表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま暴走中!  作者: 呪理阿
十一月でなくとも暴走中
271/410

271 居なくなっては探し

「忍にぃ! 小っちゃい建物が建物の中にあるぞ!」

 それは校舎の模型。

「し、しのにぃ! バナナの形がおかしい!」

 幼稚園児の作品って書いたるしな。

「……しーにぃ、この水の中あわあわいっぱい」

 プールの模型な、水はジェルなんやないと?

 忍です、死神の。

 忍ちゃんに会いたいーっ! とかダダこねた凶悪トリオ天斬剣と一緒に、水ヶ岡中学校文化祭に来ちゃいますが、肝心の忍ちゃんに会えません。

 あっちこっち回ってみているにも関わらず。

 ……ところで、このトリオは、ほんっとーに忍ちゃんに会いたいのでしょうか。さっきから展示物見て楽しんでんねんけど。

「亮、亮、見てよこの絵! すっごく上手! 写真みたい!」

「……シジミ」

「紫波だよ!」

「……それは写真」

「え」

「それ……写真」

「…………」

 あ、シジミ野郎が蹲って『の』の字書き始めよった。

 写真を絵と見間違えるって、どんな写真だよ……。

「次行くぞー!」

『おー』

 こら! 勝手に行動すな!

「おまーらな、ここに何しに来たと、ホンマに」

『…………えっと』

 くぉら。リオン呼んで叱ってもらおか。

「……しーねぇに会いに来た」

「せやる? だのに何でさっきから展示ばっか見とんじゃ」

『珍しくて』

 あぁリオン、こういう時俺は何て言い返せばいいんだ。

 こいつら言ってることは事実だし……、何気にまだ幼児なんじゃよなぁ。普段忘れとーけど。

「居たいた、トリオ+忍」

「リオン! 俺をオマケみたいに言うな!」

「ごめん、まとめたらこうなっちゃって」

 じゃあまとめようとせんといて。

「リオンは何しに?」

「時間が空いたから、来てみようと思って……忍ちゃんには会えた?」

『ううん』

 三人そろって首をふるふる。綺麗にそろってる……

 と、言う事はなくばらっばらじゃ。

「そっかー、何処に居るのかな」

「リオンも会わんかったんか」

 もうその辺に居る人片っ端から聞いてったろかな。

「……あれ? トリオはどこ行ったの?」

「え? 居ない!?」

 忍ちゃん一人も探せんのに、あいつ等はぁあああっ!

「こうなったらダッシュで色々すり抜けて隅から隅まで探してっちゃる!」

「忍ちゃん探すときもそうやれば早かったんじゃ……」

 あーあー、聞こえなーい。

 えー、この一般からの作品が展示されてる多目的教室は一階じゃけぇ……上に探してくか。

 シュバッと音……は、実際せんけれど、走って……職員室だの購買だの体育館だのすり抜ける。

 居らんかった。

 しかも何? 多目的教室しか展示やってねぇじゃん、一階。

 次二階!

 三年生の展示物ざっと見て……居ない! 三組は劇をやるんだそうで、ただの教室やった。それだけ。

 あ、音楽室がある……中はギターが置いてあること以外特筆することは無し!

 次三階!

 二年生は三クラスが劇? 一クラス寂しく……実際には結構人来てて寂しくも何も無かったけど……展示してた一組は、控えめっぽいのに、突っ込みどころあったら何故か全部突っ込む可愛こちゃんが居た。

 次四か……あ、居たぁっ!

「忍ちゃん!」

「誰?」

 …………誰か、俺を慰めて。

「忍、忍だ」

「……あ、衣装手伝ってくれた人か」

 その言葉はわざとではなく本気で忘れていたという意味じゃよな!?

「……天斬剣に会わんかったか?」

「知らないよ? ねぇ。純兄」

「ん、知らねぇな」

 あいつらぁあああっ! ホンットにどこ行きやがった! 四階にいることを願う!

 ……ちょっと気になったんやけど、周りの奴等、なんで純と忍が二人して何もない所と話してたのにスルーしちょんじゃろ。よくあることみたいな認識されてんのか? そうなのか!?

「天斬剣ぃー!」

『お腹一杯』

 何でこんな返事が返ってくると!?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ