表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/15

思い出の万年筆風ドリア

僕は斎藤大五郎12~3歳 (ややアバウト)


あれは僕がまだ4~6歳のころ(割とアバウト)


おとうさんの実家がある静岡だったか青森(不確定情報)


に行った時の話らしい(いとこ談)


その日僕はいとことなにかをして遊んでいた(鬼が居て捕まえるたぐいのものの中の何かのはず)


僕はお父さんの実家の近くにある謎の倉庫(謎すぎてないという噂も立っている)


に逃げ込みかけ(入ったかも)


暗い倉庫の中で(あ、入ってるねこれ)


光る謎の物体を見つけた(それはその後も謎に包まれたままだ)


それはいったん捨てて(今の家の二階にある黒い粘液みたいなのがそれだったかもしれないが)


小さな(10cm!)の木箱に手を掛けた


中を開けてみようとすると(開けたっけ?)


一個(一本?)の古びた万年筆を見つけた。(ってかこれは開けたねうん。)


僕はそれらを(謎の物質も一応)


持ち帰りおじいちゃんに見せた。(いま思えばあの時遊びをほったらかしてたな)


するとおじいちゃんは(ここまでいってなんだがおばあちゃんかも)


「あぁそれはわしが昔かった万年筆じゃ。使った事はないからあげるよ」らしき事を言った(後付けのセリフです)


そして僕はその万年筆でこうかいた(近くにあった不動産の広告に!)


『・・・』なんだっただろうか。なにかをかいた(のどらへんまで出かかったけど思い出せませんでした。)


今でも僕はその万年筆を使っている(ごめんウソだ)


最近なかなかおじいさんに会う事が出来ない。


だから、久しぶりにこの万年筆を持って会いに行こうと思う


(だからまずは部屋の中から探さないとね)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ