表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2020年東京日記  作者: とみた伊那
14/53

14.ウーバーがいっぱい

近所の買い物だけだが、外出するたびに街の様子が変わっていく。


郵便局に行くと、開局が10時からになっていた。幸いATMはその前から使うことができたので、無事に用を済ませることができた。


昼前の時間、大通りの前、数軒の飲食店がある場所で、数人のウーバー・イーツの配達員が、ガードレールに座って仕事を待っていた。注意してみると、バックパックを背負ったウーバーの配達員が、何人も自転車で走っていた。NHKの番組で、仕事が無くなった人が当面の収入を得る手段として、ウーバー・イーツを始めたというのを見たことがある。それで増えているのかもしれない。


外出を控えるようになって、通販の買い物が増えた。届けてもらいながら、宅急便の人の仕事を増やして、申し訳ないと思っていた。

しかしこのウーバーの人の多さを見ると、むしろデリバリーを頼んだ方が良いのではないかと思ってしまった。毎日三食ご飯を作るのに飽きてきたし、自分が作る食事はワンパターンだし。


たまにはデリバリーを頼みたい、と思った時気づいた。

自宅の近所の店ほど、入ったことがない。どの店が美味しいのか分からない。

外食というものは、どこかに出かけた時にその場所の店に入るもので、自宅近くの駅に着いたら、飲食店に入るより、家に帰って食べていた。


そして今日のメニューは、セブンイレブンのレトルトハンバーグ。


4月22日

東京都感染者数 132人

検査人数 237人

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ