表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
テレポーター  作者: SoLa
第2章 魔法選抜試験編〈下〉
63/432

オマケ 『装甲魔法』あれこれ



 ここからは、大和の『装甲魔法』に関するいくつかの情報を公開します。

 物語の中枢に関わるものについては公開しませんが、若干のネタバレは含みます。ですから「ネタバレいらんよ」という方は、このままページを閉じて下さいませ。必要な情報はちゃんと本編でも説明しますからご心配なく。

Q1.そもそも『装甲魔法』ってなに?


 装甲魔法とは、対象物に纏わせる事で硬度を高める魔法を指します。属性魔法に分類されない非属性無系統魔法の1つです。


Q2.作中に出てくる『身体強化魔法』とどこが違うの?


 身体強化魔法は、己の身体能力を飛躍的に向上させる魔法です。攻守に限らず速さ等、総合的に向上させるのがこちら。対して装甲魔法はあくまで硬度を高めるのみ。魔力でできた鎧を着るといった表現が適切でしょうか。単純に装甲魔法を発現させただけでは装飾なんてありませんけどね。

 ですから身体強化魔法とは違い、装甲魔法だけでは素早さが上がったりはしません。


Q3.自分以外に使用する事はできるの?


 可能です。


Q4.じゃあ自分の仲間を根こそぎパワーアップとかもできるんだ?


 可能です。

 が、条件はあります。

 装甲魔法は飛ばす事ができないので、発現のため対象物に触れる必要があります。また同じ理由で離れた位置に対象物がいる場合、絶えず魔力を供給する事はできません。徐々に硬度は下がりやがて霧散します。

 可能ではありますが、あまり実用的であるとは言えないでしょう。


Q5.『装甲魔法』に他の魔法を付加させる事は可能?


 可能です。

 作中、聖夜との戦いでは魔力を使う水面歩法を同時に行う事で水の上に立ったり、身体強化魔法で動きを速めたりしてました。


Q6.ずばり、『装甲魔法』の弱点とは?


 装甲に割かれている以上の魔力で応戦する事です。

 非属性であるため、優位属性は存在しません。真っ向勝負を挑むなら力のゴリ押しが必要です。


Q7.大和が最後に使ってた男子生徒をべしゃっとする技、あれも『装甲魔法』なの?


 ないしょです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ