表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

007スペクターを見ながら駄弁るだけのお話。

「オープニングアクション、フィジカルな感じだね。いいかも」


 本日のお菓子はカルビー、じゃがりこのサラダ味。


「会議のシーン、恰好いいけど……、秘密組織の会議って、こんなにオブザーバー参加者がいていいの? あっさり、ボンドに入りこまれているし。対比なのかもしれんけど、諜報組織の会議が、企業の研修会みたいな雰囲気って、どうなの? 重みも何もなくない?」


「そうだねぇ……」


「あ、あの悪役、ダブルバレルだ。AF2021-A1。アーセナルファイアーアームズのガバメント貼り合わせ銃。うわー、珍しい銃持ってきて。こんなん出すなら、もっと見せればいいのに」


「珍しいの?」

「珍しい、というよりも、頭が悪いというか。拳銃がダブルバレルになっても、何の意味もないよ。だけど、45ACPが水平二連で打ち出されるという、中二病っぽい発想は、悪くないというか。自分では絶対に使わないけど」

「悪役っぽい?」

「あ、そうそう、悪役っぽい。何かね、こうガジェットが大切にされていない感がある。ボンドのPPKも最初は意味があった。ベレッタは女子どもの使う銃だから、と言って変更させ、愛用させる。ボンドカーも、あえて英国車を使うところに「英国紳士」のイメージを増幅させている。キャラクターを立てるための小道具なのに、そこが手を抜かれている感があって、ちょっと悲しい」


「こだわるわねぇ」

「男の子だからねぇ」


「あ、秘密基地爆発した。いや、何で? 何かバルブみたいなところ撃ってたけど、ライフル撃っただけでしょ。何で、そんな設計になってるの?」


 じゃがりこをがりがり。

 固い食感は、こういう時の発散にちょうどいい。


「あーーーーー、拳銃でヘリが落ちた。いやいやいやいや。もうちょっと、それっぽく見せろよ、おい」



「話の全体はともかく……、細かい部分にあまり愛がない映画だなあ……、あとこれ連続作品なんだな。カジノロワイヤルから見直さないといけないのか……」


「見るの?」

「うーん、多分見る」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ