ヴィヴィの自己紹介
誤字・言葉の誤用・不自然な言い回しがあったらごめんなさい。日本語が母語ではありませんので、それに対して理解をお願いします。
皆さん、初めまして。ヴィヴィと申します。フランス人女性ですけど、日本語の勉強をします。「小説家になろう」を通して、気になること、好きなこと、悩むこと、苛々させること、考えたことなどをエッセイの形で共有したいです。目的は日本語の上達ですので、間違いをしたら、遠慮なく指摘しても良いです。
それでは、自己紹介をしながら、興味のある色々な話題を述べます。
大学生です。その文章を書く時点では、心理学科に所属している3年生です。明日から学士課程の最後の試験期間で、合格したら心理学士号を取得します。フランスの学生生活を見せたいです。
来年は日本語学士を準備したくて、数年前に取得した日本語能力試験3級のおかげで直接に3年生になって1年間で取得できます。あとは日本文化学修士を準備したい。日本語が大好きなので、面白いところ・フランス語との共通点と相違点について書きたいです。もちろん、フランス語についてでも書くつもりです。
アニメや漫画が好きですので、もちろん読んだ作品についても書きたいですね。百合はに興味があって、「20世紀から現代にわたって日本文学での同性愛女性の表象」についての修士論文を書きたいです。研究の状況も共有すると思います。もちろん、アニメや漫画の感想も紹介するつもりですよ。
レズビアンでトランスジェンダー女性である私にとっては、LGBTQ+とフェミニズムは大事な話題です。それをめぐるフランスと世界の状態、私の悩み・考え事も出したいです。私の視点は日本人にとっても豊かなものと望みます。日本にいたら性教育の発展に貢献したくて、今から私の知るものを共有する熱心もあります。教育に信じます。
それ以外雑多な話題が出るかもしれません。その上、書きたいときに書くタイプだから一定の調子で投稿するつもりもありません。
読んでいただいてありがとうございます。
また今度。