表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま暴走中!  作者: 呪理阿
十一月でなくとも暴走中
286/410

286 猫探しの四人組+α

「だ、か、ら! 七海が居なくなったの!」

「だ、か、ら! 七海って誰だよ!」

「猫だってば! 黒猫! 昨日の朝起きたら居なくなってたの!」

 耳が痛いからもうちょっと静かに喧嘩してくれないかな……。近所迷惑だし。

 修也だよ。

 奈那子の飼ってる猫、七海が居なくなったんだってさ。

 探すの手伝ってって言われて、近所探してるんだけど……岳は今まで何探してるのか分かってなかったみたいだけど……分かってるのは、オスの黒猫って事だけ。

 首輪すら付けてないんだって。

「猫ぉ? どんな?」

「オスの黒猫だってばぁ! 本当、何聞いてたの?」

「虫の声」

 鳴いてねぇよ、虫なんか。

「猫探してるんだったらさー、うちの姉ちゃんに頼んだ方が、猫使って探せるから楽だぜ?」

 猫操れるのか? 岳の姉さんならやりかねない。あれ、岳の姉さん何者?

「姉ちゃん猫の知り合いめっちゃ居るし。猫と話せるし」

 本とに何者。

「行こ! 今すぐ行こ!」

「中学生ってもう帰ってるの? ねぇ岳」

「翔、今隣を中学生が通ったんだけど気付かなかったのか?」

 きゃいきゃいしながら、女子中学生ご一行が通ったな、確かに。

「姉ちゃん、最近学校に残る事多いからなぁ。帰ってねーかも」

「でも、行ってみる価値はあるでしょ! 行こう!」

 ……奈那子ん家の近所だから、岳ん家に行くとなると学校挟んで反対側……。自転車で来てよかった。

「オレん家まで、誰が早いか競争な!」

「ダメだよ、岳。自転車は車の一種なんだから、事故起こすかもしれないでしょ」

 翔……車道に飛び出したりしたら危ない、とかじゃなくてそっちが先に出てくるんだな。



「忍? 帰ってねっすよ」

 誰この人。

 髪ちょっと茶色い。絶対染めてる、この人。

「えー、マジで?」

「マジっす。お友達で?」

『こ、こんにちはー』

「岳、この人誰?」

 翔、普通そういうことは本人の居ない所で聞かないか?

「龍城さん。元警察で、現在暴力団の一人らしーぜ」

 何があったんだろうこの人。

 そして何でこの人小学生相手に敬語……かどうかはともかく、そんな言葉使ってるんだろう。

「龍城さん、猫知らねーか? オスの黒猫なんだけど」

「あぁ、三匹くらい目の前を通り過ぎやしたね」

 呪われてるのか、この人。

 ほら、黒猫が目の前を通り過ぎると不吉だとか言うじゃん。

「カラスが頭の上に止まるわ、目の前でおっさんのはいてた下駄の鼻緒が切れるわ。んなこたともかく、黒猫がどうかしたんですかい? 魚でもとられやしたか」

 この人、これからどんな不幸に見舞われるんだ。

「違うよ! あたしが飼ってたんだけど、居なくなっちゃったの!」

「飼った猫ですかい? それとも、拾ったか、貰ったかしやしたか?」

「拾ったの。段ボール箱に入れられて放置されたから……」

 最初に聞いた時、本当に段ボール箱に猫入れて捨てる奴居るんだなーってちょっと感動した。

「ふんふん、ちょっと来てくだせぇ」

 それだけで分かったのか!?

 ……来てくだせぇって言って、何で龍城さんバイクに乗んの? 何で普通にそのまま走り出してんの?

 ついて行けるかぁっ!

「あ、すいやせん」

 気付くの早くて助かった……。



「コイツじゃないっすか?」

 連れてこられたのは、第二水ヶ丘高校の正門前。

 段ボール箱に入った黒猫が、帰るために出てきた高校生にチヤホヤされていた。

「にゃぁ」

『かーわーいーいー!』

「ほら、鮭の皮食べる!?」

「はい、ミルク!」

「チョコレートどう?」

 猫にチョコレート食べさせちゃダメだろ。

「七海ちゃん!」

「にゃっ」

 あ、七海、高校生の間に逃げた。

「……七海って、奈々子さんから逃げたんじゃ」

 言ってやるな、岳。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ