表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/90

出逢いⅤ

 はっと瞼を開ける。

 今まで見ていたものは夢だったのだろうか。痛みを感じる程に、物凄くリアルな夢だった。恐る恐る腹部に手を当てながら布団を捲ってみたけれど、傷はないようだ。嫌な汗を掻いてしまった額を拭い、大きな溜め息を吐いた。

 カノン――どこか懐かしく感じる響きだ。確かに私はその人になっていた。それもただの夢だろう。睡魔には抗えず、再び重たい瞼は閉じていった。


 * * *


 小鳥のさえずりが聞こえる。グレーがかった視界の中で、まだ眠っていたいと時間に抗ってみる。それでも眠れずに、小さな溜め息を吐き、ゆっくりと瞼を開けていった。

 時計を見てみれば、今は十一時過ぎ――朝食を摂るには遅すぎる時間だ。のそっと上半身を起こし、伸びをする。

 そう言えば、昨日は日記も書かずに寝てしまった。昼食まではまだ時間があるし、今のうちに昨日の分を書いてしまおう。

 瞼を擦りながらベッドから抜け出し、ノートが置かれたテーブルへと向かった。インクも羽根ペンもあるし、準備は万端だ。 

 椅子に腰掛け、ノートのページを捲っていく。しおりが挟まれているのは一昨日のページだから、昨日はここだ。目的のページを見付け出すと、羽根ペンにインクを付けて昨日の出来事を思い出していく。

 昨日は夜まで本当に何もしていなかった。していたことといえば、この日記を書き始めたことくらいだ。

 夜は私の歓迎会で、他の魔導師の三人がパーティーを開いてくれた。三人の名前は、確か――アレクとクラウとフレアだった筈だ。三人とも頼りがいのある年上の人だった。

 料理を食べたり、他己紹介を聞いたり、花火を見たり。最初は緊張したけれど、久し振りに楽しいと思えた。

 三人とは仲良くなれますように。一文を添えて日記を締めくくった。

 日記を書いてしまうと、本当にやりたい事が無くなってしまう。「ふぅ……」と溜め息を吐く。

 そうだ、城下町に行っても良いだろうか。すうっと息を吸い込む。


「アリア」


 呼んで相手に聞こえるのかは分からない。それでも、部屋の外からは軽快な足音が聞こえてきた。


「お呼びでしょうか?」


 ドアが開き、アリアが顔を覗かせる。


「城下町に行ってみたいんだ~。行っても良い? 昨日の魔方陣みたいなの使って」


 ほんの些細な願い事なのに、アリアは顔を曇らせる。


「申し訳ありませんが、それは禁止されているんです。外出はお控えください」


「そんなぁ……」


 では、この狭い空間で、ずっと生活していかなければならないのだろうか。考えるだけでストレスが溜まっていきそうだ。


「ミユ様の趣味は何かありませんか? それなら叶えて差し上げられるかもしれません」


「趣味?」


「はい」


 唸り声を上げてみる。いや、考えるまでもないのだけれど、この世界にフルートがあるのだろうか。


「この世界に音楽はある?」


「勿論ありますよ」


「じゃあ、フルートは?」


「フルート、ですか? どのような物ですか?」


 アリアはちょこんと小首を傾げる。


「横笛なんだけど、このくらいの長さで、シルバーの……」


 両手を広げてフルートの長さを伝えてみる。すると、アリアの表情はぱっと明るくなっていった。


「その横笛を思い浮かべて下さい。いきますよ」


 アリアが私の額についている雫形の石に触れると、一気に辺りが明るくなっていく。あまりにも眩しくて瞼を思い切り閉じた。


「ミユ様。目を開けて下さい」


 光が止んだ頃に声が聞こえたので、ゆっくりと瞼を開けていく。差し出されたアリアの手の中には、確かにフルートが握られていた。


「これ、どうしたの?」


「私の魔法ですよ。凄いでしょう」


 アリアは得意げに微笑むと、ぐいっとフルートを私に押し付ける。


「吹いて良いの?」


「勿論です」


 両手を差し出すと、アリアはそこにフルートを収めてくれた。

 キーの配置や楽器の構造、どこから見てもフルートだ。

 じっくりとフルートを観察していると、アリアは「ふふっ」と笑う。


「楽譜もあった方が良いですよね。少し探してきます」


 アリアは軽い足取りで部屋から出ていってしまった。

 折角貰ったのだから、吹いてみよう。上部管を胴部管から外し、口を当てて何時も通り息を吹き込んでみる。

 中音域の音が心地良く部屋を震わせる。

 ちゃんと音が鳴った。

 何だか酷く懐かしい気持ちになる。胸も温かくなる。

 再び上部管を胴部管にさし、今度は音階を吹いてみることにした。

 息を吹き込みながら指を躍らせると、正確にドレミファソラシドと音階を踏んでくれた。

 運指もばっちりだ。

 嬉しくて心の中でガッツポーズをしてみると、ドアが開く音が聞こえた。


「これだけ楽譜がありました」


 現れたアリアは、山のような紙の束を抱えている。


「危ないよ~!」


 このままでは楽譜が崩れ落ちてしまう。

 慌ててテーブルに楽器を置き、アリアの手から半分だけ紙の束を奪い取った。それだけでも紙の重さがずっしりと腕にかかってくる。

 テーブルの片隅に楽譜を置くと、アリアもその上に楽譜を重ねる。


「これだけあれば、曲には困らなさそうですね」


 アリアは一切の疲れも見せずに、納得したように何度か頷いた。

 ここは素直に感謝をしておこう。

 アリアに微笑み掛け、一番上に置かれた楽譜を手に取ってみる。

 ト音記号に、音符がずらりと並んでいる。これは日本でも見た事ことがあるものだ。ただ、文字だけは読むことが出来なかった。英語に似てはいるものの、それではない、見たことのない文字だったからだ。

 テンポやメロディーは雰囲気で何とかしてみよう。そのうち、文字もアリアに教えてもらおう。


 その日は気が済むまでフルートを吹くことが出来た。これで元の世界に帰れたとしても、ブランクを気にせずに済む。

 夜が更けた頃に疲れた私が見た夢は、またしても矢から逃れようとする誰かの夢だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ