表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/118

6話目~刻

 ザーと音をたて辺りを白くぼやかし、勢いよく雨が降り続いている。


 そう言えばユージさん、さっき雨が降る頃だって言っていたっけ。降る時間が決まっているのかな?


 「ねえ、ユージさん。雨って決まった時間とかに降るの?」


 私は隣に座っているユージさんに聞いた。

 お父さん達は、隣の長椅子に座り、何やら楽しそうに話している。お父さんの機嫌はすっかり直ったようです。


 「うん。決まってるよ。雨を降る時間をこの世界では、虹の刻って言うんだ」


 そう言いながら、何やらポケットから出して来た。

 懐中時計――に見える。

 ユージさんは、カパッと蓋を開けた。私は覗き込む。

 リアルの世界のとは違い、数字は書かれていないが文字が書かれていた。

 時計回りに、『目覚め』『光』『虹』『暮れ』『闇』。光の幅が一番広く半分を占め、次に闇が光の半分、残りを当分。

 わかりやすく言うと、リアルの時計で12~1が目覚め、1~7が光、7~8が虹、8~9が暮れで9~12が闇。


 「これは、この世界の時計なんだ。目覚めが早朝かな? で、虹が雨が降る時間帯なんだ。だから毎日同じ時間に降る。一日はリアルで四時間。光の刻は二時間あって、闇は一時間。それ以外の刻は二十分。と言っても体感は六倍だけどね」


 なるほど。つまりリアル一日で、この世界は六日経つのね。でもこの世界一日は24時間に感じると……。

 闇は夜の事だろうから、雨が止んでから二時間で暗くなるって事ね。目安にはなるけど、時計ほしいかなぁ。まあ、右上にINからの時間が表示されているけどね。


 「ねえ、時計ってどうやって手に入れるの?」


 「うーん。僕とは違うと思うよ。僕らは見ての通り農夫だからさ。一通り教えてもらったら渡された。って、もしかして始めて間もない?」


 ユージさんの質問に私は頷いた。


 「雨を見たのは今が初めてで、夜も体験していない。まだ始めて数時間です……」


 「なるほどね。じゃ、全然わからないよね。この世界の時間を知るのには、時計以外だと魔法やスキルだけど……。条件は知らないからなぁ。まあ、もしかしたらこの後、時計がもらえるかもしれないよ」


 「そうだね。あ、そうだ! ねえ、皆、私ぐらいの年齢からスタートなの?」


 「まさか。このゲームまだ始まって一年ぐらいだよ? 多分、僕ぐらいの年齢からだと思うけど……。僕はのんびりここでやっているから、プレイヤーに会ったのって数名なんだよね。でも全員200歳超えの成人だったよ」


 じゃなぜ、私は子供なの! って、そう言えば見た目二十代だよね、ユージさんって。じゃ、私も10歳と言われてるけど、実際は100歳ぐらいだったりしない?


 「ねえ、年齢ってどうやって知る事が出来るの?」


 ステータスには年齢は載っていなかった!


 私が質問をするとユージさんは驚いた顔をした後ほほ笑んだ。


 「知らないでいたんだね。ステータスの画面でスクロールすると、下にヒストリーがあってそこに書いてあるよ。そこには自分が経験した事が大まかに記されていくんだ」


 なんと! そんなのがあったんですか! 知らなかった。

 では、見てみよう!


 ドキドキしながら、ステータスをスクロールさせると、ヒストリーがあった。文章は短い……。



 ――スデルディア歴5215年3日に父バシリーと母レノーラの間に生まれる。祖父は錬金術師のリーオル。



 年号は、スデルディア歴ですか。で、今は何年? って、おじいちゃんって錬金術師だったんだね! 後で色々聞いてみよう!


 そして私はこれで、家族の名前を知りました。


 「どう? 見つけられた?」


 「うん。今ってスデルディア歴何年?」


 「確か……5225年だったかな。で、今日は75日かな」


 75日?! 何日まであるの? いやそこじゃなくて……5225年って事は、本当に10歳なんですけど……。


 私は一つ疑問が浮かび上がる。もし長~くやって200歳になったとしましょう。見た目変わるのかな? このまま子供のままだったりしないよね?


 「何歳だったの? 10歳だった?」


 ユージさんも知りたいらしく、私をジッと見つめてくる。


 「……10歳だった。ねえ、私って見た目成長するのかな? 普通のゲームってしないよね?」


 「うーん。どうなんだろう? 今の所、この島では年齢によって制限はないみただけど。違う所に行ったらありそうだよね。大人しか入れないとか、出来ないとか。だったら不公平だよね……」


 確かに。自分で年齢を選べないんだからそういうのがあったら不公平かも。

 ……今更だけどここって、島だったんだね。という事は、海を渡らないと違う土地に行けないという事に。

 まあ、まったり物づくり生活するつもりだしいいかな。ちょうどよくおじいちゃんが、錬金術師みたいだし!


 「まあ、私も今の所まったりするつもりだから年齢はいいや。で、一月ひとつき何日あるの? さっき75日って言っていたよね?」


 「違う違う。月の設定はないんだ。90日で一年。リアルで換算すると、15日で一年なんだ。だからリアル一月ひとつきで、二年経過する」


 そうユージさんは説明してくれた。


 あっという間に時間が進みそうです。う~ん、時間は時計でわかるとして、日付は何でわかるんだろう? やっぱりカレンダーかな?


 「日にちってカレンダーみたいのがあってわかるの?」


 ユージさんは頷いた。


 「ステータスに表示されないから、家にあるカレンダーで確認するしかないかな、僕は。魔法やスキルとか調べる方法あるかもしれないけどね」


 やっぱりこの世界にもカレンダーがありました! まあ、冒険でもしないかぎり、カレンダーがあれば十分そうね。


 「ソレイユ、帰るぞ」


 そう言って、突然お父さんに抱きかかえられた!


 「え? まだ雨降ってるよ!」


 スコールのような雨がまだ降っている。雨の中帰れば、びしょ濡れです!


 「今帰らないと、ご飯が食べられない! ではダンダさん、俺達はこれで失礼します」


 お父さんは、私を抱きかかえたままお辞儀をすると走り出す。


 「え?! ちょっと待って! あ、ユージさん、色々ありがとう!」


 慌てて私は、礼を言ってユージさんに手を振った。彼も手を振り返してくれる。


 「遊びにおいでね~」


 ユージさんが手を振りながらそう言ってくれて、私は大きく頷いた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ