表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/22

12話・氷の国

*前回までのお話*

魔王ロードンを倒す方法を聞きに、妖精の長を訪ねたゼルジー達。それによれば、あと2人、金属と土の属性を持った魔法使いを探さなくてはならないと教えられる。

 翌朝、3人はスズメがさえずりだすよりも早く起きた。

「おかあさん達、さすがにまだ寝てるわね」リシアンが小声で言う。「キッチンへ行って、シリアルを食べましょ。それから、お昼に戻らなくて済むよう、サンドイッチを作っていきましょうよ」

 そっと階段を降りて戸棚からシリアルを出し、冷たい牛乳を注いで食べる。食べ終わると食パン入れからパンを取り出し、冷蔵庫にあるハムやチーズ、ジャム、マーガリンをたっぷり塗って、バスケットに詰めた。

「お昼は要らないって、断っていったほうがよくない?」ゼルジーが言う。

「メモを書いていこうよ。テーブルの目に付くところに置いとけばいいじゃないか」とパルナン。

 リシアンはうなずくと自分の部屋に取って返し、ボールペンで紙に「今日は夕方まで帰りません。お昼ご飯は、ちゃんとサンドイッチを作ったから要りません」と書き、そのメモを持って降りてきた。


「じゃあ、行きましょうか」バスケットを抱えると、ゼルジーが2人をうながす。

 外はようやく明るくなってきたところだった。朝のすがすがしい空気が3人の鼻をくすぐる。

「こんなに早く起きたの、初めてよ」リシアンは両手をいっぱいに上げ、伸びをした。

「ぼくもさ。いつもなら、たっぷりあと3時間は眠っているからね」

「わたし、まだちょっと眠いわ」ゼルジーはあくびをする。「でも、そんなことを言っている場合じゃないわね。なにしろ、『木もれ日の王国』の危機なんですもの」

 桜の木に着くと、1人ずつ順番にうろの中へ入っていった。



〔リシアン女王とゼルジーは、クローゼットで着替えを選んでいた。

「これから行く『氷の国』はひどく寒いから、十分に厚着していかなくちゃね」リシアン女王はフード付きの茶色いコートを着込みながら言う。

「おいらはどうすりゃあいいんだ。着るもんを貸してくれよ」パルナンには、いま着ているものしか服がなかった。

「あんた、これがいいんじゃない?」ゼルジーが手渡したのは、真っ赤なダウン・ジャケットだ。「火の属性なんだから、派手な色の方がお似合いでしょ」

 パルナンは服を吟味した。リシアン女王の体格に合わせて作ってあるので若干小さいが、着られないというほどでもなかった。

「確かに燃えるような色をしているな。それに、よけいなアップリケもついてないし」しぶしぶながら着込む。少なくとも、寒さに震えるよりはずっとましだ。ゼルジーは厚手の青いマントを身にまとい、その上からやはり青いペチ・コートをはおった。


 全員の着替えが済むと、さっそく「扉の間」へと向かう。

「さあ、行くわよ。『氷の国』へ」ゼルジーは、2人の覚悟を確かめるように振り返った。

「ええ、いいわ。金属の魔法使いを探し出しましょう」リシアン女王が力強く答える。

「いいぞ、ゼルジー。寒さなんて、吹っ飛ばしてやらあ」

 ゼルジーは1番目の扉を開いた。ひゅうっと冷たい風が吹き出してくる。思わずマントを絞り上げ、1歩踏み出した。

「ひえっ、すっかり凍ってやがる。おい、みんな。滑って転ばねえよう、気をつけろよ」パルナンが注意をする。

「わかってるわ。でも、本当に用心しないとだめね」リシアン女王も、おっかなびっくり凍てついた地面の上に足を乗せた。


 どこもかしこも氷の世界だった。林に立ち並ぶ樹木は、向こうがきれいに透けて見える。枝も葉も、そして辺りに咲き乱れる花までも、すべてが氷なのだった。

 氷の草原を、時折ウサギやシカが駆けていく。その動物達まで氷でできていて、地面を蹴るコツン、コツンという音ばかりが辺りに響いていた。

「ほんとに氷の世界なんだな」パルナンは呆然と見渡しながら言う。

「そうよ、ここには暖かい血の通った生き物なんていないの」ゼルジーがそう説明した。

 遠く氷の山に向かって、1本の道が続いている。道と呼ぶより、アイス・リンクに溝を掘っただけ、と言ったほうがいいかもしれない。

「伝説の魔法使いは、きっとこの道を行ったんだわ。わたし達も、ここを通っていきましょう」リシアン女王は先頭に立った。


 森を抜け、丘を越える。そして、ついに洞窟へと入り込む。岩壁も氷なので、外の光が屈折を繰り返しながら差し込んでいた。

 天井にはつららが垂れ、氷のコウモリが群になってぶら下がっている。

「これがふつうの洞窟だったら、さぞ気味が悪いことでしょうね」ゼルジーは言った。

「でも、こんなに明るいんですもの。かえって、きれいなくらいだわ」

「風が吹き込んでこないぶん、外よかあったけえしな」

 一同は、キラキラと輝く氷の洞窟を楽しみながら進んでいった。

 ふいに洞窟が終わる。その先はなだらかな登り坂だった。


「ああ……」先を歩いていたリシアン女王が溜め息をつく。心から落胆しているような声だった。

「どうされました、陛下?」ゼルジーも追いついて、リシアン女王と並ぶ。

「なんだ、なんだ。こんなところで休んでる暇なんかねえぞ」パルナンがやって来て、2人の肩越しにその向こうを見た。「なんてこった。崖っぷちじゃねえか。すごくしかも、あっち側まで相当な幅があるぜ。これじゃ、渡るのは無理だな」

 元来た道を引き返し、回り道を探そうかとも相談し合う。ふいに、ゼルジーが思いついた。

「わたしに考えがあるわ」振り上げた杖から、勢いよく水がほとばしる。対岸まで飛んでいくと、あまりの寒さにたちまち凍り付き、即席の橋が出来上がった。

「さすがだわ、ゼルジー!」リシアン女王は手を叩いて褒める。

「こんな使い方があったとはなあ」さしものパルナンも、感心するしかなかった。

「さ、渡りましょう」

 無事に氷の橋を渡り終えると、上空に大きな影が現れた。


「あれって、ワシよね?」リシアン女王が見上げながら聞く。

「そのようですわ」とゼルジーが答える間もなく、氷のオオワシはこちら目がけて急降下してきた。

「やばいっ!」パルナンが叫ぶ。

「みんな、伏せてっ!」リシアン女王は急いで呪文を唱えた。目の前に分厚い木の壁が立ちふさがった。

 たまらないのはオオワシのほうである。いまさら方向転換もできず、そのまま壁にぶつかると、涼やかな音と共に砕け散ってしまった。

「間一髪だったぜ」パルナンは、ふうっと息をつく。

「素晴らしい機転でした、陛下」ゼルジーも、さっきのお返しとばかりに賞賛した。

 ようやくと氷の山の麓までたどり着いた一行。すると、氷ばかりの光景の中、銀色に輝くものが見える。

「あれ、何かしらね」とリシアン女王。

「さあ……。でも、氷ではないようですわ」

 足許が滑るのもかまわず駆け寄った。なんと氷の中に、顔まですっぽりと銀色のローブに身を包んだ人物が眠っている。


「きっと、これが金属の魔法使いだ」パルナンが断言した。リシアン女王もゼルジーも、うんうんとうなずく。

「どうやったら助け出せるかしら」リシアン女王は困ったように腕を組んだ。

「わたしの魔法では、かえって凍らせてしまうばかりだし」ゼルジーも考えあぐねている。

 パルナンがわざとらしく、コホンと咳をした。

「このおいらのことを忘れてやしませんかってんだ」指を鳴らすと、得意の炎を氷にぶつけた。氷はたちどころに溶け、銀のローブの人物がうーんと背伸びをする。

「ああ、よく眠った。お前達か? このおれを起こしてくれたのは」

「あなたが金属の魔法使い?」リシアン女王が尋ねた。

「そう、おれは確かに金属の魔法使いだ。もしやと思うが、このおれに用があってきたんじゃあるまい?」

「ええ、実はそうなんです。わたし達、『木もれ日の王国』からやって来ました」ゼルジーがこれまでのいきさつを語る。

「そいつはえらいことをしちまったな。だが、魔王ロードンを倒すには、あと1人足りない。おれの兄貴なんだが」銀のローブの人物が言った。

「2番目の扉に行っちまったんだろ? あんたを探し出したら、次はそいつを見つけなきゃなんねえんだ」パルナン急くように言葉を継ぐ。

「そこって石の国ですよね」とゼルジー。「前にちらっと覗いたことがあるんですけど、荒涼とした寂しい場所でしたわ」

「石の国か。なるほどな。だが、ほんとうの名は『太古の森』と言うんだ。まあ、行ってみればどんなところかわかるがな」

 こうして、伝説の魔法使いの1人が仲間に加わった。〕



 3人は、ほっとしながらうろの中から出てきた。

「とりあえず、1人は見つかったね」パルナンが言う。

「あと1人。今度は石ばかりの国だから、厚着をしなくてすむわ」リシアンも安堵のため息をついた。

「そうね、現実の世界は真夏。もう夕方だというのに、まだこんなに暑いんですもの。あんなかっこう、もうたくさんだわ」ゼルジーは、空っぽになったバスケットを腕にかける。「そろそろ帰りましょう。明日も、また早いんだし」

*次回のお話*

13話・太古の森

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ