表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第五章◆◆ 時計じかけの黒歴史

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/104

◆12◆

「結果的に、君達にとっては災難となってしまったかもしれないが、まさにその『余計なこと』が、この国の内戦を収束させる鍵となったのだ」


 ヴァルゴは、そう言って茶を啜った。


「ヴォーンさんが、『オロの指令書』の署名部分を破り取ったことに、どの様な意味が?」


「脅迫さ」


「脅迫? 父がですか? あの面倒くさがりが?」


 面倒くさがりのアリッサが、思わず声を上げた。


「脅迫って、結構神経を使う行為ですよね。気を抜けば、脅迫相手に逆襲される危険もありますし」


 同じく面倒くさがりのリーガもそう言って、少し不可解そうな顔をする。


「面倒くさがりが、自分から面倒な事をする理由はただ一つ、それはより面倒な事から逃げる為だ」


 ヴァルゴの言葉に妙に納得させられ、二人の面倒くさがりは揃って頷いた。


「ヴォーンは、その破り取った『紙片』を使って、直接『オロ』の首領を脅迫した。『自分に協力しろ、さもなければお前の正体を世間に公表する』、と言う具合にな」


「ヴォーンさんは、暗殺のプロ集団に何の協力を求めたんです?」


「暗殺のプロと言っても、ただ殺せば良いと言うものではない。標的に関する情報収集、それを元にした綿密な計画、周到な準備、緊密な連携、状況の変化に素早く対処出来る指揮系統。そう言った高度な組織力が、どうしても不可欠になる。


「ヴォーンはそこに目を付けた。『暗殺のプロ集団を上手く使えば、自分のやろうとしている事が楽になるのではないか』と考え、事実その通りになったのだ」


「では、内戦を収束させたヴォーンさんの功績は」


 そう言うリーガに、ヴァルゴは軽く頷き、


「そう、暗殺のプロ集団『オロ』のバックアップを得て、成し遂げられたものだ」


 アリッサは、つい一昨日、自分もマントノン家のバックアップを得て、一仕事成し遂げた事を思い出し、妙な気分になった。


 父娘って、変な所で似るのかも。何か嫌。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ