表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/244

   (その九)脱線は教師の特権です

 そもそも、矢沢遙香と鬼島天下を比べること自体、間違っている。

「誰も可愛くないとは言っていない。よくわからない生徒だとは言ったけど」

「俺は先生がよくわかりません」

「わかりたいとも思わない、って言ったのは君だ。わからないままでいい。私もその方が気が楽だ」

「それは……あんたが、」

 言いかけて天下は口を噤んだ。

「気にならないんですか?」

 何が、と訊ね返す必要はなかった。学校に提出した住所とは違う場所に住む天下。それも、家族と離れて一人暮らし。三者面談には父親が出席し、母親はそのことを知らない模様。これで疑いを持たない人間は聖職者になるべきだ。

「家庭の事情に首を突っ込むほど面倒見はよくないよ、私は」

「でも、あんたは俺を探し回った。佐久間とのデートを断って。オペラだって、一人で行っても良かったはずだ。俺を探す必要なんてなかった。あんたにとって俺は、理解に苦しむ出来の悪い生徒で、面倒なガキなんだろ? なんで電話なんかしてくるんだよ」

「可愛い教え子だから」

 天下は狐につままれたような顔になり、次に頬を紅潮させた。

「生徒をからかって楽しいか? 冗談もたいがいにしろ」

「何度も言わせるな。授業でも言わない冗談をどうして今言うんだ」

 普通科が誇る優等生は思いの外間が抜けているようだ。涼は腕時計を見た。休憩まで悲しくなるくらい時間があった。

「特別授業をしてやる。ビゼー、ベルリオーズ、サン=サーンス。音楽家であること以外でこの三人の共通点を述べよ」

「はぐらかすなよ」

「音楽科の生徒だと十個ぐらい挙げるよ」

 観念したように天下は顔をしかめながらも考えた。

「フランス人」

「正解。三人の中でもシャルル=カミーユ=サン=サーンスは音楽家として活躍しただけでなく、数学や天文学、詩や絵画の分野においても才能を発揮させた。もちろん、本人の努力があってこそ、できたことだろうがね。彼の作風は知的で穏健的。よく頭で考えて練った感じの曲が多い。仮に、彼がうちの高校に入学したとすれば、どの学科に入ってもまず間違いなくオール五の最優秀生徒だ。特例で授業料免除にもなるかもしれない」

 サン=サーンスには及ばないものの、鬼島天下もまたオール五の最優秀生徒だ。欠点の見当たらない完璧な生徒。

「そんなサン=サーンスが、だ。交響曲第三番を完成した時にテンションが最高潮になって『我が楽曲には一点の過ちなし』と高らかに宣言したそうだ。すかさずベルリオーズが突っ込んだ」

 涼は茶を一口飲んだ。

「『確かに。しかし一点の過ちもないことが、君の作品の唯一の弱点だ』」

 一点の曇りもない。完璧。完全。ゆえに欠点となる。鬼島天下がまさにそれだった。歩み寄る隙がないのだ。美しい絵画を見て感動を覚えても、親しみを覚えないとの一緒だ。

「だから、君が机の上に腰かけた時、正直安心した。こうやって悪いこともできる普通の生徒なんだって。ほんの少し可愛く思えたよ」

 天下は複雑な表情になった。年頃の男子学生は『可愛い』と言われると非常に戸惑うようだ。確かに、嬉しくはないかもしれない。しかしそれ以外に表現のしようがなかった。

 しばらく無言で茶を飲んだりしていたら、劇場の扉が開いた。ようやく一部が終わったらしい。休憩時間にブッフェは混雑する。涼は空き缶をゴミ箱に捨てた。

 席の確認をしなくてはならない。いつまでも寄り掛かったままの天下を促す。緩慢な動作で彼はコーヒーを飲み干し、壁から背を離した。

「俺は、先生に可愛いなんて思われたくはありません」

 どんなに小さくても天下の声は耳に通る。喧噪の中であってもだ。涼は聞こえないふりをして席を探した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ