表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2020年東京日記  作者: とみた伊那
1/53

1.洗濯日和

4月11日(土)

よく晴れて、絶好の洗濯日和だ。

「今日はたくさん洗濯するぞ! 」


そう思ったのは昨日、母の付き添いで病院に行ったから。

母は心臓が悪いために二か月に一度、病院に通っている。普通なら特に問題ないが、今年はコロナ流行のため、病院に行った後、帰ってすぐに手洗いとうがいと共に

「服を全部取り換えて! 」

病院で着ていた服を帰ってすぐに着替え、今朝、洗濯した。


幸いなことに、ここ数日スギ花粉が少なくなっている。スギ花粉が多かった2月から3月は、ずっと洗濯は部屋に干していた。それが今週になって、やっとベランダ外干しできるようになってきた。室内干しだとなかなか乾かず、イライラする毎日だった。

それが花粉が減って外干しできるようになって、短い時間でスキッと乾く。

それだけでも気持ちがいい。


沢山洗濯したけど、太陽の下で干せるっていいな。

機嫌良く洗濯物の取入れをしていたら、やたら上空をヘリコプターが飛んでいる。

最近は週末になると、一日に何度もこの音が聞こえる。

テレビのニュースで

「自粛要請が出て、東京の人通りはこんなに減って静かです」

という映像を流している。その映像を見ながら

「人通りは減ったけれど、ヘリコプターの音でうるさくなりました」

と言いたくなった。


4月9日

東京都コロナウィルス感染者数 178人

検査数(医療機関の保険適用含まず) 344人

コールセンター相談件数 768人


4月10日

感染者数 188人

検査数(医療機関の保険適用含まず) 362人

コールセンター相談件数 990人 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ