表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天道寺天真の陰陽終末戦線  作者: くろえ
26/50

第25話 黄昏の少年

 その日の帰り道、ハルナと共に天真は家路までの道程を歩いていた。

 暮れなずむ街はどこか寂しげで、美しい夕焼けすら終末世界を描いているようだった。

 街の外には何も無いのだ。疾うに終わりを迎えた世界の中で生きている。

 いま傍らにいる少女も、自分自身もただの紙キレの中に封じられた残滓でしかない。

 そんな世界を必死になって守る意義があるのだろうか。そんな風に考えながら、天真はハルナに声をかける。


「ハルナ」

「ん?」

「仮にこの世界がすでに終わっているとしたら、本当は俺達が死んでいるとしたら、ハルナはどうする?」


 自分の問いに含まれた矛盾を理解しつつ、天真はハルナに答えを求めた。


「あははっ、シュレディンガーの猫かな?」


 ハルナは風でなびいた髪を耳にかけ、子供のようにころころと笑う。

 西日に照らされた幼馴染の横顔は、どこまでも真っ直ぐ世界の安寧を信じていた。


「仮定の話だ」

「んー、仮にそうだったとしても、私は生きている限り精一杯生きたいかな」


 自分の口にした言葉に気恥ずかしさを憶えながらも、ハルナは胸元をぎゅっと抑えて天真の問いに答えてくれた。


「精一杯……生きたいか」

「生きてると思っている内は、きっと生きてるんだよ。シュレディンガー風に言うとね」


 何の根拠も無い幼馴染の言葉は、少年にとって鼻で笑いたくなるようなものだった。

 しかしそれが現実であり、真実であり、天真は自分が求めた答えだとも思える。


「ふっ、シュレディンガーも都合の良い解釈をされたものだ」


 わずかに白い歯を見せて微笑む少女の言葉に、天真はどれほど救われてきただろう。何度も心が折れたことがある。その度に彼女は無意識にそれを察して、寄り添ってきてくれた。

 同情するでもなく、無闇に励ますわけでもない。それが天真にとっては居心地が良かった。

 そういう意味で彼女には好意を持っていると言ってもいい。ただその一方で、今の関係を壊したくないという想いもあった。だが鬼が現れたことで、その全てが奪われようとしている。

 例え本当は死んでいたとしても、今こうして会話し、思考している。動けば腹も減るし、肉体がある時と何も変わっていない。触れ合えば温もりが伝わってくる。


「天真はきっと難しく考えすぎなんだよ」

「……そうだな」


 彼の意思はすでに戦いへと向いていた。

(観測してやる。俺が俺の凶運に打ち勝つ結末を――)


 少年は終末を迎えた世界で、自分の運命に抗う最後の決意を固めていた。

 

「こんにちは」


 気が付くと、一人の少年が天真とハルナの前に立っていた。

 野球帽を目深にかぶっていたせいもあり、顔立ちは分からなかったが、歳の頃でいえば中学生ぐらいに見える。声や雰囲気が幼い印象だった。


「花房山ってどこにあるかご存知ですか?」

「え、あぁ……それならこの坂を下って北に歩けばある。あそこに見えるのが花房山だ」


 天真は夕焼けの中で黒いシルエットになっている山を指差した。


「でも今からだと着く前に日が暮れちゃうよ? あっ、これお腹空いたら食べるといいかも!」


 ハルナは制服のポケットから飴玉を取り出し、少年に手渡した。


「飴玉じゃあ腹は膨れんだろう。お前は大阪のオバチャンか」


 天真が呆れた様子でハルナの頭を小突いた。


「遭難したらチョコとか甘い物が良いっていうじゃん!」

「チョコレートはカロリーが高いからだ。飴では代用品にはならん」

「いえいえ、有り難く頂きます。――っ!!」


 少年がハルナから飴玉を受け取ろうとした瞬間、針に刺されたような鋭い痛みが走った。


「だ、大丈夫!? 静電気……かな?」

「えぇ、みたいですね。どうも御親切にありがとうございました。それではまたの機会に」


 ハルナから貰った飴を口に放り込んだ少年は、クスクスと愉しそうに嗤いながら道を歩く。

 そして紅い瞳に黄昏を映して口の端を歪めていた。


「これ不味っ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ