表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/95

間奏~神那《カンナ》の過去編~3話『「愛しているよ。」っていってほしかったよ』

お父さん「そうだろう。だから、神那カンナ螺久ラクと島を離れなければならない。」


神那カンナ「お父さんとお母さんは?」


お母さん「ママとパパは、他にすることがあるの。しばらくすればまた会えるわ。ね、螺久ラク!?」


螺久ラク「ああ。そうだよ。神那カンナ。1か月後には北のラルタロスという国で落ち合う手はずなんだ。」


 螺久ラク兄さんは、背筋を伸ばしたが、喋るごとに視線を落としていった。嘘なのだろう。そう感じた。そして今日が、両親との別れになることを悟った。


神那カンナ「おうちは!?」


お母さん「大丈夫。島を出れば会えるわ。」


 質問に答えてはもらえなかった。


螺久ラク「ごめん神那カンナ、時間がないだ。」


 その言葉を話す母の目は涙であふれていた。これから起ころうとしていることがわかっていたとしても、それを受け入れる準備なんてできていない。それは突然過ぎたし、神那カンナにはショックが大きすぎた。


 自分の予感を悪い思い込みとは思いこめず、代わりに3人をここで問いただしたかった。なのに、何も気づかないふりをするのが自分の役目だ。


父「支度をしなさい。」


 でも今は、兄さんについていこう。


 螺久ラク兄さんと共に、お父さんが去年大陸から買ってきた、リュックサックに各々荷物を詰めた。子供部屋は兄さんと共用だったから、隣から螺久ラク兄さんは神那カンナにリュックサックに詰め込むべくものについての指示を出した。


 しかし、詰めろというのは、食べ物や、薬ばかりだ。


神那カンナ「お着物は!?」


螺久ラク「う~ん、お気に入りだけならいいよ。それよりも、思い出の品とか、どうしても持っていきたいものは詰めたほうがいいかもね。もうにっ、いや、当分は戻れないからさ。」


 もう二度と戻れないからと言おうとしたことぐらい、わかる。


 でも、思い出の品・・・。ああ、箏だ。


 けれど、箏はあまりにも大きすぎて、リュックには入らない。仕方なく、昔、ペンで家族全員の顔を顔と名前を落書きした、大小さまざまの箏柱ことじ、それと爪など、小さなパーツだけを巾着に入れて詰めた。確かにこれらは、神那カンナの宝物だ。


神那カンナ「兄さんは笛、持っていけていいな。」


螺久ラク「箏はそうだね。残念だ。まぁでも、なんとかなるよ。」


 神那カンナは、そういいながら、刃物や刀を詰めている兄さんを眺めた。刀が数本、小刀も数本、草刈り鎌、ロープ、水晶のような宝石、干し魚、等々・・・。今日は兄さんの「なんとかなるよ。」は、色々な意味が重なっているようで、とても重く感じられた。


 ともあれ、二人は準備を終えた。


お父さん「気を付けていきなさい。」


 お父さんとお母さんはどうするの?


 そう言いたくて、下を向いて黙っていた。


螺久ラク神那カンナ?」


 螺久ラク兄さんは目を合わせずに、とぼけているように言った。


神那カンナ「あ、うん。わかった。ラルタロスについたら、またみんなで、お大福食べましょうね。」


お母さん「ええ!」


 そういうと、お母さんは後ろにいた父の方に振り返った。泣いているのだろう。

 

 建前なんていいから、「愛しているよ。」って言ってほしかったよ。


 さて、親子は別れた。その後、神那カンナ螺久ラクはいつもの森を雑談はせずに颯爽と駆け抜けて、小舟のあるという浜辺に到着した。その浜辺とは、5歳の誕生日に神那カンナが母と螺久ラクと3人で行った場所だ。


螺久ラク「あ、舟あった。」


 螺久ラク兄さんは、岩場のかげにあった小舟を指さすと、神那カンナの手を引いて走った。リュックサックがゆれる。


神那カンナ「兄さん!!」


 岩場へ向かって走りながら、神那カンナは大声で呼んだ。


螺久ラク「なんだい。」


神那カンナ「お父さんとお母さんとはもう会えないのよね。」


螺久ラク「いや、そんなことは・・・。」


神那カンナ「お兄さん、もう、やめて。もう、2人だけだから、いいんだよ?お兄さんだって、辛いでしょ。」


螺久ラク「そう、だよね。ゴメン。」


 浜を向いていた螺久ラクが振り返ると、今まで泣き顔を見たことのない螺久ラク兄さんの頬に一粒の涙があった。


螺久ラク「ああ、もう会えないと思う。」


 兄さんには悪いことをしてしまった。兄さんだって辛いのに。けれど、その言葉をお兄さんの口から聞かないでは、頭が完全には切り替わらなかった。


 いったい、何が起こっているのだろう。


 お父さんは、両星ふたほし家は魔獣だって、あるまじ木忌という魔獣だって言っていた。それなら、私たちを襲うものがあるとすれば、それは・・・魔獣狩り。


神那カンナ「魔獣狩り。魔獣狩りが来たのね?私たちを狩るために。」


螺久ラク神那カンナは頭がいいね。その通りだよ。今こそ僕が、お父さんの続きを話そう。けれどそれは、舟を出してからだ。」


 神那カンナは無言で頷いて、螺久ラク兄さんが小舟を出すのを手伝った。


 しかし、舟にはオールすらなく、それこそ、おとぎ話に出てくるようなただ水に浮くだけのような小舟なのだ。これで、大海原を越えて大陸にたどり着くことなんてできるのだろうか。


 神那カンナはとてつもなく不安で、再び泣きそうになった。


螺久ラク「確か、こうやるんだよね・・・。」


 螺久ラク兄さんが舟の先端部にあったくぼみに手をかざすと、くぼみの中からヒトが生えてきて、兄さんの手を覆いつくした。それとほぼ同時に、舟は海へ向かって進み始めた。


螺久ラク「これでよしと。」


螺久ラク「さて、どこから話そうか。」


 曇り空で月は見られず、明かりと言えば、螺久ラク兄さんの持っていたランプとそれを反射する金属製の羅針盤ぐらいのものだ。そして、二人を乗せた小舟は海の闇の中に消えた。深い深い闇の中に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ