3-4 脱ヒッキー
灯の使い方について。
現実の明日とゲームの明日等がこんがらがるのでゲーム内を灯で統一したんですが、読みにくいとの声多数。
とりあえず3章は予約投稿しているのでこのままで。
その後、考えます。
うーん。ちょっと事前準備に時間を使いすぎたかな。
もう、今日は7時間しかダイブできない。
予定では後2時間はできるはずだったのに。
ま、今更言っても時間は戻らないからな。
夜の冒険は怖いから時間調整して15時(6刻時)からダイブする。
ステータスは……違うねぇ。
装備なしからこの街での上質装備に変更したからか、攻撃力が倍、防御力は5倍近くになっている。
レシピは料理が3で変わらず、薬剤は初心者魔力草系が増えて9、皮革の簡易なめし、木工の木片化、鍛冶の簡易手入れ、裁縫のほつれ直しとなっていた。
ほつれ直しってレシピ?まあ、レシピってなってるから錬金でできるようになるのかな。
あ、料理も“簡易錬金”できるんじゃね?試してみよう。
余っていた食材を用意しながら、メニューに目線を走らせる。
15刻ほど費やした価値はあったな。技能が大漁だ。【鑑定】16【錬金】6【言語】3【薬剤】7【生産者の指】5に上昇。【料理】2に【短剣】1【回避】0【ダッシュ】2も追加となった。残念ながら【投擲】はついてない。
おかげで、ステータスは知力、敏捷力、器用力が上がり、攻撃力は5割増しになった。
技能無しのペナが無くなったからかな。
おっと、錬金錬金。
今俺の【錬金】は装備込みで7、腕輪と作業台で成功率は9%となっている。つまり、11もやれば1回は成功するわけだ。
……その結果がこれですよ!
塵壷にあふれんばかりの元食材や元魔力草。
机の上に残ったのは、干し肉野菜炒め、干し肉と野菜スープ、干し肉のスープ。完成した初心者魔力薬各種は消費しました。
食事をしながら、初心者回復薬(微)を“簡易錬金”。ここまでゴミをためたら、今更だし。
100枚使って9回の成功。これは持って行こう。
他にもしておきたいけど、MPも時間も貴重だ。
初フィールドなので、改めて準備を確認しよう。
グリフ達からもらった初心者回復薬に、冒険者セットと旅料理セットは持った。
あ、冒険者セットの初心者回復薬(中)と初心者魔力薬(中)は使えるように別にしとくか。
100枚残した魔力草は帰ってきたら使うので、作業所に床置きでいいや。
手持ちのお金のうち、12万Gを素材倉庫へ。
まだグリフ達に貰ったアイテムの品質もそこまで悪くないな。
そろそろやばいのは毒草と毒キノコくらいか。
このイベントが終わったら失敗覚悟でやってみよう。
錬金の鉄短剣(攻撃10、錬金+1)を筋力の鉄短剣(攻撃10、筋力+2)に変更。
外で錬金は使わないつもりだし。
こんなもんか。
よし。せっかくダッシュを覚えたんだ、今後は、移動は基本ダッシュ、露天では鑑定まつりとするか。
でもまずは南のヒラリ草原で初採取と初戦闘だ!
と考えていた頃もありました。
お元気ですか?ギーストです。
いや~イベントなめてました。
攻略組ではない初心者層は、ほぼ全てここ、ヒラリ草原の入り口付近で狩りをしています。
リポップタイム調整?それ以上のペースで倒されてれば意味ないです。
ウサギやコッコどころか、草原の強者ウルフですら湧くと取り合い。最初に攻撃した者勝ちになっている。
そこそこ湧くからパーティーなら積極的に行けるけど、ソロは右往左往している人が多い。時には、複数の敵に別々に攻撃を当ててしまって、混成の群れとの熾烈な戦闘を繰り広げる連携不足パーティーもいた。
声かけの必要性がよくわかるわ。
よく見ると、ソロは人気の無いところへ行くか、戦っている横をウロウロとしている。
あ、ウロウロ組は敗走パーティーのハイエナ狙いか、戦闘横でのポップ狙いか。
戦っている時に近くでポップされたら危ないから、初心者的には助かるのかもな。
普通ならトラブルもありそうだけど、他人の目が多いからか、戦闘中の手出しは誰もしていない。
そういえば、須佐見が運営はマナー違反に厳しいって言ってたな。
PK(プレーヤーキラー:ユーザー同士の戦闘)ができない仕様だし、大丈夫か。
攻略組はもっと奥で群れを狩ってるんだろうな。試したいとは思わんが。
見てると、俺の腕じゃウルフどころかウサギですら倒せるとは思えない。当分は、せいぜいコッコかな。
採取についても、あっちこっちでゴソゴソと取る人がいる。
効率の問題か、場所固定で採取しているパーティーが多いのでやっぱりソロはやりづらそうだ。
あ、俺?
仕方ないから、冒険者の装備や敵を片っ端から“鑑定”してるよ。持ってきた初心者魔力薬(微)を使い尽くす勢いだ。おかげでインベントリの使い方が上手くなりました。必要な物は即出せるよ!
それはそれとして、足元の石ころや雑草も“鑑定”して、取れるようなら片っ端から袋に入れていく。
ほら、もしかしたら雑草から何か錬金できるかもしれないじゃん。【言語】も上がったし帰りに図書館でレシピを探してみよう。ユーキさんいるかな?
結局1回も戦闘できないままMPがほぼ枯渇した。(微)を15個作って持ってきたんだけどな。冒険者セットにあった(中)も使いました。
袋もいっぱいになったし帰ろう。
袋の中身が雑草と石なのは気にしない方針で。
初心者魔力薬を作りまくってからまた来ますか。
離れに荷物を置いてから、冒険者ギルドへ。
「ギーストです。薬草を受け取りに来ました」
「あ、お疲れ様です。こちらですね」
いつものように大袋1つ。
「ギーストさん。もっと必要じゃないですか?」
良い笑顔で受付嬢が問いかけてきた。もしかして。
「大量にあ「ありがとうございます」」
いや、大量に余っているか聞きたかったんです。大量に欲しいとは言ってません。
「いや~困ってたんですよ。陽炎迷宮で何かあったらしくて、大量入荷中なんです。
……ちなみに、薬草だけじゃなくて、素材系は何でもありますよ」
聞くと、魔力草や毒草、モンスタードロップまで幅広く有り余っているとのこと。
たぶん、イベントが原因だよな。今までとはリポップまでの時間が違うもんな。そりゃ集まるか。
「いつまでも取っておける物ばかりじゃないですし。かと言って、買い取り価格を下げるわけにもいきませんし。冒険が活発になるのは良いんですが、これはちょっとした異常事態ですね」
この世界で生きるNPCにとっては、確かに異常事態だよな。う~ん。お金もあるし、買いまくるか。
「ご購入いただけるんですか?ありがとうございます」
さっきの押し売りは半分冗談だったらしい。生産系の俺なら買い取ってくれるかとほのかな希望に、つい口から出てしまったとのこと。
……半分は本気ですね。はい。
「初心者回復薬とかは「売り切れです」」
また被りましたー。あまりに聞かれすぎたのかな。ちょっとこめかみがピクピクしている。
そういえば、この娘見たことあるけど、名前何だったっけな?
「いや、買い取って「ありがとうございます」」
あ、そういえば、(中)は1個しかないや。(微)はまだここで売るわけにはいかないし。
「1つでもありがたいですよ。あ、数が集まるなら、依頼もありますよ」
ん?グリフ達に貰ったのも(中)か。これも売ろう。でも、面倒だから依頼は受けない。わずかな金額差は今の俺にはあまり意味ないし。
薬草はポム薬剤店にお願いするとして、代わりに大量の魔力草と、コッコの羽、ウルフの牙、毒草、毒キノコ、木材にスライムゼリー、バットの牙に翼膜を買えるだけ。
……金額じゃないよ!容量の問題だよ!
ごほん。これで木材以外は、作業所の物も併せると100はあるな。
【錬金】と【鑑定】がはかどるぞ。
回復しつつあるMPを使っていくつか【鑑定】。自動回復を無駄にはしたくないし。
受け取りに時間がかかってるからね。
支払金額は唯一依頼をしていた薬草のみ7割がけで、あとはギルド売りのままだな。
しめて9,000G。大量買いと不足している回復薬を提供してくれたからちょっと割り引いてくれたらしい。
うん。はかどるな。
購入した物をしまってからポム薬剤店へ。
(微)を渡してから、引き留められる前に図書館へと逃げる。
図書館ではユーキさんに、言語レベル5までで読めるレシピ本を持ってきてもらった。
ほとんどが先日読んだ本だけど……。
もう一回、入門書を読み直すとちょっとだけ読める範囲が増えた。残念ながら新レシピはなかったし、魔術本は相変わらずだけど。
新しい本は農業入門と釣り入門か。釣りは……道具の名前が読める程度だな。
期待の農業入門に、雑草を使った土作りのレシピがあった。肥料ってほどではないけど栄養は少しある。肥料(微)って感じか。
いやーラッキーだ。言語が成長したから発見できたんだな。
必要なのは水と雑草か。
これならいくらでもあるぞ。
早速、家に戻って作業……の前に、塵壷に朝の失敗作を詰める。
これですっきりしたな。
……すぐに失敗作が集まるんだけど。
うーん、成功率は1%違うけど、掃除が面倒だから外でやるか。
塵壷を外に出して、薬剤作成キットや小道具を準備。
300枚ほどある魔力草は、【薬剤】で初心者魔力薬に。
(微)と(小)は112回、(中)も77まで【薬剤】での作成数を増やした。
これで薬瓶の在庫は終わり。ま、使ったヤツを洗って使うか。
大量に使うから、失敗が多い錬金での作成はまた今度。
雑草と水で土作り。120の雑草から11の土となった。理論値よりもちょと上だな。
そして、バットの翼膜を使った簡易なめしと木材を木片化を1回成功するまで。残りは、成功率の上がる再ダイブ後だな。
うん。あまり失敗しなかった。
バットのなめし革と木片(小)を手に入れた。
完成品は袋に詰めて部屋の隅に。後でまとめて売りに行こう。
土は家が完成したら庭に撒くんだ。
後は、せっかく毒草があるから、毒草を使った初心者回復薬(小)を作ろう。11回は【薬剤】で、残った39回は【錬金】で……3回成功。これで薬草100枚使い切った。毒草はまだ残っているから、後で買ってくるか。
さて、石と袋とを持ってもう一回草原へ挑戦だ!
あ、帰りに薬草とか買いあさるから、もう1万G持って行こう。
イベントの時なんて、混むに決まってますね。