表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2020年東京日記  作者: とみた伊那
23/53

23.アベノマスクが届いた。

ついに我が家にもアベノマスクが届いた。


いろいろ噂のあるマスクなので、ビニール袋の上からじっくり見た。

サイズは小さいが、特に目立った汚れは無い。

しかし巷ではカビノマスクとかダニノマスクとか言われているので、ビニールを開封すると、何か汚いものが出てきそうなイメージがする。


私の巣ごもりの趣味は布マスク作りなので、私や家族は使わない。

このアベノマスクはどうしようか。


シングルガーゼだから予防機能は低いし、洗うと縮んでさらに小さくなるらしい。しかし、総理大臣は

「このマスクは効果が高いと専門家も言っている。現に私はこうして毎日着けている」

と言っているので、本当は立派な素晴らしいマスクなのだろう。国会で口が曲がった大臣が、なぜアベノマスクを着けないか野党から聞かれた時

「私のところには、まだ届いていない」

と言っていた。それならば大切な仕事をしてくれている大臣に、この立派なマスクを送ってあげようかとも考えた。

それも面倒なので辞めた。


結局『布マスクが不要なら送ってください』というホームレス支援の団体に送ることにした。

見えないダニとかカビとかがあったら失礼なので、ビニール袋に入ったまま、一日干して日光消毒をして、自分が作ったマスクと一緒に送った。


総理大臣が国民に配ってくれたアベノマスクは、私にとっては日光干しする手間と、ボランティア団体に送るための送料がかかっただけの品物だった。


5月1日

東京都感染者数 165人

検査人数 196人

コールセンター相談件数 1700人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ