表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 ~私を面倒事に巻き込まないでください~  作者: 真宵 駆
◆◆第四章◆◆ 特別列車の帰宅困難者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/104

◆12◆

 車掌の手によって、車両最後部の貫通扉が開かれ、固定された。


 列車の轟音が、急に大きく聞こえる様になり、ラウンジ全体が喧騒に包みこまれる。


 四角く切り取られた外の風景は暗く、全てが闇に吸い込まれて遠ざかって行くように見えた。


 二本の光るレールが、その闇の中、はるか遠くまで続いている。


 アリッサとリーガは、寒い日の朝に起きた子供の様に、毛布を頭から被り、扉から距離を取って立った。


「じゃあ、皆さん。また駅で」


 そう言うや否や、リーガは勢い良く助走をつけ、開け放たれた貫通扉から飛び出し、そのまま横倒しに落ちて、毛布にくるまった状態で、線路の上をごろごろと転がった。


「行って来ます。すみませんが、扉を閉めておいてください」


 アリッサも、すぐリーガに続いて同じ要領で外へ飛び出し、線路の上を転がった。


 二人を吐き出した列車は、あっと言う間に遠ざかり、闇の中へ消えて行った。


 転がる勢いを無くして止まった、二巻きの汚れた毛布が、線路上のそれぞれ離れた地点でむっくりと立ち上がる。

 

 二人は、毛布を列車運行の妨げにならない様に、線路から離れた場所に投げ捨て、フェンスを乗り越え、並走する道路に出てから合流した。


 無言のまま、お互いの顔を見て頷くと、そこから少し離れた場所にある中学校へと走って行く。


 その中学校の校庭に、マントノン家の自家用ヘリが待機している手筈になっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ