表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第五章◆◆ 時計じかけの黒歴史

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

97/104

◆22◆

「私も大体リーガの意見と同じだ。ただ付け加えるならば、個人的には、ヴォーンは『紙片』を既に処分してしまっていたのではないか、と考えている。もう持っていない物を、持っていないと説明するのも面倒なので、『あれはアリッサに懐中時計ごと譲ってしまった』、という風に見せかけたのではないかと」


 ヴァルゴは封筒をちゃぶ台の上に置き、横目でちらと、テレビに映っているネコを見てから、


「いずれにせよ、その後もヴォーンへの監視が解かれる事はなかった訳だが。何事にも油断しない男だからな、大統領は」


「僕は、ヴォーンさんは『紙片』をまだ処分していないと思います」

 

 リーガがヴァルゴの見解に異議を唱えた。


「ほう、なぜそう思う?」


「今までの行動パターンからの推測です。ヴォーンさんは、何か面倒事があると、何でもそのままアリッサに押し付ける傾向があります。だから、最高に厄介な面倒事である『紙片』も、何らかの形で、アリッサに押し付けられる日が来るのではないか、そんな予感がするんです」


「忌々しいけれど、私もリーガと同じ予感がしてなりません。時々、父は私に押し付ける為だけに、面倒事をどこかから探して来るんじゃないかという気さえしますから。ネコが狩った獲物を自分で処分せずに、わざわざ飼い主の元に押し付けに来る様に」


 アリッサもリーガの意見に賛同した。


「ふむ、だがその面倒事である『紙片』が押し付けられたとして、君達はそれを世間に公表したいと思うかね?」


「いいえ、これ以上面倒事に巻き込まれたくありません」


「僕もアリッサと同意見です」


「ならば、どちらでも同じ事だ。それで『紙片』に関しては、大統領を安心させられる」


 ヴァルゴはそう言って、表情を少し和らげる。


 テレビ画面には、今度は紙をムシャムシャ食べるヤギの姿が映し出されていた。


「リーガ、もうそのテレビ消して。何かバカにされてる様な気がして腹が立って来たわ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ