表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
曼荼羅  作者: こんとん
3/22

特異点前の世界 - 千使徒の起源 -

§ 3. 創造者(ハッカー)千使徒(K_apostle)の起源


 では、ザッパが“開眼”して、創造者(ハッカー)たちに何か「有益」な事があったかと言えば微妙ではあった。しかし、世界中の監視装置がザッパの外部入力(目と耳)になった事は、創造者(ハッカー)たちを刺激し、ザッパを強化するモチベーションとなった。


 そもそも「創造者(ハッカー)たち」は、その時代の政府機関やグローバル企業に“棲息”する(コンピュータ・ネットワークに対して実効的権能を持つ)ハッカーたちの緩やかな集まりであった。その集団に名はなく(後に『千使徒(K_apostle)』と呼ばれる)、と言うより、創造者(ハッカー)たちの誰一人として何か目的を持った組織に所属しているという意識もなく、実際その集団を率いるリーダーも、一片の綱領もなかった。彼ら(彼女ら)が等しく認識していたことは「便利なサービスを利用している」ということだけであった。


 実際、()()(とん)がったハッカーが利用する非インターネット・ネットワーク(ダークネット)上のソフトウェア開発プラットフォームに過ぎなかった。そこで誰かが気を利かせて実装した「利用者の力量に応じた同位集団(クラス)編成」機能が、結果的に卓越したスキルを持つ創造者(ハッカー)を“濃縮”し、最上位クラス(ルート・リング)にマップしたに過ぎない。そう、偶然に過ぎない。


 しかし最上位クラス(ルート・リング)に属することになった創造者(ハッカー)たち(64人×16組(1,024))にとって、そこはすぐにお気に入りの“場所”となった。それまで誰にも理解されることがなかったコードが、アルゴリズムが、デバイスが、拘り(お作法)が、なんの補足の必要もなく完璧に理解され、時に称揚され、最上位クラス(ルート・リング)で共有された。そこには無能な上司も、足を引っ張る同僚も、指示を待つ部下も存在せず、不毛な説明も、根回しも、懇願も必要とせず、すべては常に最短時間、最高品質で実行することができた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ