19 絵しりとりしようよ
「絵しりとりしよ~!」
『突然だな!?』
何故か忍、篠、清君に綺麗にハモって突っ込まれたぁ。
桜で~す。
「だってどうせ皆暇でしょ?」
『それもそうだ』
何で毎日毎日暇してるのかな~、この人たち。
わたしも人の事いえないけどね。
「純君もやろ~」
「んあ?」
聞いてなかったのかな?
「絵しりとり」
「何でまた「純兄早くー」……分ーった分ーった」
よーし、皆揃ったから~……あ、何に絵描こ……ノートでいいや。
『みんぎりまーわーりっ』
たまにみんぎりを知らない人がいますので説明しまーす。
みんぎり回り。つまり右回りは、ジャンケンと同じようにグーチョキパーのどれかを出して、一人だけ違うものを出したらその人から右回りに回っていくの。
例えば、わたし達の場合は忍と純君がチョキ、篠と清君がグー、わたしがパー。
この時はわたしから右回りなの。分かったかな~。
「ん~……何にしよーっかな?」
さらさらさら……
よしっ!
「はい、次忍~」
「ほーい。あ、分かった」
わたしが描いたりす、分かってくれたみたいだね~、良かった!
さらさらさら……
「はい。清」
「あいよっ! ……あ、分ーかった!」
さっきチラッと見たけど多分スイカだね。
さらさらさら……
「ほいっ、次純か」
「ん。……? 何だコレ」
んむ?
……うぅ~ん……なんだろ、これ。分っかん無いな~。
楕円形のメロンパンみたいなものに棒が四本生えてるんだけど……。
「何言ってんだ! カメに決まってるだろ!」
『頭と尻尾は』
「引っ込んでるんだ!」
分かりにくいよ!
「あだっ」
「忍と純君のダブルチョップ~! 吸い付くかのように清君の脳天へ!」
「実況せんでいいってのに」
だ~って実況したくなるんだも~ん。
「っつか吸い付きたくねぇよ。こんな奴の頭に」
「ひどっ!」
「あーはいはい、純早く描いて」
「ん」
さらさらさら……
次は篠~!
「……忍と純の絵ってそっくりだな」
「あ、本とだ。程々に雑っつーかなんつーか」
『あんた(テメェ)のよりマシだ』
激しく同意。
「というか清のは程々に、じゃないし」
さらに激しく同意~!
「最初メロンパンかと」
「え? あたしは宇宙船に見えたけど」
「あたしは昆虫の足が二本足りないバージョンに見えた」
わたしは箸をさしたメロンパンかと思ったんだけどな~。
「篠~、描いた?」
「あぁ、うん」
……うーんと、えーっと……。
リス、スイカ、カメ……。純君のは~……メス?で篠は……なんだろ~。
あ、メスって手術とかで使うようなメスね。
で、篠は何か太い棒に線がいっぱい入ってるんだけど~……。
「う~ん……あ、分かった! 酢昆布?」
「スルメ」
あぅ……そう来たかぁ。
さらさらさらさら……
「はい!」
「…………??」
んー……?分からなかったかな~。
「あ、アレか!」
よかった、分かってくれたみたい♪
次に回ってきた時は、こんな感じだったよ。
スルメ(篠)→目→マント(忍)→登場!(清君)→ウナギ(純君)→ギリシャ文字(篠)
何か途中におかしなものが挟まってるよ?
……て、あれっ!?
わたしは「目」を描いたのに、何で次が「マント」で「ま」になってるの~?
……目を真ん丸く書いたのが「目玉」と勘違いされちゃったのかなぁ。
絵しりとりした時、意味が分からない絵を描く人って必ず一人は居ますよね?