表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸福のつかみ方  作者: TK
65/73

安心感

 俺は篠宮から言われたことを萌希に話した。彼女はうんうんと頷きながら聞いていた。

 全てを聞き終わると、萌希は軽く笑う。


「まぁ、想像通りだね」


「へっ?」


 思わず間抜けな声が出た。


「篠宮くん、あの雰囲気だとそうだと思ってたんだよね」


 どうやら萌希は最初から、篠宮が俺に何をするのか、わかっていたようだった。篠宮はそんな素振りを見せていたというのか。

 高梨も篠宮に見せたのかとか言っていたし、まさか、わかっていないのは俺だけだったというのか。


 そんなバカな。


「そんな、幽霊でも見たような顔やめてよ」


「どんな顔だよ!」


 萌希はふふっと笑い、俺に質問を投げる。


「で、なんて答えたの?」


「え、それはもちろん断ったけど……」


 瞬間、萌希の両手が俺の肩を捕らえる。再び、脳が激しく揺さぶられた。髪が乱れまくりである。あと少し頭が痛い。


「どうして断ったの!?」


「あばばばばばば」


 激しく揺さぶられているため、まともな言葉が出ない。まぁ、大袈裟に演じているだけで、実のところは普通に喋ることはできる。ただ、揺さぶりをやめてほしいだけである。

 俺の名演技が功を奏したのか、萌希は手を離し、一つ咳払いして顔を整えた。まずは謝って欲しかったのだが。


「コホン……取り乱しちゃった」


「お前、揺するの癖なの?」


「ご、ごめん、つい……」


 萌希はまともな人間だと思ったいたが、どんな人間にも欠点はあるらしい。完璧な人間など存在しないのだ。


「…‥話を戻すけど、どうして断ったの?」


 表情を真面目モードに切り替えた萌希は、改めて俺と向き合った。座っているが、萌希の方が幾分か座高が高いため、俺は見上げる形となる。

 真剣らしいので、俺も本当に思っていることを話す。


「どうしてって……そんなこと考えたこともなかったし」


「そんなことって?」


「篠宮に対しての……何だろう、その……」


「恋愛感情?」


 言葉がなかなか見つからない俺に、萌希はピシャリと言葉を言い当てる。いや、これは当たっているのだろうか。俺にはわからない。


「そう、なのかな? あいつのことは良い奴としか思ってなくて……いきなりあんなこと言われても、って感じ」


「まぁまだ五月も始まったばかりだしね。蓮ちゃんも気持ちの整理がまだ完全にはできてないんだよ」


 そう、なのだろうか。

 気持ちの整理とは何なんだ。


「蓮ちゃんはさ、篠宮くんと一緒にいる時、どう感じてる?」


 俺は萌希から投げかけられた質問の意味をよく理解できずに、考え込んでしまう。

 それを見た萌希は「うーん」と小さく唸り、腕を組んだ。


「えーっと、簡単なことで良いんだよ。楽しいだとか、恥ずかしいだとか……」


 簡単なこと、か。俺はいつもどう思いながら篠宮と接していただろう。

 篠宮は屈強で、筋肉で、身長が高くて、腕っ節も強く、顔も良い。あと筋肉とか筋肉とか。一緒にいると視線は集まるが、篠宮がいればあまり気にはならなかった。


「……安心感がある」


「……安心感?」


 予想外だったのか、萌希は口が半開きで固まってしまった。


「なんていうか、一緒にいるとこう、ふわふわした気分になるっていうか……とりあえず楽しい、よ」


 補足すべく言葉を続けようとしたが、やはり上手い言葉が見当たらなかった。結局、楽しいという安直な答えになってしまった。楽しいのは嘘ではないので、間違ってはいない。


「それってさ、有村くんとかといる時もそう?」


 どうしてここで有村の名前が挙がったのかわからないが、言われたことを考えてみる。

 有村も有村で良い奴だ。遊園地の件では本当に助かった。それに、よくゲームもして遊んでいる。友達の中で一番付き合いが長いのが彼である。


「楽しいよ?」


「あー、その、ふわふわした気分? になるのかなって」


 俺の低い語彙力から選ばれた『ふわふわ』という単語を改めて聞くとむず痒さを覚える。ふわふわって何だ。

 それはともかく、有村は友人であり、ただ話して遊んで楽しいだけである。申し訳ないが、安心感は皆無だ。


「……ないな」


「やっぱり! これは難敵だね篠宮くん」


「ここに篠宮はいないぞ?」


「……たまに狙ってるのか不安になるよ、私は」


 何を、と返事をしたが、萌希は教えてくれなかった。彼女曰く、そこが俺の魅力だとかなんとか。それなら尚のこと教えてほしいものである。


 萌希からの話は終わったようで、ついに勉強を教えてもらうことになった。

 俺は元々、勉強をしにここに来たのだが、萌希が変なことを言ったせいで、勉強に集中できなかった。


「蓮ちゃーん、聞いてるー?」


「……あぁ、聞いてる聞いてる。で、何だっけ」


「聞いてないじゃん」


 まぁ、いいか。

 わざわざ教えてくれている萌希にも悪いし、今はテスト勉強に集中することにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ