14-4
「お帰り。結構時間かかったね。洞窟って遠いのか?」
「距離はそこそこなんだが、やっぱりこっちの人数に合わせてモンスターが発生するから、数が多かったんだよ。いやぁ苦労した」
「戦闘音を聞いて集まってくるので、大変でした。予備で持っていった回復薬が大活躍ですよ」
「魔力回復薬も全消費。洞窟は半分も行けなかったな」
「その分、ドロップアイテムは拾ってきたよ。いくつか薬草も採取できたから渡しとくね」
「おっ。こんなに剣が手に入ったのか。こん棒だけじゃなかったんだな」
「ソルジャー系のゴブリンが多かったんだよな。明日はギーストも行くか?洞窟の奥に行ってみたいだろ?」
「問題ないなら行きませんか?こっちに居ても洞窟クリアの証が貰えるかわかりませんからね」
「あーそういうのもあるんだ。じゃあ行こうかな?それと、夜の防衛はどうする?二日目の夜に攻めてくるだろ?」
「ゴブリンだけを攻略してると、それしか来ないんだよな。訓練のために他も攻めたいところだけど……」
「中途半端にしたらギーストもテントも守れんだろ。無理。ゴブリンを全滅させないと」
「前回は、延々と戦ってましたねぇ。【夜目】のレベル上げておいて良かったと心から思いましたよ。それなのに4も上がりましたし」
「魔力回復薬の飲みすぎでたぷたぷするのは、もうやです」
かけるよりもよっぽど回復するけど、飲みすぎるとなんかお腹いっぱいでたぷたぷする感じがするんだよな。ゲーム内で食事をしても満腹にならないようになってるはずなのに、なぜかお腹いっぱいになった気になるし。錯覚ってやつだよな。人間の感覚って面白いね。
サラム曰く、一方面を攻略するだけじゃなくて全滅させると、そっちからの夜襲はなくなるんだとか。それもあって、初日の今日は、洞窟半分攻略して帰ってきたと。そうすると、外に出ていた設定のゴブリンが洞窟防衛に明日集まってるんだとか。生き残りがいると数は少なくなっても夜襲があるので対処が大変なので、この方法が選ばれているとか。
途中までは攻略度合いが進めば進むほど夜襲の敵が増え、全体の六割以上を倒せば残数に応じた夜襲になると。うーん。絶妙な設定だな。全方向の攻略を進めたくなるけど、攻略メインで敵を倒さずにいると夜襲が増えて最終日が迎えられない。攻略でポイント稼ぐのは大変だな。生産で良かった。
と言うことで、ゴブリンは全滅を目標にするため、柵はちょびっとだけ設置。他の方面も軽く柵を作り、メインはアンデッド方面に。ゴブリンが早く終わったら、俺の【鍛冶】レベルアップのためにも、ユニックの【回復魔術】レベルアップのためにも、アンデッドと大量に戦いたいらしい。具体的には、夜襲が最も多くなる六割ほどの攻略を目指している。戦闘経験が乏しい俺からしたら苦労せずにレベルアップできるのはありがたいことだし、夜襲があるから俺の【投擲】【水魔術】【夜目】もレベルアップが期待できるから、ぜひともお願いしたい。
「そうなると、生産作業は夜のうちにしておいた方が良いね。ゴブリン洞窟も行きたいし」
「ま、寝不足にならん程度にな。睡眠不足はある意味バッドステータスだし」
「あれ困るんですよね。野営が続くと凡ミス増えるし、疲れてもパフォーマンス落ちますし」
「毒は薬がありますが、現在は、体力系の薬も魔法も見つかってませんし」
「体力系の薬は怪しい気がするからちょっと……」
「疲労系の回復薬があっても、使用制限があると思いますよ。どちらにせよ、無理な冒険は禁物です」
「連続ダイブ制限がなければ、睡眠不足でキャラ死亡なんてのもあったろうな」
あー、それはあるだろうな。つーか、どっかのオンラインゲームでキャラどころか本人死亡ってのが問題になって連続ダイブ制限ができたんじゃないっけ?ま、必要だよな。ハイになって寝食惜しんで作業して死にかけるなんて話がリアルであるくらいだから。俺も楽しいからってだけで色々やってるけど、時には注意しないとかな。まあ、自宅でやってる分にはセバンス辺りが注意してくれるだろう。他力本願だけど、適材適所ってことで。
さて。そうなると、本日の残りの作業は、まずは、スキル【鍛冶】を使って錆びた剣などをインゴットにする。加工は最終日にしないと、音が迷惑だろうし、鋳物は型を作る余裕がないからな。例えゲーム内でも二徹は勘弁だ。
インゴット化をしている間に、みんなに草とかを採取してもらって、ゴブリンの牙とかと肥料化だ。ゴブリンの牙は少ししかないからあまり作れないけど、ないよりまし。作成したアイテムは終了時に所持していないとポイントにならないけれど、設置したオブジェクト――例えば家や柵――はちゃんとポイントになる。だから、実は簡単に畑を作って肥料を撒くと結構良いポイントになるらしい。ゴブリンの牙にまともな利用法があったとは!ただし、植物や種を植える必要があるが……そこらに大量に生えてるからな。ちょっと手間なだけだ。
夜襲対策の罠設置については、単純にミル・クレープ達との戦力差がすごく、攻め込まれることを考える必要がないので、いざってときの柵だけあれば問題ないとのこと。実際、何度かこのイベントをそうやって攻略してるみたいだし。でも、この攻略方法だとベストテンどころかランクインは無理とのこと。
その辺りは、夜番の時に聞かせてもらうことにした。