表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テレポーター  作者: SoLa
第3章 魔法文化祭編〈上〉

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

70/433

無題1

 きっかけは、何の変哲も無い校内放送に用いられる電子音。


 その少年に友達らしい友達は1人もいなかった。

 クセのある黒髪を無造作に肩まで垂れ流し、じっと見詰めていると深い深い闇の底まで引き摺り込まれてしまいそうな黒い瞳をした少年は、その校内放送を何を考えているか見当も付かぬ無表情で聞いていた。


 その放送は、少年の呼び出しだった。


 何かをした覚えは無い。

 少年は他者との繋がりを嫌う傾向にあり、とりとめの無い会話は疎か最低限の挨拶さえも交わさない。最悪なコミュニケーション能力の保持者でありながら、逆に言えば他者との衝突も無く何ら問題など起こしていないはずだった。

 勉学についても、魔法の実技についても問題ない。


 少年は、その学園において序列1位の実力者だった。


 校内放送をしている声は、少年の良く知っている教員のもの。しかし、少年の知っている声色では無かった。のっぺりとしていると言うか、覇気が無いと言うか。とにかく自分の意思で話しているわけではないような、そんな声。


 ガタリと音を立てて少年は席を立つ。

 昼休みであるにも拘わらず、突然の放送に教室内はひそひそ声でいっぱいだった。

 少年は構わず扉へと向かう。手をかけ、開く。廊下に出て後ろ手に扉を閉める。

 案の定と言うべきか。


 少年に声をかける者は誰もいなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ