表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/244

【番外編】恋せよ大人、それなりに(そのに)

 普段の職場である学校を離れ、生徒達や一部の教師陣が羽目を外していても、あの人は全く変わらない。黒のスーツにネクタイ。いつもの教師スタイル。そういや私服姿を見たことねえな、と今更ながら気づく。スカートもだ。惜しいと思うのと同時に実にあの人らしいとも思った。

 渡辺リョウ先生もとい渡辺涼の第一印象を端的に表すのなら「性を感じさせない」だ。

 男性的な乱暴さがなく、かといって女性的な感受性にも乏しい。化粧っ気のない顔。おそらく一度も染めたことのないであろう黒髪。当たり前のように毎日身にまとうパンツスーツ。事務的に、ひたすらに淡々と授業を行う様は、やる気がないと言うよりも、機械的と言った方が適当かもしれない。

 券売機の音声ガイドに愛想がないのと同じことだ。悪意があるわけでも怠惰なわけでもなく、ただそういう風にできているだけのこと。悪いことではない。社会という共同体の中では生きにくい性格だとは思うが。

 音楽科の一教師に意識を向けた発端は、そんな程度の興味からだろう。

 しかし、注視すればおのずと見えてくるものがある。早朝から授業のリハーサルを行う丁寧さだとか。それでも本番にはあんちょこノートに目をやってしまう自信の無さだとか。厳重に管理しているはずのスタンウェイのピアノを使っての練習中、不意に人差し指だけで適当に曲(しかも、なんのオペラかと思ってよくよく聴いてみれば『刑事コロンボ』のテーマだ。気づいた時には吹き出しそうになった)を弾く遊び心とか。

 鉄面皮から時折零れ落ちる「女性らしさ」の一つ一つが、たまらなかった。

 渡辺涼自身が自分の女性性に気づいていないことが、さらなる拍車をかけた。悪く言えば油断しているのだ。自分が異性にそういう対象として見られることはないと決めつけている。

 だから生徒から好かれるなんて夢にも思っていない。実際に告白されても本気だと思わない。同情だけで、告白した生徒を慰めるような真似ができるのだ。

(甘いんだよ、先生)

 知らないだろうが、あんたは自分が思っている以上に女で、子供としか思っていない「可愛い生徒」は、それでも男なんだ。六年上の教師にだって一丁前に想いを寄せる男なんだ。頼むから気づけよ、いい加減。

 人気のないロビーで、置き去りにされたガキみたいにソファーに座るな。取り繕っているつもりだろうが、気落ちしているのが顔に出てる。いかにも何かありましたってのがバレバレだ。隙を見せるな。

(俺はちゃんと言ったからな)

 警告はした。覚悟しろとの意味合いも込めて「逃げんなよ」とも言った。なのにたった二日間、普通科と音楽科で全く行動が違ったからといって油断するなんて、不注意にも程がある。ちゃんと警戒しろよ。こっちはずっと隙を窺ってんだ。付け込まれるぞ。

(あんたが悪い)

 責任転嫁をしつつ、元「可愛い生徒」もとい鬼島天下は渡辺涼の隣に腰を下ろした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ