表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お金の価値とは  作者: 瀬田川 廡輪
2/11

第一章〜遺失物

書かせて頂きました。宜しく御読みになって頂けましたら幸いです!

━━どうしてだろう?なにか、違和感があるのよ。なんでだろう?

美桜は、何か滅多に目にすることのない珍しいものでも見てしまったかのような違和感を感じてならないのであった。

━━なんだろう?

美桜は気になった。

一方、大林 健三巡査部長の方はといえば、やはり何かを示すように美桜の顔を見つめている。

「ひとの顔を見つ

めるのはおやめください。巡査部長殿?」

たまらず美桜は訴えるが、彼には聞き入れてもらえそうになかった。

もはや健三はあからさまに笑顔を作っていた。

彼はとうとう言った。

「きみはこの財布、また財布の中身から何かを推理しないかね?」

彼の声は太くよく通る。

美桜はその声が少し苦手であった。

渋々(しぶしぶ)、こたえる。

「はぁ。ほ、本官にはとくに・・・、なにも・・・わかりません」

新人らしく正直に答えたのだ。

「そうか」

彼は少し残念そうだ。美桜があまり優秀ではないと諦観しているといったふうだ。

もえ一度、美桜は机に並べられた財布の中身に目をった。

が、とくに変わったことはないように思えてならなかった。

健三は相変わらず余裕を示すかのような笑み。

━━なんですの?失礼な。

美桜は言ってやりたかったが、何とかその言葉を呑み込んで耐えた。


御読みになって頂きまして、誠に有り難う御座いました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ