表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま暴走中!  作者: 呪理阿
七月だから暴走中
170/410

170 夏休みの宿題は

「…………うー」

「にーちゃんどした?」

あちぃ」

「オレだって暑ぃよ!」

 へぇ。

 純だ。

「んで」

「あ、まだあんの?」

「社会の宿題がめんどい」

「オレだって宿題めんどいよ!」

 社会の宿題に『考察』の欄があるからめんどくせぇんだよ。

「夏休み入ったばっかりなのにほとんど宿題終わってるとこが純兄だよね」

「ん、数学の宿題は分けてやることをお勧めする」

 入試過去問両面刷り四枚を一気にやるのは流石にキツイ。

「言われなくてもそーやりますー」

「……未来形?」

「数学は手付けてない」

 あそ。

「ちなみに宿題に手は」

「んと、読書感想文と美術だけやった」

 あ、どっちもやってねぇ。

「社会後回しにして読書感想文やろかな……」

「美術はー?」

「社会の後」

「後回しだね、よーするに」

 あきらめが早いのが俺の長所だ。

 もし遅刻確定の時刻に起きたとしてもサクッとあきらめるぞ?

 ……自慢になってねぇし。

「純お兄ちゃん図工好き~?」

「普通」

「どちらかと言えば~?」

 どちらかと言えば?

「どちらかと言えば普通」

「どちらかになって無い~」

 だって好きでも嫌いでもねぇし。

「ねーちゃんは? 図工」

「普通のどちらかと言えば好き」

「……二人ともどうでもいいんだね~」

『どうでもいい』

「ハモって言うとこか!?」

 たまたまだ。

「純兄、ところで相談なんだけど」

「ん?」

「あ、聞いてくれるんだ。てっきり『夏にしろ』とか言うのかと思った」

 その手があったか。

「夏にしろ」

「聞いてよ」

 だったら話を逸らすな。

「社会やったとこまででいいから写さ「却下」チェッ」

 元から期待してなかったようにしか見えねぇ。

「ね~、ところで体力作りって何したらいいの~?」

「あ、光もあんのか? それ」

「うん~、ね~、何したらいい~?」

 体力づくり?

「ランニング?」「縄跳びかな」「適当に遊べば勝手につく」

「凄く投げやりな意見があったような気がするんだけど~」

「気のせいだ」

「気のせいか~」

 納得するのか。

「やっぱり家事でしょ~。光手伝って~」

「は~い~」

 ……素直ー……。

「岳も体力づくりあるんだったわよね~、手伝って~」

「今算数やってんの!」

「じゃあ終わったらね~」

 手伝う事前提か。

「あー、そーいや自由研究とかあるよなー。どしよ」

「プランクトンの観察」

「えー、もちょっと簡単なの」

 簡単だろ?

「卵の殻を溶かすヤツは」

「あ、それ楽しそう。それやろ」

 ……二年の時にやってなかったか?

「純ー。光いるか?」

「なっくーんあたしは?」「オレは?」

「代表して一番上の奴」

「代表とかヤだ」

「子どもかお前」

 何か悪いか?

「光がどしたの?」

「春が暴走したから止めてもらおうと」

「それくらいやれよ。兄貴なんだし」

「うぁ、お前に言われたくねぇ」

 ん……じゃあどうしろと?

「はーちゃんの暴走って?」

「家じゅうに自由研究とか言って罠張り始めやがった」

 自由研究は罠にかかった人間観察か。

 それともどういう風に張った罠が一番かかりやすいか……とか。

「じゃ、俺は春の方に着く」

「あ、やっぱお前も?」

 テメェもかよ。

「じゃあ何しに来たんだよ!?」

「光にさらに煽ってもらおうと……」

 なら最初から言え。

「夏? 聞こえてるわよ」

「…………あーっと。あはははは……。ごめん、やっぱ罠取り外させる方手伝って」

 …………。

「んな不満そうな顔になるなよっ!? 純まで!」

 面白そうだったのに。

「夏。春はもう降参したわよ。さっさとあなたもこちらへいらっしゃい」

 降参? …………降参?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ