表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/154

45.英雄、わが家に帰る



 王都での騒動が終息し、数日経ったある日の朝。


 俺は王都にあるホテル、その入り口に居た。


「英雄さん! 今回は本当にありがとうございました!」


 俺の前には、中年のおじさんが居る。


 この人は、俺たちが泊まっていたホテルのオーナーさんだ。


 オーナーさんは俺の手を握ると、ぶんぶんぶん! と上下に手をふってくる。


「わたくしどものホテルを無償で直していただき、本当にありがとうございました!」


 女神の結界が壊された関係で、モンスターが大量に、街に入ってきた。そして街の建物を破壊していったのだ。ここのホテルもその一つ。


 俺は【修復】スキルという、壊れた無機物を元通りにするスキルを使って、半壊したホテルを直したのだ。


「いえいえ。無事営業再開できてよかったですね」

「はい! これも英雄さんのおかげです! ありがたや~」


 そう言ってペコペコと頭を下げるオーナーさん。


「その英雄さんっての、やめてくださいよ。気恥ずかしい」


 たいしたことしてないしな、俺。


「それは難しい! なにせわたくしどもにとって、あなたはまさに英雄! 英雄と呼ばずには居られませんよ!」


「おおげさだなぁ~」


 その後俺はオーナーさんと会話した後、その場を後にすることに。


「英雄さん。それに聖女さんも、またホテルにいらしてください! いつでも無料で、このホテルを提供させていただきます!」


 オーナーさんが俺と、そしてとなりに立っているキャスコに言う。


 そう、俺が英雄と呼ばれているように、キャスコも、聖女というたいそうなあだ名がついてしまっているのだ。


「あとここにはいない、かわいらしいお嬢さん2名さまにも、よろしく言っておいてください」


 ハルコとタイガの2名は、さきに俺たちの喫茶店のある、ノォーエツの街へ戻ってもらっている。


 俺とキャスコは、この街の復興のために、滞在していたのだ。


 それはさておき。


「了解です。それじゃオーナー。また」

「はい! いつでもお待ちしております!」


 ぶんぶんぶん! とオーナーが手を振るなか、俺たちはその場を後にする。


 王都の街を、俺とキャスコは歩く。


「俺が英雄で、キャスコが聖女だってさ。大げさなあだ名がついちまったなぁ」


「……ほんとです。けど、わたしには似合いませんけど、ジュードさんにはよくお似合いですよ?」


 くすっ、と上品に笑うキャスコ。


「え、そうかー?」

「……そうですよ。なにせ魔王を倒した真の英雄はあなたじゃないですか」


「あー……そんなこともあったなぁ」


 なにせあれから、もう半年経つ。それにもうすぐ年が変わって新年を迎える。


 あれからもう、ずいぶんと時間が経っているように思えた。


「今年がもう終わるのかー。なんか大人になってから一年が経つのすごい早い気がするよ」


「……もうっ、ジュードさんおじさんっぽいですよ?」


「いやいや俺はもう立派なおっさんですよ」


 なにせ35だ。十二分におっさんと言えよう。


 と、そんなふうに雑談をしながら、街の外へ歩く。


 王都の街の、外壁にたどり着いた……そのときだった。


「ジュードさーん!」


 背後から、俺を呼ぶ声がした。


「なんだ? こんな朝っぱらから?」


 オキシーかキャリバーだろうか? しかし彼女たちには、もう通信魔法で別れの挨拶を、昨日のうちに済ませてある。


 じゃあピリカか……と思って振り返ると、

「キース」


 線の細い、銀髪の美青年。第二王子キースが、こちらに向かって、ふぅふぅと走ってくるではないか。


 ややあって、彼が俺たちのそばまでやってくる。


「ジュードさん酷いですよ。黙っていなくなるなんて」


「いやいや、だっておまえつかれてるだろ?」


 騒動があってから、キースとは一度も顔を合わせていなかった。


 その理由は単純で、そんな暇が無いからだ。街が破壊され、大混乱に陥った。


 事態は収束したとは言え、その事後処理(クレーム対応も含む)があって、キースはとても忙しくしていたのだ。


 だからキースには別れを告げられないで居たのだった。


「お心遣いは大変感謝いたしますが、それでも黙っていなくなるのは酷いと思います」


「いやまぁ、今日の昼くらいに通信で言おうと思ってたよ」


 朝は寝てるだろうって思ってさ。


 キースは苦笑すると、「あなたは本当にお優しいかたですね」といって、俺が黙って消えようとしたことを許してくれた。


 それはさておき。


「今日は出発のお見送りと、それとここ数日に関するお礼をと思い、参上いたしました」


 キースは居住まいを正すと、すっ……と腰を折る。


「このたびは本当にありがとうございました。王に代わり、第二王子キース・フォン・ゲータニィガが、あなたにお礼申し上げます」


 堅苦しい挨拶を、キースがしてくる。固いよと俺が言うと、すみませんと笑っていた。


「ジュードさんがいなければ、今頃王都は壊滅状態でした。街に入ったモンスターの討伐だけじゃなく、モンスターに連れ去られた人たちの救出や治療。壊れた街の復興作業。そのほか諸々に協力してくださり、ありがとうございました。これはほんのお心遣いです」


 そう言ってキースが、懐からでかい革袋を取り出す。


 俺はキースからそれを受け取り、中身を見やる。中には金貨がぎっしりと入っていて、びびった。


「これはもらえねえよ。ボランティアのつもりでやったからさ」


 そう言って俺は、革袋をキースに返そうとする。だがキースはニコニコとほほえんだまま、手を後に引っ込める。


「あの……キースさん?」


「駄目です。ジュードさん。受け取ってください。さすがに今回の功労に対して、何も謝礼をしないわけにはいきません。それくらい、あなたがしてくれたことは大きなことなのです」


「いやでもなぁ……。この金、俺じゃなくてもっと別のことに回した方が良いと思うぞ。復興金とかさ」


 正直今回俺がしたことって、俺がしたくてしたことだからな。


 別に感謝されたくてやったことじゃないので、感謝されてもちょっと戸惑ってしまう。


「……ジュードさん。無欲なのは美徳ではありますが、しかし謝礼を受け取らないのは、逆に失礼かと思います」


 キャスコの俺を見上げて、そう言う。


「そーゆー……もんか」

「……はい。そーゆーもんです」


 ならじゃあ……もらっておこう。俺はキースからもらった袋を、【インベントリ】の中にしまう。


「ジュードさんが受け取ってくれて、ほっとしました。ありがとうざいます、キャスコさん」


「……いえいえ。キース様。この人は遠慮が過ぎるので、もっとぐいぐいいく感じじゃないと駄目ですよ」


「なるほど。覚えておきます」


 ふたりが和やかに会話する。


「しかしおふたりは……本当にお似合いのカップルですね」


 ニコッと笑うキース。


「……か、カップルなんてそんな」

「そうだぞキース。俺たちはまだそんなんじゃないから」


「「ねえ?」」


 と俺はキャスコを見やる。キャスコも俺を見上げて言う。


「しかしお似合いだと思います。ああ、楽しみです」


 キースがうっとりとした表情になる。


「英雄のあなたの子供は、さぞ立派な傑物となり、この世界をさらに繁栄へと導くでしょう……。ああ、見てみたいです、ジュードさんの赤ちゃん……」


「き、気が早いってば……なぁキャスコ。きゃ、キャスコっ?」


 当の本人キャスコは、顔を真っ赤にして「あわわわわわっ」と動揺しまくっていた。


 ややあって。


「そういえばキース。今回の騒動の犯人って、もう捕まったのか?」


 俺は気になっていたことを、キースに尋ねる。


 キースは沈んだ表情で、首を振った。


「そっか。まだか」


 さすが事件発生から数日しかたってないわけだし、犯人は見つからないか。


「ええ。ですが証言もありますし、内部犯ということがわかってますので、すぐに犯人は割り出せるかと思います」


「そっか。まぁ、何かわかったら教えてくれ」


 はいっ、とキースが返事をする。その後2,3,連絡事項を受けて(ちょっと面倒なことになりそうだったが、詳細は後日)、俺はキースと別れることになった。


「そんじゃキース。またな」

「ええ! また!」



    ☆



 俺たちはキースに手を振ったあと、街の外へと出る。


 結界の範囲外まできたので、キャスコが【転移】スキルを発動させる。


 すると一瞬にして、王都から、俺たちの住む街、ノォーエツまで帰ってきた。


「お疲れさん、キャスコ。んじゃ我が家へ帰るか」

「……はいっ」


 俺たちがいるのは、ノォーエツの街の外だ。街の中では、【転移スキル】は使えないのである。


 ノォーエツの街に入り、俺たちは喫茶店ストレイキャットへ向かって歩く。


「そうだキャスコ。今回はほんと、ありがとな」


 となりを歩くキャスコに、俺は言う。


「キャスコが手伝ってくれなかったら、街の混乱を効率よく鎮められなかったし……それに……」


 俺は立ち止まり、キャスコをまっすぐ見やる。


「ハルコたちが死んだかもって、俺が動揺しているときにさ。励ましてくれて、ほんとに助かったよ」


 キャスコが励ましてくれなかったら、俺は不安で押しつぶされそうになってたと思う。


「だからおまえが居てくれて良かった。ほんと、ありがとう」


「……ジュードさん」


 キャスコが目を潤ませて、俺を見上げる。

「今回のことでさ。俺、いろいろ気付かされたよ」


 俺はキャスコを連れて、店へ向かって歩く。


「ハルコやタイガが死んじゃうかもって思ったとき、俺は心から焦ったよ。いなくなったらどうしようってさ」


 あのときは本当に焦った。そして、俺は失いかけて気付いたのだ。大事な物は、失ってみないとわからないと人は言う。


 本当に、その通りだと思う。失う前にきづけて、本当に良かった。タイガも、そして何より……ハルコも。


 俺は自分が思っている以上に、ハルコのことを、強く思っているみたいだ。


「それに俺は……キャスコがいないと駄目だなって。しっかりしてるおまえが、そばに居てくれない駄目だよ。俺、ひとより鈍感みたいだし。抜けてるところもあるしさ」


「……そ、それってつまりっ」


 キャスコが、うわずった声で言う。俺はキャスコを見てほほえむ。


「二人への返事、近いうちに、ちゃんと答え出すから。ちゃんと機会を設けるから、もうちょい待ってて」


「~~~~~~~~~!!!!」


 キャスコが顔を真っ赤にする。口を手で押さえて、震える。


「きゃ、キャスコ?」

「……ハルちゃーーーーーーーん!」


 だーーーーー! とキャスコが、店に向かって走り出す。


 先にキャスコが、店のドアを開けて中に入る。すると……。


「じゅじゅじゅじゅ、じゅーどさぁあああああああん!!」

「おとーしゃーーーーーーん!!!」


 ハルコと、そしてタイガが、俺の元へやってくるじゃないか。


「ジュードさん! きゃ、キャスちゃんから聞きましたっ!」


 ハルコが顔を、耳までまっかにしながら、俺に言う。


「すすす、末永くよろしくお願いします! ゆ、結納はいつ済ませましょうかっ!?」


「は、ハルちゃん落ち着いて……」


 続いてタイガが、俺の顔にくっついてくる。


「おとーしゃんっ! もうっ! 帰ってくるのおしょすぎです! あたちもうまちくたびれたよっ!」


 俺はタイガをはがして、抱っこする。よしよしと彼女の頭をなでる。


「ごめんなタイガ。もう終わったから。今日からちゃんとお前のそばに居るよ」


「うんっ! ならよしっ!」


 タイガが笑って許してくれた。

 

 するとハルコと、そしてキャスコも、明るく笑う。


 俺は三人を連れて、店までやってくる。


 少し歩くと、懐かしい店が見えてきた。


 猫型の看板に、【ストレイキャット】という店名が書いてある。


「ふぅ……」


 正直ここ数日は、色んなことがありすぎた。ちょっと疲れた。


「お、お疲れならっ、お、おらがマッサージします!」

「……ではわたしは、お風呂でお背中でも流しましょう」


 バイト少女たちが、そんな魅力的な提案をしてくる。


「じゃああたちは、おとーしゃんにがんばれーがんばれーって、はげまします!」

「お、そうか。ありがとうなタイガ~」


 俺はタイガの頭をわしゃわしゃなでる。


「さて、と……」


 俺は一息ついて、店のドアノブに手をかける。回して、ドアを引き寄せる。



 からんからん♪



 懐かしいドアベルを聞きながら、ドアをくぐる。


 こうして俺は、我が家へと、帰ってきたのだった。

これにて4章終了です。次回から新しい展開に入っていきます。


励みになりますので、下の評価ボタンを押していただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ