表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/127

62.VSデッドマンサラマンダー

第2層『4分の2地点』。

ソロの冒険者シアンタが先を歩いてますが、仲間になった訳でもなく……

「あ! デッドマンサラマンダーだ!」


 第2層『4分の2地点』を進んでいるときのことだ。

 通路の先を歩くシアンタが、広間に差し掛かると魔物に気付いた。


 オレンジ色をしたサンショウウオのような魔物がいたのだ。

 大きさはモグラの魔物・ビッグモールほどじゃない。

 でも後ろ足で立ち上がる姿は3メートル近くある。

 その身体はサンショウウオだけあってヌラヌラしている。


「コイツはボクが倒すんだ。邪魔しないでよね」


 シアンタが魔物に立ち向かう。

 手にしているのは聖竜石を加工して作ったと思われる剣だ。


「一人で向かわせて大丈夫かな」


 シアンタはなんというか、危なっかしいところがあるように思える。

 まだ一緒にダンジョンを歩いて一日しか経っていないけれど。


「私たちと彼女は別のパーティです。魔物を先に見つけたほうが、先に魔物を狩る。彼女がその気であるのなら、私たちは邪魔することはできません」


「パーティって言ってもアイツはソロだけどな」


 ルティアさんとキコアがシアンタの戦いを見守っている。

 シアンタは魔物が振り上げる剛腕を掻い潜りながら、その身体を斬りつけていく。


 あれ? 魔物、斬りつけた個所は出血するものの、すぐに出血は止まり、傷口はふさがっていくのだ。


「あの魔物は再生能力が強いんです。斬っても斬っても倒れません。ゆえに先達の冒険者たちは、すでに死んだ魔物と戦っているのだと思ったそうです。そうして名付けられたのがデッドマンサラマンダー」


 リナンの解説に私とエリーはなるほどと頷いた。


「そうなると、どうやって倒せばいいんですの?」


「あの魔物の喉には再生能力を司る再生器官があります。それを先に攻撃すれば……あ、シアンタさんも、それを知っているようです」


 ルティアさんの言うとおり、シアンタは魔物を攻撃しながら正面の隙を突き、喉元に一太刀を加えた。

 魔物の喉元には濃いオレンジ色のコブがある。

 シアンタから一閃を喰らったコブは鮮血を噴き出す。


「あとは普通の魔物みたいに攻撃を加えりゃ、勝てるってワケか」


 キコアが感心しながら観戦している。

 ところが……だ。

 シアンタが何度も斬りつけているというのに、魔物は一向に倒れない。

 傷口はこれまでどおり、塞がっていく。

 あっ! 見れば喉元のコブ、再生器官まで再生していたのだ。


「ぎゃふぅっ!」


 シアンタは魔物の剛腕に殴りとばされ、壁に身体を打ち付けてしまった。


「頭からぶつかったぞ。大丈夫なのか」


 キコアの言うとおり、シアンタはうずくまって頭を抱えていた。

 それでも魔物が近づいてくるのを察すると、立ち上がり剣を構える。

 再生を続ける魔物にどう立ち向かうんだろう。


 そう思った矢先のこと。

 シアンタは剣を構えたまま、横に倒れてしまった。


「また?」


 気絶している。


「ルティアさん!」


「こうなると交戦権は私たちに委譲されます。戦いましょう」


 ルール違反ではないってことだ。

 私たちはシアンタを守るように魔物の前に立ち塞がった。


「リナン。シアンタを安全な所へ」


「は、はいっ!」


 魔物は両の腕を振るってくる。

 拳が床に当たれば、床が弾け飛ぶ。


「くらえ!」


 キコアが矢を放つものの、刺さった個所は、矢を少しずつ外へ押し出しながら、やがて体外に放出。傷口は埋まっていく。


「なんだか固くてブヨブヨしていますわね」


 エリーの竜鱗材ドラゴアーマーからなる鉄拳もあまり効果がないようだ。


「ええいっ!」


 妖精憑依したルティアさんが喉元のコブを斬りつける。

 やはりコブも再生してしまう。


「そんな。コブまでは再生しないのに。だからこれまで倒せてきたんです」


 シアンタを通路まで引きずっているリナンが、悲鳴混じりに言う。


「むにゃあ。あれ? ボクは……魔物は」


「交戦権はお姉さん方に移行しましたよっ」


 なんだかシアンタが目覚めたようだ。

 それにしても再生器官まで再生するのでは、どうやって倒せばいいんだ。


「まさか。第二の再生器官があるってことじゃないよね?」


 アギリサウルス×俊敏性強化(中)の力で魔物を剣で攻撃する。

 それでもやはり、傷は再生していく。


「この魔物は男爵領の洞窟にも現れましたが、第二の再生器官なんて聞いたことがありません」


 ルティアさんの表情は険しい。

 でもここはダンジョンだ。

 昨日のトリックトータスも変容を遂げていた。

 この魔物だって、変容していてもおかしくない。


「矢がなくなっちまったぞ。ちくしょうっ!」


 キコアが鋼鉄の槍で魔物に立ち向かう。

 魔物の傷は増えていく。

 そして癒えていき、塞がっていく。


 ここは撤退したほうが良いのかな。

 そう思いながら、三人が攻撃しては、魔物の傷が塞がっていくのを見て、ふと気付いた。


「脇腹って」


「ぼんやりしてどうしましたの? 攻撃に加わって下さいまし」


 エリー、ごめん。たしかに手が休んでた。

 でも観察に集中することで、気付いたことがある。


「ルティアさん。喉元の再生器官を攻撃してください」


「でも、そこを攻撃したところで……わかりました!」


 ルティアさんは私と目が合い、察してくれたようだ。


「次にエリーは魔物の左わき腹を狙って!」


「なんだかわかりませんが、わかりましたわ!」


 エリーも行動に移ってくれた。


「俺はどうするんだよ」


「キコアはとりあえず、魔物の注意が二人から逸れるよう、派手に攻撃して」


「わかりやすくて良いな!」


 ダトウサウルス×付与術!

 三人の動きが格段に上がる。

 キコアが魔物の背中にまわり、鋼鉄の槍を何度も突く。

 魔物が振り返った矢先、ルティアさんが再生器官を切断。

 続いてエリーの鉄拳が魔物の左わき腹を捉える。


「全力放出!」


 エリーの特技が魔物の脇腹を抉った。

 左わき腹は破裂。

 肉片や血液と共に、喉元にあるコブと同様の物が体外に吹き飛ぶ。


「やっぱりあったんだ。ふたつ目の再生器官」


「当たりですねフィリナさん」


「あとは攻撃を喰らわせ続ければ」


「倒すことは可能ですわ!」


 喉元の再生器官は再生しない。

 きっと第二の再生器官を失ったせいだ。

 魔物の身体に負わせた傷も塞がらなくなった。これなら倒せる!



☆☆☆



「この魔物はボクが倒すはずだったんだ。どうして横取りするのさ」


「おまえ気絶してたじゃんかよ」


 ぷんぷんと怒るシアンタにキコアが突っ込みを入れる。

 今は魔物・デッドマンサラマンダーの解体中だ。


「肉は滋養強壮に。体表の粘液は傷薬になります」


 ルティアさんはヌラヌラした粘液を丁寧にこそぎ取って、壺に入れている。

 ガマの油のようなものなのだろうか。


「貴女も解体に加わって良いんですのよ。魔物の特性は貴女の戦いを見て得たもの。貴女にも魔物の素材を得る権利は少なからずあると思いますわ」


 エリーに言われたシアンタは、一瞬目を輝かせるものの。


「フンだっ」


 解体には参加せず、一人でダンジョンの先を目指そうとする。


「待って」


 私は立ち上がった。


「やっぱり第2層の魔物はおかしいと思う。みんなで協力してやっつけないと。一人じゃ危険だよ。シアンタ、一緒にダンジョンを攻略しよう」


 キコアが「マジか」と口にする。

 ルティアさんたちは何も言わない。


「私、第二の再生器官を見つけられたのは、みんなが魔物への攻撃を続けてくれていたからなんだ」


 仲間が攻撃を続けていてくれた。

 それを観察することで気付いたんだ。

 左の脇腹をあたりが、一番再生が早いって。

 次に喉の再生器官の周辺の再生が早かった。

 手足に向かえば向かうほど、再生の速度は遅かった。


「これは攻撃を続けている人では気付かなかったと思う。攻撃する人と、冷静に観察する人。両者がいたから倒すことができた。だから身体の奥に隠れた再生器官に気付くことができたの」


「だから何?」


「ここからのダンジョンは仲間がいたほうが良いんだよ。パーティを組もう。私たちの目的は同じ。ダンジョンの攻略。深層にある魔王竜の魔王竜石を砕くこと。だったら一緒に」


「ボク一人で十分なんだよ!」


 シアンタが近づいて来て目の前で叫ぶ。


「ボクは、ボクはね。アルバレッツ家の者として魔王竜石を砕くんだ。ボクは聖竜剣士なんだ。ただの冒険者の力なんていらない。一人で成し遂げて、みんなをアッと言わせるんだ!」


 そう言ったシアンタはダンジョンの奥へ駆けていった。


「やはりアルバレッツ家の人でしたのね」


「それにしても、なんだよアレ」


 エリーとキコアが呆れた目でシアンタの背中を見る。


「気のせいかな?」


 私にはシアンタの言葉が、追いつめられている女の子の悲鳴のように感じられた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ