分かりやすい1
その店はいつもツトムが選ぶような店じゃなかった。あれだけカフェをバカにして、昔ながらの喫茶店にしか入ろうとしなかったのに。
「のど渇いたから入ろうよ」
そう言って指差した店は全国チェーンの、しかもどちらかといえばコーヒーというよりは甘いフラペチーノとかが人気のカフェだ。
デパートや有名ブランドが並ぶ交差点は、土曜日の昼過ぎということもあって、信号待ちで四隅に人が飛び出さんばかりに溜まっている。
何もしなくても吹き出る汗。人混みに入っていれば尚更当然のことだけれど、冷夏だと言っていた気象庁に文句の一つも言いたくなる。
信号が青になり、わたし達は向かいにあるカフェに向かって歩き始める。見上げるまでもなく激しく照りつけているだろう太陽の熱がアスファルトに反射して、サンダル履きの足元を熱する。その暑さが伝ってスカートの中にこもり、歩を進める足が掻き回す。
蝉の鳴き声の代わりに聞こえる信号待ちの車のエンジン音。うだりながら歩く人々の足音。白い麻のシャツに汗が滲むツトムの背中はすぐそこなのに、わたしは行き交う人波に呑まれてはぐれた感覚に陥る。
渡り終わってあのカフェに入ってしまったら、また終わりの確信に近づいてしまいそうで不安になる反面、もういいかなと諦めの境地も見え隠れする。
とうとう渡り切ってしまい、カフェの入口の前で溜まる人越しに、ほら、ほら、とツトムが手招きする。人懐っこい笑顔に汗の玉が光っている。
わたしは掻き分け掻き分け、やっとツトムにたどり着く。
正面に見える良く磨かれた透明なガラス一枚隔て、ありきたりだけれど違う世界だなんて思ってもしまう。お一人様、友人同士、カップル。見える人達の悩みなんてここからは見透かすことなんてできるわけもなく。ただただ楽しげに映るだけだ。
「混んでそうだなあ。まあ、とりあえず入ろうよ」
ツトムが一歩踏み出すと自動ドアが開き、目の前の背中を素通りしたように、甘さを伴ったコーヒーの匂いと涼やかな空気がわたしの顔に届く。
店内に入るとツトムは辺りを見渡して、「お、ラッキー。奥のテーブル空いてんじゃん。先に座ってなよ」とわたしを促す。
続けて訊かれた「何にする?」との言葉に、「ツトムは何にするの?」と質問返しをして、返ってくるだろう答えを頭に浮かべる。
「俺はアイスコーヒーだよ」
想像通りの答えだった。アイスコーヒーだと分かっていたわけじゃないけれど、ホットコーヒーじゃないのは想像できた。ツトムはいつもコーヒーは絶対ホットのブラックしか飲まない。二十八歳自称コーヒー通の偏ったこだわり。どうせ捨てるくらいのこだわりなら、なんとかフラペチーノでも飲めばいいのになんて考えてしまう。