表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/78

覚醒の時

 真ん中に中年のおっさんがいて後ろに若い兄さんが2人いた。


「おい、兄ちゃん。そこの子供のユニコーンを置いてとっとと失せな」


 おっさんが脅迫まがいに言ってきた。


「ふざけるな! 誘拐しきたやつに渡すなんて出来るか!!」


「まぁ、そらそうだわな。……手荒いことはあまりしたくねぇんだが、仕方ねぇな。お前ら、やるぞ!」


 おっさんの合図で、後ろの若い2人が武器を取った。

 だが、鬼雨は目の前の敵よりも別のことに気を取られていた。


「と、その前に兄ちゃん達よりも、あのユニコーンを何とかしねーとな」


 怒り狂った親のユニコーンが、こっちに向かっていった。


「あれは……おぉ、上物だな。袋を用意しとけよお前ら!!」


 親のユニコーンは、まっすぐにおっさんに向かっていった。


「やっぱりこっちに向かってきたか。しょうがねぇーな」


 おっさんは一直線に走っていく。親のユニコーンは物凄い勢いで追いかける。角がもうすぐおっさんに当たる――


「ッ! あ、危ねぇ!!」


 親ユニコーンの攻撃を紙一重でかわしながら、おっさんは草原を走ってゆく。先に見えるのは、巨大な大樹が密集ような森だ。


「あのおっさん……いったい何すんだ?」


 気が付くと、子供のユニコーンがいつの間にかいない。おっさんのそばにいたはずの2人も。探そうとしたら、リリィが叫ぶ。


「まさか……それはしてはいけない!!」


 リリィは大声で叫ぶ。だが、もう遅かった。


「やったぜ。これで終わりだな」


 おっさんは大樹に向かって走り、そのまま登って行く。


 親ユニコーンは下を向いたまま突っ込んでいたため、角が大樹に刺さる。後ろに動けば、刺さった角は取れるのだが、怒り狂ってる状態では難しい。おまけにあの辺はドロドロだ。


 木を登っていたおっさんは、見事な宙返りを決めて着地した。


「よぉ~し、これで完了。仕上げだ!!」


 おっさんは腰にしまってた(なた)を取り出し、振り上げる。


 そこで鬼雨はようやくわかった。こいつらのやろうとしてることは――


「やめろーーー!!!!」


 バキッと遠くから鈍い音がして、数秒後に親のユニコーンは倒れた。


「やったぜ! こりゃ~上玉だ!」


 いつの間にか合流した若者2人とおっさん。

 この3人に攻撃を仕掛けたやつがいた。……消えていた子供のユニコーンだ。


「よせ! やめろ! お前がかなう相手じゃない!」


 鬼雨は止めようと走り始めた。その間も子供のユニコーンは攻撃を仕掛ける。後ろ蹴りやジャンプの攻撃。

 だが、相手は何も感じていない。


 それでも必死に子供のユニコーンは攻撃する。

 しかし、とうとう終わりを迎えた。


「おい、こいつもいい加減に黙らせろ」


「そこまでです! これで、あなた達は立派な犯罪者です!」


 リリィが子供のユニコーンの前に立ち、止めに入る。

 が、おっさんは一瞬でリリィの前に現れて、腹に蹴りを食らわせる。


「ガハッ!!」


 飛ばされた先には鬼雨がいて、一緒に飛ばされる。

 リリィに意識がない。そして、そのまま地面に倒れる。


「うわっ!」


 すぐに起き上がって見ると、子供のユニコーンが頭を向けて走っていく。だが、おっさん達はその行動をあざ笑うかのようにかわし、若い連中の一人が子供のユニコーンの顔面を蹴り飛ばした。


 飛んできた子供のユニコーンを、何とか鬼雨がキャッチする。


「おい! お前ら! なんでお前らはこんなことするんだ!」


 リーダーであろうおっさんに話しかける。


「……なんだ、そんなことも知らねえのかよ。そのチビ見てみろ!」


 抱きかかえる子供のユニコーンを見てみると角が生えてきている。


「どういうことだ? なんで角が生えてきて――」


 言葉を言い切る前に顔面に飛び膝蹴りを食らい、その場で倒れる。


「ユニコーンってのはダメージを受けるすぎる(・・・・・・)とエネルギーを1つにまとまるために角が大きくなる。つまり、何度でも生えてくるって訳さ」


 鬼雨は身もだえながらも考える。そして予想は正しかった。


「へぇ、俺の膝蹴りを食らって、まだ意識があるとはやるな。それも、もう終わりだがな」


 おっさんは鉈を取り出し、振り下ろす。

 今度はパキッと柔らかい感じだが確かに折れた。その角も袋に詰めて帰ろうとする。


「お、おい、お前たち!! ま、待てよ!! こんなことしてただで済むと思ってんのかよ!」


 リリィもユニコーン達も倒れた。残りは自分しかいない。よろよろと立ちながら言う。恐怖で足が震えているにも構わずに。


「わっかんねぇかな。思ってるから、こんなことしてんだろ。せっかくだから思い知らせてやるよ」


 おっさんの姿が変わっていく。よく見ると全身がごわごわしてきた。鼻はまっすぐに伸び。耳は頭に付き、手は鋭い爪が生えてきた。

 それはまるで獣だった。否、人狼。そう呼ぶのがふさわしい。


「月が出てねーからあんまし力が出ねぇーか。だが、お前のタフさからこれぐらいがちょうどいいか……」


 今は午前。太陽が一番上まで登りつくまでもう少し。


「行くぜ」


 一言だけ言ってから、鬼雨に向かってもうスピードで駆けつけて来た。怖さのあまり腰が抜けそうだったが――


「あの時よりはぜんぜん怖くもなんともない!」


 おっさんに向かって行くが、その決意が少し遅かった。狼化したおっさんがすでに目の前にいて攻撃モーションに入っていた。


「このっ!!」


 蹴りを繰り出そうとした瞬間、右胸の中に衝撃波が走った。見ると右胸がポッカリと穴が空いている。

 意識が遠のいていく。膝を付き、体が倒れる。

 鬼雨は逃がすまいと何とか右手で左足をつかんだ。


「おいおい。さっきの食らってまだ意識があるのかよ。そら、おまけだ」


 掴んだ足はあっさりほどかれ、腹に思い切りの蹴りを食らった。


「ガハッ!!」


 自分でもわかるくらい宙に飛ばされた。口の中で切れたのか、血の味がする。


 ドサッと倒れて、無理やり顔を上げると、ぼんやりとだが子供のユニコーンを担いで連れて行こうとしているんが見えた。


「ま……て……」


 肺に穴が開いたせいか、心臓の音がやけにうるさい。


 ――ドックン、ドックン、ドックン、ドックン、ドックン、ドックン、ドックン、ドックン――


 やけに高鳴る鼓動の中、頭に自分ではない声が聞こえた。


(わらわの力が欲しいか?)と……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ