表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/154

22.英雄、ロリ王女から求婚される


 街を囲っていたザコ敵を殲滅した、その日の午後。


 ランチタイムの忙しい時間を超えた、喫茶店ストレイキャットには、まったりとした時間が流れていた。


「暇だなー」


 俺は店内のテーブルを、布巾で拭きながら呟く。


 店には客が誰もおらず、店員しかいない。

 カウンターでは、バイト少女ふたりが、お皿を洗っていた。


「……そういえばハルちゃんは、どういう経緯でここで働くことになったんですか?」


 白髪の美少女、【賢者】キャスコが、となりに立つ少女に、見上げて言う。


「えへへ~♡ キャスちゃん、聞きたい~?」

「……はいっ、聞きたいです」


 濃い桜色の髪の毛をした少女が、笑いながら言う。


「おらがここに来たのが半年前で、そのとき財布を落としちゃったんだに」


 少女がちらっと俺を見て、えへっ♡ と笑う。


 彼女は女性にしては、背がやや高め。骨格もしっかりとしている。


 卵形の顔に、まんまるな青い目と、ぱっちり二重。ぷくっとした小鼻が愛らしい。


 そして特徴的なのは、その大きすぎるおっぱいだ。自己申告でGカップ(本当はHカップらしい)の大きな胸が、体を動かすたびたぷたぷと揺れる。


「その財布、全財産入ってて、おらもう大パニックで。周りしらん人ばっかだし、こりゃもう終わったー……って思ってたところに!」


「……ジュードさんが助けてくれたんですねっ」


「そうっ! はぁ~♡ あのときは王子様が来たーって思ったんだにぃ~……」


 うっとりとした表情を浮かべるハルコ。


「それでねそれでねっ、お金なくって困ってたら、うちで働かないかって!」


「……まぁ♡ 素敵な出会いかたですね。うらやましいです♡」


「えっへ~♡ でしょ~♡ もー、そのときからおら、ジュードさんのことが……えへへ~♡」


 ハルコが俺を見て、ふにゃふにゃと笑う。笑うとえくぼができる。かわいいなぁ。


「……いいなぁ。うらやましいです。素敵だなぁ」

「キャスちゃんはどんな感じだったに?」


「……えへへっ。聞きたいですかっ?」

「ききたーい!」


 ふたりが仲睦まじく、お皿を洗っている。俺はちらっとキャスコを見やる。


 過去を話すのは良いけど、あんまり……いや、やめておこう。女子二人が楽しそうに会話しているのだ。


 そこに水を差すのは、やぼってもんだ。


 キャスコはちらっと俺を見ると、大丈夫、とでもいいたげに笑う。ほら向こうだって、ちゃんとわかってるんだってば。


「ふぅー……。今日も平和ですなぁ」


 テーブルを拭き終わり、一息ついたそのときだ。


 

 からんからん♪



「いらっしゃー……い。って、お、ピリカじゃんか。久しぶりだなぁ」


 そこにいたのは、銀髪の幼女だった。


 真っ白なコートに、頭に高そうなティアラをつけている。


 鼻の頭をまっかにしている。目は大きく、ちょっとつり目だ。空に浮かぶ月のように、その目はらんらんと、黄金に輝いている。


 彼女こそ、人間国ゲータニィガ、その第三王女、ミラピリカである。


「じゅ、ジュード! ひ、ひさしぶりじゃなっ!」


 やや古風なしゃべり方の、10歳児が、俺を見て言う。


 顔を真っ赤にして、眼に涙を浮かべながら、ぷるぷると震えていた。


「おう。ん? どうしたピリカ? 熱でもあるのか? 顔真っ赤だぞ?」


「ち、違う。心配かけてすまぬな……。きょ、今日は非常に重要な用事があって……やってきたのじゃ」


 ピリカが俺のそばまでやってきて、俺をきっとにらむ。


「重要? 前みたいに王都に帰ってこいーってのは、なしだぜ?」


 先日、ピリカはお供のキャリバーを連れて、この喫茶店へやってきた。そして王都に帰ってこいと言ってきた。


 またその件かと思ったのだが……。


「今日は別件じゃ、とても、とても重要なお願いをしに来たのじゃ」


「ふぅむ、ま、座れよ」


 俺はピリカを席に座るよううながす。


「いや! まずは言わせてほしいのじゃ」


 ピリカは、震える声で、


「じゅ、ジューダス」


 顔を、耳の先まで真っ赤にして、



「わ、わらわのお婿むこさんに、なってくれ!」



 と言ってきたので、


「…………。あー……。うん。とりあえず、落ち着こうか。ハルちゃん、コーヒーを……」


 バイト少女にコーヒーを頼んだのだが。


「あば……あばばばばばばば!!!!」


 がくがくがくがく、とハルコが青い顔をして、震えている。


「た、ただでさえライバル多いのに! お、王女様がががががががが!」


 なんだか知らないが、ハルコがバグっていた。


「キャスコ。コーヒー頼む」

「……はい♡」


 一方でキャスコは、にこやかに笑うと、コーヒーの準備をする。


 キャスコの方が年齢が上だ(17歳。ハルコは15歳)。


 さすが年長者。落ち着きがある。


 キャスコはコーヒーを入れて、マグカップを持って、俺たちのテーブルへとやってくる。


 がたがたがたがた…………!


「…………」


 かちかちかち…………!!

 

 がッ……!


「あっ……!」


 ぱりーん!


「……す、すみません」


 床に落ちたカップを、慌ててキャスコが拾い出す。俺は「危ないからいいよ」といって、割れた破片を拾う。


 キャスコには新しいコーヒーを入れてもらい、それを俺が持っていく。


 ……かくして、王女がうちに求婚? しにやってきた。

 

 なのだが、ハルコもキャスコも、どうしたというのだろうね?


 子供の言っていることを、まさか真に受けてるのだろうか?



    ☆



 いつもの窓ぎわの席。


 10歳の第三王女、ミラピリカことピリカが、座っている。


 真剣な表情で、俺を見上げてくる。


「で、さっきの話はなんだったんだ?」


「うむ。キャスコがウチをやめたのは知っておる……そしてその理由を、オキシーから聞いたのじゃ」


 確かグスカスのやつが、強権発動して、キャスコをクビにしたと聞いた。


「キャスコがおぬしのもとに、嫁ぎに行ったと、聞いたのじゃ!」

「おい」


 あの女騎士さんは、いったいこの王女殿下に、何を吹き込んでるのだろうか。


「……ななな、何を言ってるんでしょうかっ。違いますからっ。ねぇジュードさん?」


 キャスコがクビをふるいながら、しかし口元をニヨニヨと緩ませつつ言う。


「ああ。キャスコは仕事クビになって、俺の元にバイトしに来たんだぞ。嫁ぎにきた? バカ言っちゃいけない。こんなかわいい女の子が、俺みたいなおっさんとこに嫁に来てくれるわけないだろ?」


 俺がハッキリと、ピリカに言う。


「で、でーすよねー……」


 キャスコが死んだ目をしながら、乾いた笑みを浮かべる。「キャスちゃん! しっかりして! 傷は浅いよー!」とハルコがなんか、キャスコを抱きしめてよしよししていた。


 どうしたのだろう?


 まあいい。


「うむ、わらわもオキシーの冗談だとすぐに理解できた……。じゃが、問題はそこじゃないのじゃ」


 ピリカが自分の胸の、心臓のあたりを、手で押さえる。


「わらわはキャスコが嫁ぐという話を聞いて、胸がきゅーっとなったのじゃ。おぬしがどこか遠くに行ってしまう気がしてな……そして、そして気づいたのじゃ!」


 ばっ……! とピリカが俺を見上げる。その顔は、湯気がでそうなほど真っ赤だった。


「これは恋であると……わらわはおぬしに、け、懸想けそうしてるのではないかとっ!」


 目をキラキラさせながら、ピリカが俺に言う。


「ふぅむ……そっかー……」


 俺のことを、好意的に思ってくれていることは嬉しい。だがなぁ……。


 俺はピリカの真っ赤な顔を見やる。興奮しているのか、ふすふすと鼻息が荒い。


 たぶん、ちょっとハイになっているのだろう。こりゃいかんね。


 よし。


「ありがとう、俺嬉しいよ」


 俺は手を伸ばして、ピリカの頭をよしよしとなでる。


「で、ではさっそく式の準備をしなければなっ! 玉藻やアルシェーラなどを呼んで、国を挙げて盛大に祝わねばっ!」


 うきうきるんるん、とばかりに、声を弾ませるピリカ。


「そうだなぁ。けどピリカ。まずはコーヒーを飲もう」

「う、うむ? なんじゃいきなり」


「まあまあ。飲めよ。落ち着くぜ?」


 俺はピリカにそういう。彼女は素直に、俺の言葉に従った。


 両手でカップを持って、こくこくと飲む。


 その背後で、「……私たち、10歳児に負けたんですね」「うう……キャスちゃん……今日はお酒飲もう! 朝まで付き合うよ!」「ハルちゃん……!」となんだか知らないが、抱き合って泣いていた。なんだろね?


 ピリカがコーヒーを飲み終わる。


「飲んだぞ?」

「そして深呼吸をしよう。はい、すってー、はいてー」


 俺の声に会わせて、ピリカがすぅはぁと深呼吸する。


 しばらく呼吸させる。その背後で、「……ハルちゃん。私もう恋なんてしません。これが一生の恋だったんです」「わかるよキャスちゃん……おらも……おらも……うわーん!」とまだ抱き合って何ごとかを言っていた。仲いいなー。


 ややあって、ピリカが深呼吸を終える。


 顔の赤いのが、直っていた。その目にいつもの、理知的な光が戻っている。


 うん。


「なぁピリカ。おまえ今いくつだっけ?」

「わらわは10歳だが?」


「そうだよなぁ。まだ10歳だ。まだ10年しか生きてないのに、一生の伴侶をそう簡単に決めるのは、良くないと思うぞ」


 俺は王女を見ながら言う。


「まだ10年しか生きてないのに、この人しかいないと決めつけるのは、視野狭窄もいいところだよ」


「しかし……おぬし以上の男子は他におらぬよ」


 なんとも高評価だった。嬉しいぜ。だがそこは別の話だ。


「それが視野が狭いって言ってるんだ。この先本当に何があるかわからない。素敵な出会いは絶対にある。そのときに、おまえはここで俺と結婚したら、きっと後悔することになる。結婚を決めるのは早計すぎたってね」


「そんなことは……!」


「ないとは言い切れないだろ?」


「それは……そうじゃけど……」


 すねたように、ピリカが言う。


「……おぬしは、わらわのことが嫌いなのか?」


 子供のようなその仕草が、実に愛らしかった。

 

 俺はピリカの頭をポンポンとなでる。


「嫌いじゃないよ。好きって言われて嬉しかったし、結婚してくれって言われたときはおーまじかー、玉の輿じゃんって喜んだよ。けどやっぱりちょっと決めるのは早すぎるよ。落ち着きなさい」


「うむ……」


 ピリカが目を閉じてうなずく。


「俺は別におまえが嫌いじゃない。だからこそ、俺はおまえの幸せを思っている。だからこそ言うんだ。落ち着けってさ。よく考えなさいってさ」


 俺はピリカから手を離す。


「結婚は重大な決断だ。その決断を、冷静じゃない状態でするのは良くないよ。確実に後悔する。賢いお前ならわかるよな?」


「うむ……そうだな」


 ピリカはぺこっ、と頭を下げた。


「すまぬ、ジュード。おぬしが取られるかもと思って、焦っていた。冷静ではなかったのじゃ」


 ほら、この子は賢いんだぜ。ちゃんと間違いを認められる子なのだ。


「気にすんな。焦って冷静な判断ができないことってよくあるからさ。そういうときは周りの人に相談するといいぞ。キースとか、グスカスとかな」


 俺が言うと、ピリカはこくりとうなずいた。その背後で「……ハルちゃん!」「キャスちゃん!」ふたりが肩を組んでジャンプしていた。すっかり仲良しさんだなー。


「わかった。……けど、キース兄様はともかく、あのバカ兄には相談したくない」


 くしゃ、っと顔をゆがめて、ピリカが言う。


「バカ兄って……おまえなぁ。自分の兄貴のこと、そんなふうに言うのはよくないぞー」


 ピリカはぶんぶん! と首を振る。


「いいのじゃ、あんな愚か者。バカ兄で十分じゃ」

「愚か者って……そうかなぁ。グスカスは未熟なだけだと思うぞ。あとちょっと頭に血が上りやすいとこが玉に瑕だけど」


 するとピリカが目をむく。


「おぬし……あのバカ兄を恨んでないのか?」


「うらむ? なんで」


 ピリカがよくわからないことを言っていた。まあグスカスにパーティ追われたけど、それで別に俺、不利益を被ってないし。


 恨むどころか、むしろ平民生活を送るチャンスをくれて、感謝すらしてるぜ。


 という旨を伝えると、ピリカは苦笑しながら、


「こりゃ器が違うのじゃ……。さすが、真の英雄じゃ」


 どこか誇らしげに、ピリカが言う。


「あのバカ勇者とは物が違う」

「だからなー。あんまそういうこというなってばー」



    ☆



 その後俺は、ピリカの仕事の愚痴や、苦労話を聞いた。


 王都を離れた俺にとって、それらは新鮮な話題だったので、聞いていて苦では全然なかった。


 その中に、気になる話題があった。


「そういえばバカ兄は、父上からも最近、愛想尽かされかけているんじゃ」


「え、なんで?」


「キャスコをクビにしたからじゃ」


 ピリカは背後の、カウンターを見やる。「……ハルちゃん、頑張りましょう。まごまごしてたら誰かに取られちゃいます!」「そ、そうだに……おら、ずくだす! ずくだせおらー!」「……ずく?」「頑張れって意味だに!」


 仲睦まじい二人を見て、ピリカが俺を見やる。


「将来有望な魔術師であるキャスコをクビにした。その理由が、一時の感情にまかせてということで、父上は相当、頭にきたらしいのじゃ」


「あー……まあ、アイツもカッとなるとこあるからなー」


 グスカスは、前衛としては申し分ないくらい強いが、ちょっと感情的になりすぎるところあるからな。 


「バカ兄に甘い父上でも、今回の件は相当腹に据えかねてるらしいのじゃ。父上がバカ兄を怒っているところを見たのは、今まで10年生きてきて初めて見たのじゃ」


「そりゃ珍しい。俺も今まで一度も見たことないよ」


 国王グォールは、第一王子グスカスをたいそうかわいがっていたからなぁ。


「そういえばキャスコが抜けた穴ってどうなったんだ?」


「幸いにして、キース兄様が連れてきた優秀な魔術師が代わりを務めておる。それでなんとかなっておるのじゃ」


「おー、やるねえキース。さすがだ」


 キースは人望に厚い男だからな。色んな知り合いがいるだろう。


「うむ……父上もたいそう喜んでおった。キース兄様をべた褒めしておったな。バカ兄は凹んでおった。いい気味じゃ」


 ふんっ……! と鼻で笑うピリカ。俺は……ピリカの頭を、チョップする。


「あいたっ」

「ピリカ。そういうのよくないぞ」


 よしよし、とピリカの頭をなでる。


「いい気味とか言うなって。何回も言ってるけど、グスカスはおまえの兄貴なんだ。身内なんだぜ? 身内の不幸を笑うのは、おっさん良くないって思うなぁ」


「うう……すまぬ……」


 しゅん、と第三王女が肩をすぼめる。


「別に怒ってないから。けど発言にはもうちょっと気をつけた方がいい。おまえは第三王女。人の上に立つ人間だからな」


「うむっ! おぬしの言うとおりにするー!」


 にかーっと子供らしく、無邪気にわらうピリカ。この子は本当に素直な良い子だ。


「しかし……ふぅむ、グスカスは相当参ってるようだなぁ……」


「そうじゃな。最近やつれておったが、ここのところは特に酷いな」


「ちゃんと飯食ってるのかな?」


「今は自分の部屋で謹慎しておる。外に出ることを許されてない。召使いたちが部屋に飯を運んでいるようじゃが、マズいと言って手をつけておらぬようじゃ」


 そりゃ困ったな……。


 ふぅむ……。


「ちょっと待ってな」


 俺は立ち上がって、いったんカウンターへ行く。棚に飾ってある菓子パンの中から、【それ】を手に取る。


 その後コーヒーを煎れて、牛乳と混ぜ、そこに蜂蜜をたっぷりと入れる。


 それを瓶に注ぐ。菓子パンは紙袋に入れる。そして俺は、ちょっと考えて【それ】にメッセージをさらっとかく。


 すべてを紙袋の中に入れて、俺はピリカの元へ行く。


「ピリカ。これ、グスカスに渡しておいてくれない?」


 パンとそのほかが入った紙袋を、俺はテーブルの上に置く。


「…………」

「まあそう嫌そうな顔すんなって。たのむよ」


 ピリカは沈思黙考し、やがてはぁ……とため息をつく。


「了解した。グスカスにしかと、渡しておくのじゃ」

「恩に着るぜ」


 ピリカは【インベントリ】の中に、紙袋を入れる。この中に入っていれば、食べ物は劣化しないし、温かさを失わない。


 ややあって、ピリカは立ち上がる。


「それじゃ、わらわはこの辺で失礼する。仕事があるゆえな」

「ああ、またいつでも来てな」


 ピリカはドアを開けて、外に待たせていた馬車に乗り、王都へと帰っていった。


 かくして、王女は求婚に来たけど、冷静さを取り戻し、おとなしく帰って行ったのだった。

励みになりますので、よろしければ下の評価ボタンを押していただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ