表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第二話 お前たちの好きにはさせない!

 どうしてこんなことになった。

 1週間前と同じことを考えながら、俺は目の前にいる男のことを見つめていた。



 某国立大学法学部の3回生だという彼は、同性の俺から見てもルックスはかなり良い。韓流スターの誰かに似ているような、しゅっと整った顔立ち。にきび一つない綺麗な肌。ファッションセンスも悪くないし、学歴のこともかんがみれば滅茶苦茶にモテそう――というのが、彼に対する俺の第一印象だった。

 そんな彼は今、俺の前で熱く、かなり熱く、語っている。


「へえ~んしい~ん! これは変身するためのキーワードだから変更は不可能だ。だが、このままではありきたり、そのうえ率直すぎる。へえ~んしい~ん! という掛け声の前に、独自の決め台詞、もしくは決めポーズをいれるべきではなかろうか」


 さっきから彼は、こんな感じのことを熱く、とても熱く語っている。

 彼の傍にいる虎猫は満足そうにうんうんと頷き、そしてにやりと笑った。


「流石、わいが選び出したブルーや。冷静沈着、理路整然。そして、レンジャーに対する想いは熱い。我ながら素晴らしい人選! そう思わんかぁ? レッド」


 俺は虎猫を睨みつける。

 俺の部屋の窓ガラスが割れっぱなしになっているのも、俺がイッパンジャーをやることになったのも、目の前にいる男の話を聞く羽目になってしまっているのも、すべてこいつのせいだからだ。



     *



「ようレッド、久しぶりー!」


 インターホンが鳴ったのでドアを開けてみると、足元から聞き覚えのある声がした。恐る恐る視線を下げると、例の虎猫がこちらを見上げてニヤニヤしながら座っている。その姿を見た途端、俺の身体がさあっと冷たくなった。


 一般人から選ばれし戦隊ヒーロー、イッパンジャー。

 そのレッドとして選ばれてから、ちょうど1週間が経っていた。


 その間、特に怪獣が襲ってくることもなかったので、俺はチェンジケータイを机の引出しにしまいこみ、普通の大学生としての日々を過ごしていた。

 正直、もうちょっとしたらチェンジケータイは捨ててしまおうとすら思っていた。その矢先に、


「ブルー連れてきたで!!」


 これだ。

 顔をあげると、見知らぬ男と目があった。男は俺の顔を見て、ふっと鼻で笑った。気がする。


「なるほど、君がレッドか。僕は、ブルーだ」


 彼は至極真面目にそう言った。

 整った顔で、至極真面目にそう言った。

 俺は目を見開いて、そいつのことをじろじろと見る。

 なんだこいつ……なんだこいつ……!?


「お邪魔するでー」


 俺が困惑しているその隙に、虎猫は足もとをするりとくぐりぬけて部屋の中へと入っていった。


「あ、ちょっまっ……!」

「なんや? エロ本でも読んどったんかいな」


 猫はふふんと笑うと、つけっぱなしだったテレビを見た。


「あ、ビデオの方やったか。失礼」


 エロいビデオを見ていたことを、これほど後悔したことはなかった。



 仕方なく、ブルーと名乗る男も部屋にあげる。さっさとテレビを消してDVDのパッケージを隠して、


「なあなあ、なんで窓ガラスに段ボールを張り付けてるん?」


 この猫を追い出したい。


「……お前が割ったからだろ」

「修理すればいいやん」


 割ったお前が修理しろよ。俺がそう突っ込む前に、ブルーが口を開いた。


「レッド。今日は同じレンジャーとして、君に相談したいことがある」


 俺はブルーの提案に頷いた。

 彼は先ほどからずっと真面目な顔をしている。俺も、誰かに相談したいと思っていたのだ。

 どうやったら、イッパンジャーを辞めることができるんだろうって――



「君は、自分の必殺技を考えたか」



 俺が相談しようと思っていた事のはるか斜め上を、ブルーの台詞が通り過ぎていった。


「……はい?」

「必殺技の話だ。レッドのエフェクトは雷なんだろう? それに合う、必殺技を考えたのかと聞いている」


 ひっさつわざ、の意味をまず頭で考える。そして頭に浮かんだのは、


「しょーりゅーけん、とかそういうの?」

「真面目に返事をしてくれないか」

「……すみません」


 ブルーの声に気圧され思わず謝る。それを見ていた虎猫が「ははっ」と笑った。


「やっぱりレッドはアホやなあ」


 お前に言われたくない。


「虎猫、君がこの馬鹿を選び出したんだろう?」


 お前にも言われたくない。



 ――それから2時間。

 その男、ブルーは真面目な顔のままイッパンジャーについて語り続けた。歴代の戦隊ものと比較して、スーツのデザインがどうのこうの。決め台詞はあーだこーだ。変身するまでのポージングがうんぬんかんぬん。

 情熱的に語る男を見ながら、俺は確信していた。


 こいつ、戦隊マニアだ。


 だからイッパンジャーをやろうとしてるんだ、そうに違いない。じゃなきゃ普通、こんな恥ずかしい戦隊ヒーローをやろうだなんて思わないし、こんなに熱く語れない。


「イッパンジャーは、もっと『かっこいいレンジャー』を目指すべきだ。そのためにも決め台詞とポーズがいる。お前も真剣に考えろ」


 どうあがいても格好悪いであろうこの戦隊を、どうやって格好良くしろと。

 俺はため息をつくと、投げやりに言った。


「いや、俺が考えても格好良くなりそうにない。お前が考えてくれよ」

「賢明な判断だな」


 そう言われてしまうと、妙に悔しかった。



     *



 まさかの怪獣出現は、それから2日後だった。

 インターホンが鳴ったので、俺はきちんとテレビを消してからドアを開けた。そこには、


「怪獣が出たんや。出動するでー!!」


 ワクワクした顔の虎猫と、


「…………」


 無言ではあるがワクワクした様子のブルーがいた。

 俺がため息をつくのを見て、虎猫が首をかしげる。


「なんや、またビデオ見てる途中やったか?」


 確かにそれもあるけど。




 今回、敵が出現した場所は、町はずれに位置する廃工場だった。錆びたドラム缶、鉄骨がむき出しになってしまった壁。そういえばレンジャーものの戦闘シーンって、こういう場所が多い気がする。

 誰よりも気合の入っているブルーは、どこかで見たことあるような黄色い電気ネズミに向かって叫んだ。


「そこまでだ! メンストゥアー!!」


 それを聞いて、俺は首をかしげた。


「メンストゥアー? なんだそれ」

「化け物のことだ。そんなことも知らないのか」


 呆れた顔でそう言われて、俺は10秒考えて、『メンストゥアー』は『モンスター』なのだとようやく気付いた。

 要するにブルーは、英語の発音がとってもよろしかった。

 いや、ていうか、その発音は正しいのか?


「お前たちの好きにはさせない! 我ら、正義と愛と勇気と強さと優しさとまごころの象徴!!」


 色々詰め込んだなあと思っている俺の目の前で、ブルーは右手をあげると、左手を腰に添えて叫んだ。


「普通戦隊、イッパンジャー!!」


 それからぼそっと「決まった……!」と呟いたのを、俺は聞き逃さなかった。

 ブルーは不意に俺の方を見ると、


「なにしてる、お前もポーズをとれ」

「……はい」 


 確かに決め台詞や決めポーズのことを丸投げしたのは俺だけど、こんなふうになるなんて思ってもみなかったよ、ちくしょう。

 俺は右手を高く上げて、左手を腰に添えた。それを見たブルーが、叫ぶ。


「今から変身するので、10秒ほど待ってください!!」


 それを宣言するために右手あげてんのかよ、これ。



 叫び終わるとブルーはチェンジケータイの通話ボタンを押してから、両手を高く上げて――いわゆるバンザイのポーズをした。後でグチグチ言われないよう、俺もそれに倣う。

 バンザイのポーズのまま、ブルーは左足をスーッと前に出し、それから膝をカクッと曲げた。


「へえ~んしい~ん!!」


 ……どこからどう見ても、あのキャラメルみたいなお菓子の箱に描かれているおじさんのポーズだ。

 泣きたい。誰だよ、イッパンジャーを格好良くするとかほざいた奴は。



 変身を終えると、ブルーはすかさず「武器をください!」と叫んだ。格好つけてはいるが、出てきたのはやはり金属バットだ。

 ブルーは何度か素振りをすると、やる気なく棒立ちしている俺の方を振り返り、


「必殺技は考えてきたか?」


 ……ヘルメットで顔は見えないが、ものすごく真剣な顔で言ったんだろう。俺はヘルメットの中で、ぽかんと口を開けていた。


 ここまできて、そこにこだわるか。


「…………考えてねえよ」

「不真面目だな。いい。今回は俺ひとりでやる」


 そう言うとブルーは、黄色いネズミのモンスター


「覚悟しろ! メンストゥアー!!」


 メンストゥアーに向かって走り出した。


「……ほんま、あっつい男やなあ」


 すぐそばで何もかもを見ていた虎猫が、感心したような声で言う。


「レッドも見習いや?」


 どこら辺を?



 それからしばらく、ブルーの孤独な戦闘は続いた。

 黄色いネズミはとてつもなく素早く、ブルーの攻撃はまるで当たらなかった。空振り三振もいいところだ。

 しかし頭の良さを活かしてなのか、それとも偶然なのか、黄色いネズミを徐々に工場の隅に追い詰めつつある。確実に攻撃が当たる場所まで、敵を誘導できているようだ。

 そうしてついに敵を追い込んだ時、俺はふと思い出して虎猫に訊ねた。


「そういや、あいつのバットのエフェクトって何なの?」


 それを聞いた猫がこちらを見上げて、にやりと笑う。


「爆発、や」


 その時だった。



「リア充爆発しろおおおおおおおおおぉぉぉぉ!!!!」



 ひときわ大きなブルーの叫び声と、爆発音が廃工場に轟いた。

 白旗をあげて退散していく黄色いネズミ。

 勝ち誇ったようなブルーのガッツポーズと、「これが僕の必殺技だああああ」という謎の宣言。

 それらすべてを遠目に見ながら、俺は固く決意した。


 あいつに変な必殺技を考えられる前に、自分でもっとマシなのを考えださねば。



     *



「やー! 見事な戦いっぷりやったで、ブルー!!」


 猫の嬉しそうな声に、ブルーが素直に頷く。「よかったな」と小声で呟いた俺に、


「お前もやる気ださんかい!!」


 前回同様、猫パンチが直撃した。戦ってもいないのに、またもや俺のヘルメットに傷がつく。


「あー、またこんな目立つところに……」


 そうしてぶちぶち文句を言う俺を気にも留めず、


「んじゃ、また他のメンバーを見つけたら戻ってくるわ!」

「次までに、必殺技を考えておくんだな」


 虎猫とブルーはそう言い残すと、颯爽と走り去っていった。



 ちなみに。今回の熱い戦いを見ていた人は、やっぱり誰もいなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ