表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第五章◆◆ 時計じかけの黒歴史

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/104

◆19◆

「だから、私はこの国の大統領としても、『オロ』の首領としても、アリッサから『紙片』を奪回しなければならなかった」


 フェロン大統領は、沈痛な面持ちで、そう言った。


「表の職業と裏の職業とで、珍しく意見が一致したな」


 ヴァルゴが、たいして面白くもなさそうに茶々を入れる。


「大統領権限をフルに活用した情報網を使えば、鉄道会社の内部情報にも、簡単にアクセスする事が出来る。そこで、マントノン家がアリッサの為に特別列車を予約していた、という情報をつかみ、すぐに旧政府派の残党を利用して、その列車の車掌を脅迫させた。アリッサの荷物から『紙片』を盗み出させる為に」


「旧政府派の残党だと? 君の敵対勢力じゃないか」

 

 ヴァルゴが驚いた様に言う。


「旧政府派の上層部には、『オロ』の工作員を潜入させてある。内戦の頃からずっとだ」


「対立していると見せかけて、裏で操っていたのか? しかし、大会観戦中で衆目の集まる中、どうやって『オロ』に指示を出せた? 君の側に控えていた、あの女秘書も『オロ』なのか?」


「彼女は『オロ』とは関係ない。むしろ関係して欲しくもない。そんな色々問題のある秘書だが、面倒になりそうな事に関しては、見て見ぬ振りが出来るという美徳があるので、助かっている。大統領権限を使った情報収集と指示は、彼女を通して行っていたが、その他の指示は、大会スタッフに紛れこませておいた、『オロ』の連絡員を使っていた。彼らの個人的なサインの要求に、快く応じる大統領の振りをしてな」


「そんなに堂々とやっていたのか。君の話を聞いていると、情報屋としてのプライドが、どんどん崩れて行く気がする」


「気にするな。君の目の前に座っているのは、これでもこの国の大統領兼『オロ』の首領だ。色々な意味で規模が違う」


「そんな大統領兼『オロ』の首領でも、結局、アリッサから『紙片』を奪う事は出来なかった訳だが」


「急ごしらえの計画だったこともあるが、やはり最大の敗因は、アリッサがあのヴォーンの血を受け継ぐ娘だったことだ」


 大統領兼『オロ』の首領は、机に両肘を突き、組み合わせた両手の上に額を乗せて、何かに祈る様な姿勢で、


「私ごときが、立ち向かえる相手ではなかったのだ」


 そう言って、ため息をついた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ