表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

福利厚生って使いよう

東武動物公園で割引が出来て結果約4分の1位で遊べてた。

自販機の飲み物も割増ないし、レストランもラーメンをきちんと茹でてくれて、丁寧に作ってあって何回も食べられそうな味だった。


ほたリウムが一番良かった。実は田舎もんなのに、ホタルの光をまともに見れたことがなかったから。

ホタルの光、キレイだ。LEDの光みたいに目の奥に響かないから最初暗く感じるんだけど、優しい光だ。

小さい豆電球の光を思い出した。


上の娘は動物園の仕事に興味があり、下の娘はハイキューのキャラクターがあちこちにいて、写真がとれたし、私は動物にアフレコで楽しめた。(赤ちゃんや動物の動きからアフレコを入れるのが好き)

看板の表記が柔らかく注意事項を伝えていて、仕事の参考になった。


出かける時は、目的地は一緒でも、それぞれが重視する場所が違う。

だから参加するメンバーは自分が何をいいと思って参加したかをしっかり忘れないようにしたい。


もし、出かけた先で楽しくなくなっても、最初の目的や自分が大切にしていることを忘れなければ、だいたいのことは楽しめる。

楽しくない時は周りの景色に流されてなじもうとしているからだ。

自分の本当の気持ちはどうしたい?そこから考える。


うちだって端からみたらどう見えるか。

デカい子ども連れている家族はいなかった。

多くは小さい子連れか、カップルか、ハイキュー好きグループだった。

自分達がその場で楽しめば、多数派で安心している人は見えなくなる。

ここにたどり着くまでがちと辛いが。

勝つことよりも、楽しく生き残る方が楽しい。


そしてふと見ると似たような人がいることが見えてくる。


人の評価は時間がたてばかわる。

自分次第、わがまま、ひとりよがりとも違う。

上手くいえないけど。


あー、今日は電車に5時間位乗るのに、ヘッドホンわすれたから、ひたすら書いてるよ。


人差し指がスポーツの日だな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ