2/53
2.緊急事態宣言後の商店街
4月10日のこと。
タクシーに乗って母と病院へ行った。
緊急事態宣言でなるべく外出を控える生活を続け、最近は近所のスーパーと、散歩くらいしかしていなかった。
久しぶりにタクシーの窓から、商店街を見た。
ほとんど変わっていなかった。コロナを恐れて家に閉じこもっていた自分と、まるで違う国にいるみたいだ。
ニュースでは渋谷のスクランブル交差点や浅草の雷門が、「こんなに人が少なくなりました」と報道されているが、それは一流の商店街のこと。住宅地の商店会はほとんどの店が営業していて、人通りも多い。
タクシーの窓から外を見ながら、母に話しかけた。
「自転車屋さんが営業しているよ。クリーニング屋さんも、花屋さんも。不要不急と言えるような、言えないような。仏具屋さん(仏壇やお線香を売っている店)も営業しているけど。不要不急じゃないよね」
それを聞いた母は
「いや、これから仏具屋さんが忙しくなって、不要不急になるかもしれないよ」
4月11日
東京都コロナウィルス感染者 197人
検査数(医療機関の保険適用含まず) 503人
コールセンター相談件数 724人