表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第五章◆◆ 時計じかけの黒歴史

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/104

◆9◆

 昼を少し過ぎた頃、ヴァルゴが道場を訪れ、玄関でアリッサとリーガが出迎えた。


「本当にお久し振りです、ヴァルゴさん」


「ああ、アリッサ、しばらく見ない内に、すっかり大人びたな。最後に会った時は、まだこんなに小さかったのに」


 そう言ってヴァルゴは、自分の腰の辺りへ手をかざすような仕草をした。


「ヴァルゴさんは、七年前と全くお変わりありませんね。お元気そうで何よりです」


 リーガが爽やかな笑顔で言う。


「まだまだ若い、と言いたい所だが、なに、体のあちこちにガタが来ているよ」


「道中さぞお疲れだったでしょう。どうぞ上がってください」


 アリッサが先導して居間まで来ると、三人はちゃぶ台を囲んで座った。


「さて、ゆっくり思い出話の一つもしたい所だが、先に大事な要件を済ませてしまいたい。アリッサ、君はヴォーンから、懐中時計を受け取ったそうだが、その中に何か紙片が入っていなかったか?」

 

「やっぱりその話ですか。もうお聞き及びかもしれませんが、何も入ってませんでしたよ。時計屋で分解掃除までしてもらったんですが、どこにも異物は見つかりませんでした」


「では、時計の他に、ヴォーンから何か送られて来た物は無かったか?」


「あ、手紙なら一通来ました。ご覧になりますか?」


「見せて欲しい」


 アリッサから、口の開いた封筒を受け取ると、ヴァルゴはその中から便箋を取り出し、空になった封筒の内側を注意深く確かめた。


「この便箋以外には、何も同封されていなかったか?」


「はい、それだけです」


 ヴァルゴは便箋にざっと目を通し、さらに電灯にかざして透かし、それから再び封筒に戻した。


 ふっ、と軽く笑うと、


「取り越し苦労だったらしい。どうやら、我々はヴォーンに一杯食わされた様だ」


「事情は良く分かりませんが、とにかく父が悪いんですね」


 アリッサがお茶を淹れながら言う。


「私の考えが正しければ、これでもう大事に発展する恐れはない。現状維持、あるいは、いや」


 ヴァルゴは言葉を切って、少し考え込んだ後、


「紙片自体、とっくに消滅していたのかもしれない。その方が、ヴォーンらしいと言えばヴォーンらしい」


「一体何なんですか、その紙片って? おかげでこっちは、随分迷惑を被っているんですが」


「君達も大変だったな。全部説明しよう。ただし、今から話すことは、くれぐれも他言無用に願いたい」


 ヴァルゴの真剣な表情は、アリッサに嫌な予感を抱かせた。


 隣でリーガが他人事のように茶を啜っているのが、少し腹が立った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ