お弁当派? 社員食堂派? いいえ僕は帰宅派!
昼休みを告げるチャイムが鳴った。僕は目の前のパソコンから、壁掛けの時計に視線を移した。現在の時刻は12時。我が社では、今から40分間が昼の休憩時間だ。
僕は肩の痛みを感じて、上にグッと伸びをした。そして鞄を持つと、椅子からのそっと立ち上がった。
「うー! やっと昼休みですね! 佐々木さん顔がお疲れですよ! えぇ、火を見るよりも明らかに! そういえばずっと気になっていたんですけど、佐々木さんってどこで昼ごはん食べているんですか? 社員食堂には来ないですよね」
席が隣の後輩社員に声をかけられた。彼女にはまだ、僕のお昼事情を話していなかったようだ。
「僕は家で食べているよ」
「家!? わざわざ帰ってるんですか!?」
「うん、まあね。でも片道徒歩5分位だから」
「いやいや! それでも大変じゃないですか!……って、引き留めてごめんなさい! 早く行ってください! さあさあ!」
後輩に追い出される形で、僕は事務所を後にした。
「さ、寒い……」
会社の正門に向かって歩く。今日は日差しがあるものの、いつにも増して寒かった。ため息のように息を吐くと、それは真っ白に変わった。天気予報で、夕方から雪が降ると言っていたことを思い出す。
寒さを少しでも紛らわせようと、僕は改めて考えを巡らせてみた。確かに40分という制約の中、10分もの貴重な時間を歩くのに使うのは勿体無いかもしれない。しかも冬は凍えるほど寒い。夏の場合は干からびそうなほど暑いし。お弁当を持って行けば、もしくは社員食堂に行けば全てが解決するのでは────
「パパー!!」
その一言で、僕は考えていた全てを忘れてしまった。
「パパ! 今日のお昼はパスタだよ! アイの好きなナポリタン!」
正門の外には、桃色のモコモコマフラーを巻いた、今年4歳になる娘が、ぴょんぴょんと飛び跳ねていた。その傍には僕の妻がいて、優しく微笑んでいる。
「お待たせ。パスタ楽しみだな〜」
娘は妻と手を繋いでいたが、空いている方の腕を僕に伸ばした。僕は娘の手をぎゅっと握った。その小さな手がとても温かくて、僕は何故か泣きそうになった。
「パパ! 早くお家行こ!」
太陽の日差しが暖かい。どうやら、今はもう春だったようだ。いいや、これは完全に僕の勘違いなのだけど。そう本気で思ってしまうくらい、僕の心はホカホカしていた。
「うん、行こう!」
僕は妻と娘、2人に向かって微笑んだ。そして僕たち3人は、いつも通り、我が家へと向かって歩き出した。
作者も幼き頃は、会社まで父のお迎え行ってました