表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

秋の桜子詩集

花魁歌~空から墜ちる涙いろ

作者: 秋の桜子

吉原、お客がいない日が高い時、



楼閣の欄干に洗い髪のままに、肘おき窓辺に座る女。



白い寝間着の上に昨夜の客が置いて帰った、黒羽二重の羽織をしどけなく肩にかけ、



空を見上げている、やがて彼女は、ゆるゆると歌い出した。











空から落ちる 涙いろ


珠となりて 降り注ぐ


指切りげんまん はりせんぼん


捧げるものなど なにもない




裏切り 足抜け 夜の闇


追いかけられし その命


花鳥風月 鬼の国


失うものなど なにもない




赤い花 と 白い花


夜に 開く 艷やかに


空から堕ちた なみだ珠


錦を綺羅に 飾ってる




爪紅(つまべに) 口紅 白い肌


かんざし 恋文 三味線(しゃみ)の音


金蘭緞子の打ち掛けに


宿りし珠は涙いろ





珠から落ちる


涙いろ


落ちて ()んでいく


足元に




地面に出来る 丸い池


金魚が 泳ぐ


その中で




ひらはら 泳ぐ 池の中


金魚が 舞いを まっている


池に 映りし 夜の空




とろりと とける


闇の色




白く輝く ひしゃく星


夜風がさわと ゆらしてる




ちらちら 揺れた 星のいろ


ふわりと 光 消えて逝く




闇夜に唄う 小鳥達


夢と 愛を 歌ってる




チチチと 聞こえる


その声は


ぱちんと はじけて


散っていく




珠に代わりし


鳥の声




きらきら 空から


墜ちていく



空から 墜ちる 涙いろ……




終わりまで歌うと、再び最初に戻る、郭歌、ぐるぐる回る輪廻の世界。


出れない、ここから、花魁は歌をうたう、いくども、幾度も、繰り返す………







































評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  初めまして。僭越ではありますが、江戸吉原の遊郭言葉について書かれた投稿作品がありますので紹介させて頂きたく。 花魁はありんすなんてなかなか言わない!~意外と知らない花魁語と廓について~ …
[一言] ため息が出ますねえ・・・(*´ω`)出られない、遊郭。 終わりがない、唄。
2019/02/27 22:30 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ