を起動し土2火2無1の合計5マナ


「耕すゴーレム」 無3土2

ユニットカード・ゴーレム 土 UC

1/3


無1土1:『耕すゴーレム』の破壊を無効化する

「耕すゴーレム」が場に出た時墓地にある土地カードを1枚手札に戻す


「耕すゴーレム」は頭が無く2メートルくらいの大きさのほっそりした石のゴーレムだ。

耕すと名がつくだけあって人間と同じ作業が出来る様に指も5本になっている。

「耕すゴーレム」が出たので墓地にある「荒野」を手札に戻し、「麦畑」を起動して聖マナを出してから「果樹園」を場に出す。


「果樹園」

土地カード UC


「果樹園」が場に出た時、あなたの場にある「畑」「林」「森林」の中から1枚と「麦畑」「平原」「丘」の中から1枚を選び手札に戻す、戻さない場合この「果樹園」を墓地に送る。

起動時に土属性マナと聖属性マナを1点ずつ生み出す。


目の前に選択用の半透明カードが浮かび上がったのでここから一番遠い位置にある「畑」と目の前の「麦畑」を選択して「果樹園」の処理を終わらせる。

さっきまで目の前にあった麦畑が消えて大量の木が生えた土地になる、見た感じではさっきの麦畑よりも大分広い範囲の様だ、土地毎に範囲が大分違うらしい・・・いやそりゃそうか!活火山とかあるもんな土地カード、活火山が10メートルの正四角形の範囲におさまるとかちょっと想像出来ん。

「果樹園」を起動し土・聖マナを1ずつ補充し「獣人の預言者」を場に出す。


「獣人の預言者」 無1土1

ユニットカード・獣人 土 UC

0/1


「獣人の預言者」が場に出た時あなたはあなたのデッキから3枚引き、1枚を選び手札に入れ、残り2枚を好きな順番でデッキに戻す。


デッキから3枚引いて確認・・・あぶね!次のターン「麦畑」やんけ、今手札土地ばっかだからこれは最期にして・・・「キマイラライダー」「聖竜フラムル」・・・どっちも重いなぁ・・・「キマイラライダー」を手札にいれ「聖竜フラムル」をデッキの上に戻し、残った2マナで「引き寄せる手」を未起動に戻しターンエンドを宣言。

土地ばっかり引いていたがようやく展開できた感、ひとまず「獣人の預言者」を見てみる、身長は2メートル以上あり予言者とか占い師って大体こういう格好してるよねって感じのフード付きローブ、眼鏡を掛けたウルフヘッドがキリッとしていてなかなか凜々しい。

とりあえず話しかけてみる。

「初めまして、喋れます?」

「勿論喋れますよ源二郎様」

と返事が来た、声的にどうやらお婆さんのようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ