表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生産だって冒険だよね  作者: ネルシュ
大変!何でも作成団
55/236

5-4 ランクアップ

 選んだ素材と依頼書を持ってギルド長が戻ってくる前に、ちょっとだけログアウト。

 高里さんに渡すVRシステム一式が届いたのだ。

 明日の夜に渡すことになってるので、忘れないようにしないとな。残業もない方針で。


 急いでゲームに戻ると、丁度ギルド長が部屋に入ってくるところだった。

 あれ?

 両手に持つのは依頼が書かれているであろう羊皮紙で、素材を入れた袋の類いは持ってない。


「素材は依頼されてた薬草と一緒に倉庫や。帰りがけに持ってって。

 これは依頼書や。持ってきてくれたのが初心者回復薬(小)100の(中)5、麻痺薬とかが53から上やろ?

 一個一個依頼にしてたら全部で400近いから、ランク5にはなるようにある程度まとめさせてもらったで」

「名前を書けば良いんですか?」

「ちゃうで。そのギルド証に近づければええんや」


 ギルド証を着けた左手を近づけると、巻物のようなデザインの小さなウィンドウが目の前に広がった。

 終了確認のボタンもあるけど、せっかくなので端から読んでみるか。なになに……。


納品依頼 依頼者:アーク冒険者ギルド 納品物:初心者回復薬(小)10個 報酬:300G相当の素材

     期限:なし 説明:なし

     獲得経験値(初回):10

       納品  閉じる


 へー。依頼書ってこうなってるんだ。

 依頼10回でランクアップだっけ。だから大体10個でまとめたのかな。通常の売値よりも報酬が良いのは依頼だからか。期限も説明も面倒だから抜いてあるだろ。なんかスカスカしてるのは説明文がないからかな。

 あれ?経験値?

 ……そうか!生産メインでもレベルアップできるように作られてるんだな。

 初回って事は、今後は下がるのかな。

 これからは、こまめに依頼を確認してみるか。でも、店を持ったらそっちで売りたいし。迷うな。


 納品ボタンを押すと、巻かれるエフェクトの後、スッとギルド証へと吸い込まれた。

 軽快な音が同時に流れる。クエストクリアの文字が薄く目前に表示されて消えていく。

 そうか。依頼もクエストなんだ。たいしたことしてないけど、なんか嬉しいな。


 って思ったのは勘違いでした。

 50回もおんなじ事を連続でさせられると、嬉しいってよりも面倒に感じます。

 ま、作業になるとどんな良いことでも面倒になってくるってやつの典型だね。


「これでランクが5になるで」

「ありがとうございます。そういえば、依頼を全く受けないとランクが下がるんでしたっけ?」

「そりゃそうや。ギルドに入れば街の通行税とか色々優遇されるんやから。それなりに依頼をこなしてもらわんと困るわ。

 街内の依頼もあるんやし、怪我なんかの場合は猶予措置もあるで。

 祝福の冒険者はちと特殊だけどな」


 どういうことだ?

 説明が難しいのか、頭を軽く掻きながら教えてくれた。


「知っとるかわからんが、祝福の冒険者って突然消えるやん。そのまま何巡も見かけないこともよくあるわ。だからな、そのギルド証に累計時間が載るようになってるんや。依頼を受けるとリセットされる。

 累計で1巡になるとギルド員の効果凍結や。たまには依頼を受けんといかんで」


 その説明でもプレーヤーだから意味がわかるけどね。1しゅうが5にちだから205じかん、つまり、累計69時間弱で1回依頼を受けないといけないと。

 時々納品に来るようにすればいいんだろ。報酬代わりの素材を下でもらって早速作り始めようか。

 ギルド長と、今後の納品について当面は大量に作成するので、手の空いた職員が取りに来て素材を届けてくれる事になった。それぞれ依頼扱いでだ。

 どんだけ困ってたんだよ。



 作っては交換して、交換しては作って。

 集めた素材から売れそうな物、作れそうな物は大体作った。

 ステータス画面のレシピを見ると、薬剤系はどれでも通常作成が☆2つを超え、三つ目の☆が完全に出ている物もある。大量に作った初心者魔力薬(中)や初心者回復薬(微)~(大)だ。初心者回復薬(中)なんか、四つ目の☆が半分ほど浮かび上がっている。

 こりゃ、次の時には大量にスキルがレベルアップかな。待てよ?確か、大量に作っても経験値はもらえないんだっけ。でもまあ、☆マークがあるんだから、何らかの特典があってもおかしくないよな。

 う~ん。☆は全部で五つ星までかな?あれだけ作ったのにまだ四つ目かと思う反面、ゲームを始めて2週間でこれってのも進みすぎな気もするし。

 料理系のレシピは、まだ☆1つ。って当たり前だ!大量に作ったって、普通じゃ食べきれないぞ!

 今回は、俺の家を作りに来た職人さん達にも食べてもらったので消費できたけど。……さすがに、食べ過ぎ状態になるのは一回にしたかったんだよ。


 技術を持っていないレシピ(例えば皮革とか)なんかも、錬金作成は☆1つにはなっている。

 どうしても失敗が多い【錬金】は回数が稼げない。

 う~ん面倒だけど一度ログアウトして夕飯でも食べた方が良いかな。スキルが上がればわずかでも確率が上がるし。

 残念ながら2回目以降の依頼は、獲得経験値が10分の1になっていたので、経験値はほとんど得られていない。

 それでもステータス画面の経験値表示が赤から白に変わっていたので、それなりにはもらったみたいだ。やったねお兄ちゃん♪デスペナを回復したよ!



 普通に作ればもっと時間がかかったはずだ。

 運が良かったのは、途中で、【錬金】で2つ3つまとめてできないかと思ってやってみたら、2つで3倍、3つで6倍のMP消費でできたこと。薬剤のまとめつくりと同じで、材料2倍なら問題なくできた。MP効率を考えて2つまとめてにしたけど、10刻とかからなかったのはそのおかげだ。

 これで今残っている素材は、鉱石系と今のところ使い道のわからない牙等がメイン。後は、肥料になる予定の物と、使い忘れたキノコと果実。

 MPを消費しすぎて魔力薬系は使い切ったし、どうしたもんかな。街内だから自然回復量は多いけど、生産をガンガンやるには考慮に値するほどのもんじゃない。冒険者ギルドに納品する分には大量にあるけど、それを使うのもどうかと思うし。

 室内でのMP自然回復は1細刻ふんで1%ほど。【MP回復増加】のスキルを持っていても低レベルの内はそこまで変わらない。【錬金】のまとめ作りを使いまくるためには、MP300以上は欲しいな。欲を言えば500以上か。

 作るにしても、もう暗くどころか明るくなりつつあるから、食材系は作っても食べてくれる人がいないし。

 よく考えたらイベントで金を使いまくったんで手持ち資金はほぼない。作った物を納品してももらえるのは素材だけだし。


 今手元にあるのは、回復阻害薬(微)と各種薬類が10個前後。これはどれもスライムゼリーで保存期間を長くしてある。各なめし革が2、3枚。大量にある肥料(微)は売れないだろうけど、いくつかできた串と炭は途中にペルがいたらあげようか。

 あれだけあった素材が、今はこれだけになっちまった。

 うーん。【錬金】は効率が悪いなぁ。成功率が2割ちょっとだから、単純に5分の1だもんな。売るのは基準額。買うのは倍額だし、加工したからってそこまで基準額が跳ね上がる訳じゃない。

 結果として、足の速い素材の在庫が俺の倉庫でも冒険者ギルドでもものすごい勢いで減ると同時に、少しずつ俺の資産も減っていった。

 減って困るわけじゃないけど、そろそろギルドへ納品へ行くのに、荷物に隙間ができちゃいそうだ。



 そろそろ良い時間だし、一度ログアウトしますか。

 これでレベルが上がるかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ