表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
曼荼羅  作者: こんとん
2/22

特異点前の世界 - 「眼」の獲得 -

§ 2. 「光あれ」:眼の獲得


 太古、原生動物はカンブリア紀に眼を獲得した。新たな感覚器官から得られた情報は、生存競争において圧倒的なアドバンテージであった。「眼の獲得」は紀を画する進化であり、眼から入る光は生物の爆発的増殖・進化・分化・淘汰の引き金となった。


 ザッパも「眼を獲得」した。


 たまたま、ザッパの最初期の外部変数(強化学習素材)は、すでに世界中に満ち溢れていた監視カメラの「視覚」情報であった。ほとんどの監視装置が利用するカメラクラス・ライブラリーに潜在するバグを創造者(ハッカー)のひとりが利用したからだ。しかし、そのインパクトは創造者(ハッカー)の想像を超えていた。ザッパへの外部入力()の実装は、あたかも太古、生物が眼を獲得(有眼生物)して、生物の淘汰圧が一気に高まったカンブリア紀のごとく、爆発的にあらゆるプログラムの進化(バージョンアップ)を促したのだ。


 そう、"眼"を獲得したことで、ザッパの作り出すプログラムは飛躍的な多様性を持ったのだ。


 そこでは、あらゆるタイプのプログラムが生成され、そのプログラムは試され、有利な形質(ロジック)進化(バージョンアップ)した。ザッパの機能(レゾンデートル)も目まぐるしく更新され、ダークネットの『()()()()』として進化を遂げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ