表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Cool Night Smoking  作者: LUTE
6/9

4BOX ULTRA MENTHOL

夜、俺はどこかに立っていた、暗いから夜って思っているけど、もしかしたら夜じゃないのかもしれない。

ただ、そこには、人がいて、法術士って言う人がいて、戦っている。

いろんな戦いがある、中には八重刃さんもいた。

敵を刀で斬り殺す、殺している。

腕が斬り飛ばされ、血が吹き出る。生暖かいものが頬を打った。何か気になった。手でさわって確認したいけど、体が動かない、恐怖で動けない。

八重刃さんが敵の腹を横に切り裂く、大量の血が流れると共に、はらわたが地面に落ちる。後を追うようにして体が崩れた。殺した。人を殺した。

たくさんの法術士が八重刃さんを囲んで、法術を放つ。粉塵が舞い上がり、八重刃さんの姿が見えなくなる。

だんだんと晴れてくると、そこには、赤い血溜りがあって、まだ生々しい肉の塊があって、きっとそれは八重刃さんで、殺して、殺して、殺されて、殺されて、殺される。

今度は自分が、殺すのか、殺されるのか、死ぬのか? 死ぬ……死ぬ……死ぬ……


「うわあぁぁ!!」

叫び声を上げながら俺は目が覚めた。

夢に圧されて、気分が悪くなる。急いでトイレに駆け込んだ。

便器に、胃の中の物を吐き出す。

もう何もなくても、まだ吐き続ける。吐瀉物の上に、胃液が降りかかる。

ようやく吐き気がおさまり、吐いた物を流した。

きもちわりぃ。吐いた物も、吐く瞬間も、この思考も。

ベットの上に戻り、片膝を抱え込んでいろいろ考える。

初めて仕事をしたときから、ずっと変わらない思考のループ。

あの時は、必死で、何も気づけなかった。何に必死だったのかもわからない、生きることだったはず、だけど、もしかしたら、生きようと必死だったわけではなかったかもしれない。

人が、殺される姿を、生で見たんだ、俺は……。

それは、とても近いこと、自分が、いつか八重刃さんのように、人を殺すようになるのかもしれない、自分の手で、人を殺すんだ。自分が、誰かの手で、殺されるかもしれないんだ。

そういう世界に、足を踏み込んでしまった。

恐怖で堪らなかった、自分の命が危ういことに、誰かを殺すかもしれない可能性に。

あの初めての仕事から、俺はずっとこんな感じだ、五日間ぐらいは、食事もまともに喉を通らなかった。

そんな俺に気づいて、八重刃さんが励ましてくれた。それで楽になって、何とか食べれるようになったが、時々今みたいに吐いてしまう。

でも、ずいぶん回数が減った。それはいいことだったが、同時に、自分自身にあきれ返った。

人の生き死にに、慣れていく自分がそこにはいて、そんなことどうでもいいと思い始める自分がいて、記憶が薄れていくのがわかった。それが嫌だった。

それから俺は、今までの日常だった物を、放棄した。そんなものは、学校しかなかったけど。

いわゆる、学校を辞めちゃったわけ。先生に理由を聞かれたけど、適当にはぐらかした。

なんか、もうそれは、どうでもよくなってしまった、勉強とか、最初からやりたくなかったし、意味ないものに思えてしまったわけで。日常が、非日常に感じた。

片手に持っていた携帯の画面を覗く。

唯一のつながりは、携帯に入った友達のアドレス。時々メールしたり、会って遊んでくれたり。

よく友達には、ニートと呼ばれ、若干うらやましがられている。

遊ぶのは、そりゃすっげぇ楽しい。でも足りない奴がいる、いつも一緒にいたあいつと、連絡が取れない。

ずっと前から、メールしても返信来ないし、電話かけても通話不可。彼女とずっといちゃついているのかと思って、他の友達に聞いてみたら、学校にも来ていないって言う。

毎日一回送っているメールを、俺は送る。

『オ〜い、生きてるか? 返信ヨロ』

送信ボタンを押すと、携帯を閉じた。

いったいあいつは、なにしてんだろう。

することがなくなって、携帯をポケットにしまうと、入れ違いにライターを取り出す。

ジッポ、親父にもらった奴。死んではいないから形見じゃない。

もちろん俺は未成年だから煙草を吸わないいい子です。

ただ、ずっと子供のころから弄り続けていたから、扱いには長けている。まわしながら火をつけたり、弾き開いたり、指を鳴らしながらつけたりできる。

友達に見せるとけっこうウケがいい、でも、煙草を吸ってるんじゃないかと疑われるのが弱点だったりする。

火をつけると、ボーっとそれを眺める。

火を見るのが、好きだった。子供のころから、火に惹かれるものがあった。

姿をとどめることなく、刻一刻と形を変えるその姿と烈しさに、何かあこがれるものがあった。

昔、親父に内緒でこのジッポを拝借して、一人で火をつけて遊んでいた。

このとき、ばれて親父にこってりしぼられた、とか、草むらに引火して火事を起した、とか、珍しい事件は起きなかったからあしからず。

そして、その時気づいたことがあった、なんとなくだけど、火を揺らめかせることが出来ることに。

眺めながら、その炎を左に傾けたり、右に傾けてみたりする。

今は、それが平然と出来た、原因がわかったからだ、自分が法術士ってことに気づいたからだ。

渦巻かせるとか、少し難しい芸当も出来るようになった。

法術の使い方のコツを、いろいろ八重刃さんに教えてもらった。

法術、俺はこの力で、いつか人を……。

また思考が回帰して、鬱になった。

気晴らしに散歩シヨ。

空は真っ暗、街の明かりで星もよく見えない。まあ、自分に星を眺める趣味はないから放置。

時計を確認すると、深夜二時。ずいぶん変な時間に起きてしまった。

こんな時間、開いてるのはコンビニとか二四時間営業の場所か、俺一人じゃ絶対入れないような場所。

とりあえず、どうしようかなぁ。

ふらふらと歩き続ける、夜風が吹いててけっこう気持ちいい。

公園が目に入ったから、なんとなくよってみる。

ホームレスの人たちがいなかったから、俺一人しかいない、静かで平和。

ベンチがあったけど、俺はあえてのブランコ。

ボーっと座ってたけど、やっぱり暇だったから、こぎ始める、立ちこぎで。

深夜で一人でブランコこいでる俺ぐらいの年って、かなりクレイジーな人間だよな。

ナニやってんだか。

うおぉ、俺は風、風になるんだぁ!

全力でこぐ、そりゃもうイスをつなげる鎖と地面が水平になるくらい全力で。

うわ、ヤベ! こえぇえ!

あまりのもはしゃぎすぎて逆に怖くなってきた、慎重にスピードを落とす。

ちょうどいいスピードでほっと一息、でも疲れたから完全に停止するまで惰性に流す。

止まる直前になって跳躍、少し距離を稼いで着地。

ふぅ、やっぱ、暇っちゃ暇だぁ。

さすがにこの時間は友達寝てるだろうし、うぅ、そうだ、コンビニいこ。

近くにあるコンビニといえば、八重刃さんがいて、時々ユーニさんがいるあそこしかないな。

とりあえず向かった。こんな深夜だというのに、八重刃さんはまだ働いていた、一体いつ休んでいるというのだろう、気になる。

「こんちわ〜」

こんばんわというべきだろうね、今の時間は。

「こんな時間にどうした」

そりゃ不思議がるだろうね、今の時間なら。

夢見て吐いて目が覚めたとかいったら、八重刃さん心配するだろうしなぁ。

「あぁ、なんか深夜アニメ見てたら目が覚めちゃって」

適当な嘘をついておく。

どうやらユーニさんはいないらしい、当たり前だろう、普通の人なら寝ている時間だもん。

俺のほかに客がいないのかなぁ、と思ったら、いた。よく見かける、三人組のジーさん、通称ジーさんトリオ、そのまんまというのは気にするな。

何でこんな時間にいるんだろ? おかしいよ、じいさんだったらもう寝てるだろ。

まぁ、いいや、読んでない週刊誌立ち読みしよ。

ギャグ漫画を見ているあたりで、なんか騒がしくなってきた。

コンビニのパフェを食いながら、ジーさんトリオがなんか言っている。

「お前らな、今こうして食っていけんわ、俺が今まで田んぼ耕してきたからっぞ?」

「なにいっとるだぁ、お前一人じゃなくて、わしら三人で土いじくってたからだぁろ?」

「あぁ、耕した、死に物狂いで耕したぁ」

ぜんっぜん意味がわからないから、右の耳から左の耳へ通過、俺は立ち読みを続ける。

あぁ、意外と読んでないのが少なかった。暇になってしまった。

とりあえず何か新しいドリンクが無いか見て、ないようだったから何も持たずにレジへ行く。

「八重刃さん、唐揚げ棒一つ」

無言で保温する機械から一本取り出し、手早く袋に入れて渡してきた。

唐揚げ三個で百円という、非常に優しいお値段のこの一品。

知り合いだし、それに先輩だし、おごってくれたっていいと思うのに、八重刃さんはそこらへんがなんかいろいろ大変らしいので、しょうがない。

「じゃあ、俺帰って寝ますね」

「あぁ、おやすみ」

一言会話を交えて、俺は店を出てく。

唐揚げをかじりながら、ぶらぶらと町を徘徊。

こんなところ見られたら、深夜徘徊で警察に捕まっちゃうだろうなぁ。

補導の経験がないから、そうなるとどうなるのかは知らない。出来ればずっと知りたくない。

自分が一人暮らししてるアパートに帰るには、どうしたって街灯の少ない道を帰らなければならない。

暗いのが怖い、とか、そういうことは無い。でも、あまり通りたくない、犯罪に巻き込まれたくないし。

ああ、やっぱり暗いよ……。犬のウンチとか踏んだらマジショックなんですけど……。

暗い足元に目を凝らしながら、歩いていく。

すると、な〜んか空気に違和感、嫌な予感がしてきた。危険信号が鈍く鳴りはじめる。

うっわ〜、やだな〜。この感覚が嘘であることを俺は切に願います。

細い十字路のところで、二人の人間に出くわす。暗くてよくわからないけど、がたいがよさそうだから二人とも男。

まさか、そんなことないよな。

急に俺の方ギロッて向いて、襲ってきたりは、しないでくれよぉ。

内心びくびくしながら、俺は通り過ぎようとした。

視線が刺さった、本当にギロッて向いてきた!

やばいやばいやばい、そんなふうに目を向けてくるのは、通り魔だ!

何で二人組みなんだよ、強盗かよ! とにかくヤベェ!

死ぬかもしれない!

逃げろ!

足音が、こちらを向いた。俺は一目散に逃げ出す。

追ってこないでくれよ、俺の勘違いであってくれよ!

…………

追ってきちゃったよ!

足にはそれなりに自信があったけど、あいにく今はサンダル、踵がついてるけど走りにくいのは変わらない。

必死に俺は街を駆ける。家に帰りたかったけど、逃げた方向は正反対。

なんで……こんなに追って来るんだよ!

俺のほうが速いらしく、だんだんと離れてきているけど、もし体力があっちが上だったら、いずれ追いつかれる。執拗に俺を追いかけてくる。

急に、足音が消えた、諦めてくれたか?

走りながら、視線を後ろに向ける。

そこにあるのは、不思議な光り。何もないはずの場所に浮く、光の集まり。

なんでだよ! なんで、法術なんて!

それは明らかに法術で、俺に向けて放とうとしている。

とにかく、離れないと!

出来るだけ距離を稼げば、もしかしたら避けられるかもしれない、威力も減衰していくから、死なないかもしれない。

いや、待てよ、当たって、動けなくなったら、結局殺されるじゃん!

何か叫んだのが後ろから聞こえた。多分、法術を放つための引き金、喝を放つと言うものだ。

後ろを振り返る。そこにあるのは、人一人焼き尽くすには十分そうな業火!

逃げ切れない!

なんとか……なるか!!

ぎりぎりの状況下に置かれ、逆に冷静になっていく。

俺にだって、使えるんだ、法術が。火を消すことも出来るはずの、これが。

八重刃さんに教えてもらったことを振り返っていく。

忠実に再現。

俺の体の中の法力を感じ、それを一つの力として発現していく。大事なのは、イメージ。

圧力を、開放するイメージを、強く思う。開放というのが、大事らしい。

体の中に流れている法力が、一つの意思を持った、つもり。

実際、そんなすごいことじゃない、八重刃さんにそう教えてもらって、なんとなくでやっていること。

「空気よ!」

自然発動型って言うのは、喝さえ必要ないらしいんだけど、八重刃さんがコツとして、喝を放つほうが、一つの定まった力として、制御しやすいといっていた。

手を前に掲げる、炎の前にある空気の気圧を、一気に下げる!

自分の中で最大の力を発揮するように、全力で。

すると、火は、その空気の壁を通過しようとした瞬間、酸素量が足りず見る間に勢いを失った。

よかった、もしあれが、完全に法力だけによって発動していたものなら、意味がなかった。

男たちは、あっけに取られていたが、無事な俺を見ると、再び追ってこようとした。

地面には、ゴミとか、葉っぱとか、いろいろなものが焼け残っていた。今も火がついている。

しっかりと男たちに目を向けながら、じりじりと後ろに下がる。

まだだ、まだ、俺が操った空気のところじゃない。

足を、男たちが踏み込む。俺が疲れている姿を見て、余裕でゆっくりと歩いてきてる。

まだ、完全に入ってない、後……もう少し。

自分も巻き込まれるかもしれなかったが、それぐらいじゃないと、本当に危ない。所詮自分の力なんてたかが知れてる。

男たちが、法術の中に入り、急激な気圧の変化と酸素不足で、わずかに驚くのが見えた。

よし、いまだ!

俺は、再び力を発動する。いままでの、圧力というものを開放するイメージから、今度は自分の力から開放するイメージで、そこの空気の圧力を一気に増やす。

落ちていた新聞でくすんでいた火が、爆発的に膨れ上がり、炎となって道を埋め尽くす!

酸素がないところに急激に酸素を送ると、爆発のように火がでかくなるって、バックドラフトってやつ。

ぶっつけ本番ってか、その場の思いつきでやったけど、うまくいった!

どうせ人を殺すほどの威力ないし、すぐに消されるだろうから、その隙に俺は道を複雑に曲がって相手をまいた。

ずいぶん離れても走ることをやめないで、一気に家に到着、玄関でへたり込んだ。

「ふぅ〜、あぶなかった〜」

やっと一息つけた、マジで今のは危なかった。

なんで、俺が追われたんだろう?

理由があるのかもしれない、でも、あんな犯罪者の思考なんておれにゃ読み取れない。

とにかく、疲れたし、汗かいたし、冷たいシャワーでも浴びよ。

汗を流して火照った体を静める。

いいね、冷たいのは。何しろ光熱費が安くて済む!

シャワーを浴びながら、冷静になっていろいろ考えていく。

法術士に、襲われる……かぁ。そういえば、ちょっと前にも、連続殺人が起きてたな、法術士の手によって。

すると、俺の中で、繋がらなかったはずの出来事が一つになっていくのを感じた。

え……待てよ……そんなはずはない、思い違いだ。

確かに、連絡はないけど……まさか事件に巻き込まれて、死んだなんてこと……あるはずない。

法術士の手によって? いや、あいつはただの一般人、こっちとは関係ない人間だ。

どんどん、いやな想像が膨らんでいく。

どうしたら、わかるんだろう。確かめたいけど、連絡が来るまで待ってたらいつまでかかるかわからない、そんなことないだろうけど、死んでたら……連絡来ないし。

……そうだ、ユーニさんに聞いてみればわかるかもしれない! あの人情報屋してるらしいし!

うん、そうしよう、明日、ユーニさんに聞いてみよう。

決まったからには、すぐ寝よう。

俺は濡れた体を拭いて、さっさとベットにもぐりこんだ。疲れてたのか、夢は見ずにすんだ。


目覚まし時計の音と、それに隠れて聞こえるノックの音で目が覚めた。

ノックしてるのは、八重刃さんだろうな。いちいち起こしに来ている。

集合時間より早くに起しに来る、八重刃さんが悪いのだろうか? それとも八重刃さんに起してもらってる俺が悪い?

とにかく急がないと。

「あぁ! 今開けます、ちょっと待っててください!」

適当に服を着込んで、ドアまでかけて、鍵を開けた。

やはりそこに立っているのは八重刃さんだ。

「おはようございます! すぐ支度するんで中で待っててください」

「あぁ、邪魔する」

しなやかっていうか、なんかきれいに、部屋に上がりこんで、ピシッとした姿勢で座っている。こんなときでも八重刃さんはかっこいい。

「あ、コーヒー冷蔵庫にあるんですけど、飲みます?」

「いや、結構だ」

まあ、ただのパックのコーヒーは、飲まないだろうな。飲み物には結構こだわりがあるらしいし。

とにかく、えぇっと、歯磨いて、顔洗って、服ちゃんとして、朝飯食って、アー、こんなもんか?

騒がしく俺は支度をする、その間もただ黙って八重刃さんは正座している。スーツ着てるけど、まるで侍みたいに。

朝食に、フレンチトーストとか作りたかったけど、時間ないから、とりあえずマーガリン塗りたくって砂糖をぶちまけ、焼く!

出来たトーストとコーヒーを持って、テーブルに向かう。

一つしか部屋にテーブルがないから、八重刃さんの目の前で食べることになる。

「すいません、待たせてるくせして一人で朝飯なんて」

「かまわないさ」

ここで、俺はどっちを選ぶ! 黙ってとっとと朝食を済ませるか、なんかしゃべって暇にならないようにするか!

俺は後者を選択、だって話したいことあるし。

「そういえば、今日、ユーニさんにあって話したいことがあるんですけど……」

とりあえず、原因である法術士に襲われた件は話さない、心配かけたくないから。

「なんだ?」

「いや、友達のことを、聞きたくて、あの人なら知ってたりしますよね?」

「かもしれんな。しかし……金を請求される可能性も否定できない」

「……あぁ、確かに、それだったらどうしよう」

「まぁ、聞いてみればいいさ」

「はい」

さて、朝飯食べて、ユーニさんのところに早くいかないと。

最速タイムとは行かないけどそれなりの高記録で食べ終わり、いざ出発……と、その前に、トイレトイレ。

よし、気を取り直して出発。

「お待たせしました。いきましょう」

無言で立ち上がって、俺の先をいってくれた。

ついたのは、オルタネイトの所有するビルの一つ。

俺は、オルタネイトっていう、組織に組み込まれた歯車のひとつ、だからいずれは、汚い仕事とかも、やるんだろうな。

最近鬱になってばっか。

ユーニの部屋に行くと、ドアを開けた瞬間に八重刃さんの胸に飛び込んできた。

「誠志ちゃ〜ん。おそ〜い」

うん、かわいいんだよね、別に年食ってないし、どっちかといえば若いし、すっごいきれいな大人の女性って感じだから。

でも、本性は本当に怖い、八重刃さんも、金で彼氏になってるらしいし。

抱きつかれても、恥ずかしがったり抱き返したりとかは全くせず、ただ冷淡にユーニさんを見下ろしている八重刃さん。どっちかというと、より無愛想、機械的になってる感じがする。

俺しか見てないことをいいことにじゃれついてるけど、人前でこんなかわいいとこユーニさんは見せたりしない。

あぁ、ボケッと見てないで、早速聞いてみないと。

「あの、ユーニさん、聞きたいことがあるんですけど?」

「ん? なに?」

笑顔で聞き返してくる、ちょっと上機嫌っぽい。よくわかんないけど。

「えーっと、友達のことなんですけど」

「そう、ちょっと待ってて」

まだ名前とかなにも言ってないのに、ポケットから、手のひらサイズの、電子手帳みたいな端末を取り出して、なにやら操作している。

「あぁ、聞きたいことってこの子のことかしらねえ。一番不思議な境遇だし」

「え?」

ここで教えてもらうために、お金とかいるんだろうか。

「ん〜、そうねぇ、今日は特別にただにしてあげる、面白いから」

面白い? ていうか、今考え読まれてた!?

気のせいだろう、顔に出てたんだ、きっと。よく八重刃さんにも何考えてるかばれるし。

「多分この子でしょ?」

そういって、端末の画面を俺に見せる、写っているのは、あいつの写真。

「そうです」

「この子ね、死んでるわ」

…………え?

「しん……でる?」

「えぇ、この前の、連続猟奇殺人の、最後の被害者。完全に死体が消滅してしまったから、公表されてないけど」

「じゃあ、あいつじゃないかもしれないじゃないか」

「私の情報を、信用しないつもり? まぁ、その気持ちはわからなくもないけど」

「でもだって、あいつは何にも関係ないじゃないか。それに、法術士が起した事件なんでしょ? なんであいつが」

「そりゃ、無差別だったから、誰でもよかったの。運悪く標的になって、それで殺された」

殺された、あいつが? 殺されたんだ! 法術士に!

ふざけるなよ!? なんであいつが死ななきゃなんない!

ただ、普通に生活してただけじゃねえか、世の中に知られることのない、ただの一般人じゃねえか!

ぶつけようのない殺意が、どんどん沸いてきた。

これほどに人を殺したいと思うのは、きっと力があることがわかっているから。昔、ここまで殺意を抱いたことは無い、自分の中にある力を知ってるから、沸いて来るんだ。力は、引き金になるんだ。

止められない、ただ悔しくて、悲しくて、あいつを殺したやつに、復讐したい。

「誰がやったんだよ!?」

もう敬語とか、そんなこと考えている余裕はなかった。

「ソルエッジって言う組織、初めての仕事のときの相手よ」

あいつらか! あれが殺ったのか!

復讐の相手を聞いた瞬間、俺はドアを飛び出していた。後ろからの制止の声も聞かずに。

どうする? どうやって復讐すればいいんだ?

俺じゃ、力が足りない。でも、殺してやりたい、組織が敵? 関係ない、潰すんだ。

……俺が知ってる、力のある人……八重刃さんのほかに、もっといないか?

そうだ、あの人たちに頼んでみよう! いくら払ったっていい、依頼として、あの人たちに受けてもらおう。

一直線に、俺は空煙法術士事務所を目指していた……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ