表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/67

『蹴上の罪人』

 蹴上インクラインに、夜間立ち入り禁止の時間があることを知っている人は少ない。

 理由は「危険だから」ではない。

 “出るから”だ。



 大学生の坂崎亮は、都市伝説を集める動画配信者だった。

 フォロワーはそこそこ。

 再生数はイマイチ。

 決定打に欠ける中、「京都で本当にやばい場所を検証してみた」という企画のため、亮は蹴上を選んだ。


 南禅寺の脇からインクラインに入り、線路沿いに歩いていく。

 そこは、琵琶湖疏水の水路とトンネルが交差する、独特の地形。


「このあたり、昔は処刑場の“出口”やってんて」

 同行した友人・村尾の言葉に、亮は笑いながらカメラを回し続けた。


 だが、トンネルの手前で、空気が変わった。


 冷たい。

 異様に、湿っている。

 水の匂いが生臭く、喉に貼りつく。


 そのときだった。


 がしゃん――


 金属の鎖の音が、どこからか響いた。


 ライトを向けると、トンネルの奥に誰かが立っていた。


 白い衣に、縄で縛られた胴。

 顔は見えない。

 だが、足首が浮いていた。


「おい、あれ人か!? やばくない!?」

 村尾が叫んだと同時に、カメラがノイズを起こし、ライトが消えた。


 真っ暗闇の中、鎖を引きずる音だけが近づいてくる。


「おれを……また、流すんか……?」


 くぐもった声が、背後から聞こえた。


「冤罪やったんやぞ……あいつがやったんや……

 なのに、なんで……わしだけ……」


 亮が叫んだ。

「ごめんなさい!関係ないです!ただの撮影で――!」


 でも、声は止まなかった。


「お前も……裁かれろや……

 無実の者を、笑いもんにした罪でなぁ……」


 翌朝、蹴上インクラインで倒れていた亮が発見された。

 意識はあるが、言葉を発さない。


 彼のスマホだけが動画を記録していた。

 最後のシーンで、トンネルの奥から「ずぶ濡れの男」が這い出てくる映像が映っている。


 警察は当然、合成だと判断した。


 だが、動画の最後にだけ、不可解な現象があった。


 録音されたノイズの中、こう聞こえる。


「おれの首は、まだ冷たい水の底や……

 だれが、ほんまの“罪人”なんやろなぁ……」


 蹴上ではいまも、夜になると誰かが琵琶湖疏水のトンネルから這い上がるという。


 処刑され、汚名を着せられた罪人の魂は、

 いまだに“裁かれる側”として、

 この地をさまよっているのかもしれない――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ