表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

旅路

 貯金を残して死ぬのはもったいないように感じたので、最後に旅をしようと思った。場所は瀬戸内海に浮かぶ小さな島にした。そこは、前にプレイしたゲームの舞台であり、ゲーム内で演出される島の雰囲気が妙に気に入ったので、旅行先として決定した。

 着替えなどを詰めたリュック背負って、玄関で靴を履く。ドアノブに手を掛け、いざ旅路へと一歩を踏み出そうとしたが、不意に気になって後ろを振り返る。家との別れ、そう考えると少し寂しいような気がした。部屋一面をぼんやりと眺めたが、すぐに未練は断ち切られたため、座卓とその上に置かれた一枚の紙を最後に視界に収めて、家を去ったのだった。

 岡山駅に着いた瞬間、雨が降り始めた。短時間にも関わらず、かなりの降水量だったため、在来線の全てが運転取り止めとなってしまった。そのため、フェリー乗り場がある駅までは、バスで向かうことになった。

 トンネルに入ったバスに揺られながら、自分の死後についてぼんやりと考えていた。これでも家族との仲は良かったので、私の死を知って悲しむというのは想像に難くない。親族は皆、私に対し愛情を惜しみなく注いでくれた。だが、それらを返す気になるかというと、その気は全くない。普通の人間ならば受けた恩や愛情を返すため、働き蟻のようにせっせと努力するであろうが。結局、こういうところなのだ、自分が人間として生きていくのに足りないところは。社会の怠け者のくせに、いざという時も何もしない。そんな不甲斐ない存在が私という人間だ。

 あれこれ考えているうちに、バスがトンネルを抜けた。窓一面に綺麗な青色が広がった。日光を受けてきらきらと輝く水面に、私は思わず目を細めたのだった。

気に食わないので後で書き直す可能性あり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ